a.母体保護法指定医師の資格は、都道府県医師会が推薦し都道府県知事が指定する
b.母体保護法指定医師であれば、人工妊娠中絶を実施する施設は特に定められていない
c.母体保護法指定医師資格の更新は2年ごとに行われ、指定医師は、人格、技能および施設の3条件を総合的に審査されるが、とくに人格の点が重視されるので、指定医師としての品位を疑われるような場合には指定されないこともある
d.指定医師資格審査は、都道府県医師会母体保護法指定医師審査委員会にて、各都道府県の指定基準をもとに、人格、技能、設備について行われる
e.指定医師は、法の適応を無視して中絶を行ったり、届出の義務(25条)を履行せぬ場合、その他医事に関して犯罪を犯した場合などは、指定後でも指定を取り消される場合がある