一般社団法人 ジオジャパン
Sign in to Google to save your progress. Learn more
ジオジャパンとは?

【 生きるチカラ 】を、呼び覚ます。

「生命と事業」の"よりよい可能性"を愉しみます。

地球が校舎。自然が教科書。人類が実践場。
「大自然・大文化・大先人」を"シェア&リスペクト"していきます。

未来へ紡ぐ「自発・自給・自立・自戒」。
「生命と自給人」をテーマにした"探究と実践"をしていきます。

"学校・家庭・地域"で教わらない、教えられない、"真理と事実と空想"から「豊かな人間生活」をつくりだしていきます。

一つでも多くの"悲劇・悲惨・非情''を減らし、一つでも多くの"安心・安全・安泰"をつくっていきます。

我欲混迷している世相で「正直者・事・物」が貶められない、穏やかな"拠り所"を、共生・創生・再生していきます。

伝わる方と伝えたい方へ、「十方善し」の"やり方・あり方・生き方"を、小さく始めて、大きく育みます。

地球を散歩し真理を感得しつづけています。ダイナミックな自然環境や、複雑繊細な人間社会模様に触れながら、どんな「ヒト・コト・モノ」にもある、それぞれの「知的財産力」を創生・活用した事業を行っていきます。

自然界(ジオ)には、フェイク(ウソ)は存在しません。特にコロナ禍以降(2020年〜)、“ヒト・モノ・コト”の「継続実証の姿」から見極めて、それぞれの望む"生きるカタチ"に自己実現(十方善し)していきます。

世界人口80億人には、それぞれの価値観と環境・条件があります。"個性×多様性"を鑑みながら、古くて新しい「人間生活様式」(拠り所)を「最善・最幸」でつなぎ、つむいでいきます。

その成果は、意識せずとも時間とともに一般化・認知されて、未来にて明らかになっていきます。ありがとうございます。
衛星通信スタジオ
自然災害や社会環境・生活条件の変化などによる"有事"への柔軟な対処や、各種情報収集・分析・管理への迅速な対応を仕組み化しています。 個人・組織・地域と世界を繋ぎ、正確で嘘のない情報交流を創生・活用します。 まずは、伝わる方と伝えたい方への「有事対策」を最優先にしています。個人・家族・組織・地域・国家・人類・森羅万象において、ムダムラムリのある"情報洪水や情報遮断、情報誘導"などを"事実と仮説と改善"から判断します。独自に判断するファクト情報により、個人・組織・地域の"迷い・悩み・苦しみ"を解消・解決します。人間の本性やAI技術などの複合的要因により、情報の質と量が個人・組織・地域・国家の"生存や生活、未来を決定づける"時代です。
衛星通信車
山・海・砂漠ほか、地球上のどこへでも行きます。イーロンマスクさんのスターリンク社のシステムなどを搭載しました。
ドローン(マルチコプター)事業・調査・有事活用 

理事の撮影実績など)
30年以上、NHK・民放各局のテレビ番組・CM(トヨタ、BMW他)・企業プロモーションビデオ・舞台撮影・ニューヨーク カーネギーホールコンサート等、3,000本以上の作品を企画・制作してきました。

伊豆新聞(神々のジオ連載100回)
■石廊崎(伊豆半島最南端の絶景パーク)
■大室山(伊豆高原神秘的な山)
■大瀬埼・神池(周りが海水の淡水湖)
ほか。
吉永小百合さんと南伊豆コマーシャル(弊社ドローン撮影事業)
JR東日本「伊豆半島ジオパーク篇」 
代表理事 櫻井 源浄  Sakurai Genjo

国内外にて多拠点居住。温泉好き。無農薬米&野菜つくり。
南伊豆在住。南伊豆に縁して30年以上(東京渋谷駅前育ち)。
公益財団法人 人権擁護協力会 会員。特定非営利活動法人
国際縄文学協会 会員(名誉会長エミリー・ロスチャイルド)。
世界遺産 金峰山寺 結縁会員。天然記念物大楠・来宮神社 相談役。
東京(特別職地方公務員)渋谷駅前消防団に約20年在籍。
元渋谷区社会福祉協議会非常勤職員。南伊豆町温泉組合員。
特定非営利活動法人(NPO)「南伊豆 湯の花」  農業従事者。
森林事業家。空き家活用・国内外宿泊業、温泉キャンプ場運営。
※奈良県吉野山(桜誇る山/世界遺産)、創建して 1350年目の
櫻本坊(修験本宗 大峯山金峯山寺護持院 )にて得度。
焚火好き。マリンダイビング・小型船舶・ハーレーダビッド
ソン三輪トライクなどで 約80カ国~地球散歩。

一般社団法人 ジオジャパン
静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂640
お問合せについて
お問合せは以下を入力し、送信ボタンをクリックしてください。
※下記項目は全て必須項目となります。
お問合せ内容(200文字以内)
お名前
メールアドレス
ご住所
電話番号
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report