短期留学 3, 4月 申込みフォーム
このフォームに回答すると仮予約が完了となります。
開催日の約1週間前に本予約の確認とともにお支払い情報をメールでお送りいたします。
キャンセル料は本予約以降にのみ発生いたします。
【短期留学 3, 4月プログラム概要】
開催日: 3/27(土) & 4/24(土)-25(日)
活動場所: きこりの森(こんこんギャラリーの隣)ほか
集合場所(予定): きこりの森
対象: 小学生以上 (未就学児は保護者同伴にてご参加ください)
定員: 15名
参加費 (令和2年度の学年を基準とします) :
小学生以上: 23,000円/人(保護者一人まで無料)
18歳以上: 19,000円/人*
未就学児(保護者同伴必須): 17,000円/人(保護者一人まで無料)
(兄弟割引: 二人目以降は5,000円引き)
※18歳以上のお客様には、小学生の活動を一部サポートしていただく場合がございます。その点を考慮した価格となっております。
【スケジュール】
3/27(土) 13:00-17:00予定
春の山に山菜を採りに行こう(調整中)
野焼きで陶芸してみよう(手ひねり成形)
(講師: 陶芸家 田中アルバさん)
4/24(土) 9:00集合予定(昼食、夕食込み)
たけのこ堀りと青竹でたけのこご飯
自然素材でテントを作って森で寝てみよう
(講師: ブッシュクラフトインストラクター 山田茂明さん)
4/25(日) 16:00解散予定 (朝食、昼食込み)
野焼きで陶芸してみよう(素焼き)
(講師: 陶芸家田中アルバさん)
原始の火おこしをしてみよう
【キャンセルポリシー】
3/20まで: 50%のキャンセル料
3/20以降: 100%のキャンセル料
運営側の事情や天候等による中止/延期の場合: 100%返金
※「野焼きで陶芸してみよう」は、成形から素焼きまでに乾燥期間を設けるため、2回に分けて開催します。
※トイレについては、日中はこんこんギャラリーのものを使います。夜間は森の中の簡易バイオトイレを使います。
※4/24(土)は入浴の予定はありませんが、ご希望の場合は近所のシェア工房BONCHIのお風呂と洗面台が使えます。近隣の公衆浴場などをご利用いただくこともできます。
※雨天時はシェア工房BONCHIに宿泊します。
※「森で寝てみよう」では、自然素材でテントやベッドを作りますが、抵抗のある方は寝袋などをお持ちいただくと安心かもしれません。
ご不明な点がございましたら、下記のメールアドレスまでご連絡くださいませ。
yasatoryugaku@gmail.com
企画運営: 八郷留学 原部直輝
主催: ㈱久信田観光 〒311-4141 水戸市赤塚1-2006-343 茨城県知事登録 第2-343号
* Required
Email address
*
Your email
申込者のお名前
*
Your answer
参加者全員のお名前/性別/年齢(例: 八郷太郎/男/30、八郷花子/女/30)
*
Your answer
電話番号(緊急連絡用)
*
Your answer
開催日(3/27, 4/24)以前の2週間に、海外へ渡航のご予定はありますか?
*
ある
ない
集合時に検温をさせていただきます。その際に37.5℃以上の熱があった場合、参加をお断りする可能性があることにご了承いただけますか?
*
はい
いいえ
八郷留学のSNSやHPにお客様の写真を掲載(顔出し)してもよろしいですか?「いいえ」をご選択の場合は、写真撮影を控えさせていただきます。
*
はい
いいえ
その他ご連絡事項(アレルギーなど)があればお書きください。
Your answer
Send me a copy of my responses.
Submit
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
Privacy
Terms
This content is neither created nor endorsed by Google.
Report Abuse
-
Terms of Service
-
Privacy Policy
Forms