フォーム「FLIT 第5回 公開研究会「学生の学びは変わるか?反転学習のここまで、ここから」」は回答の受け付けを終了しました。
-----------------------------------------
FLIT 第5回 公開研究会「学生の学びは変わるか?反転学習のここまで、ここから」
-----------------------------------------
20世紀後半にアメリカで生まれた反転授業は、日本の高等教育においてもアクティブラーニング推進の波に乗り、2013年ごろから急速に広まりました。欧米で効果があるとされているこの学びのデザインが、日本の学生の学びをどのように変えるのかを検証するため、実践の中でその成果や課題を共有するプロジェクトがFLITのもとに立ち上がったのが2014年です。そして今年度までの2年間、反転学習に興味ある実践者、研究者が集まり、実践のデザインや学生の学びに関する状況を共有してきました。このように組織や所属を超えて仲間が集まり、分散された知を統合知に創りあげていくプロセスは、まさに大学教職員を基盤とする教育実践研究の新たな形と言えます。節目となる今回のセミナーでは、これまでの成果を報告するとともに、今後の日本における反転学習の展開について議論します。
○ポスターセッションの各発表タイトル:
1. 塙 雅典 (山梨大学) 「山梨大学における反転授業の展開」
2. 平川正人(島根大学) 「反転授業のログデータ分析」
3. 山田剛史(岡山大学)
「反転授業における学生の学びの多様性 ~教育統計学の授業を例として~」
4. 満田節生(東京理科大学)
「反転授業における内化と外化 ~初年次の物理学での試行~」
5. 本田周二(大妻女子大学)「プレ・ポスト調査から見た反転授業の教育効果について」
6. 森 朋子(FLITフェロー・関西大学) 「反転授業の学びの構造」
○プログラム:
13:30-13:40 開会のあいさつ 森 朋子
13:40-14:25 小講演1 溝上慎一 「アクティブラーニング型授業としての反転授業」
14:25-15:10 ポスター発表
15:10-15:25 休憩
15:25-16:10 パネルディスカッション「反転学習で日本の学生の学びは変わるか?」
登壇者: 溝上,塙,山内,森(兼:ファシリテーター)
16:10-16:55 小講演2 山内祐平 「ブレンド型学習と反転授業の今後」
16:55-17:00 閉会のあいさつ 山内祐平
○日時:
7月3日(日)13:30-17:00(13:00開場)
○場所:
東京大学 本郷キャンパス 情報学環・福武ホール(赤門横)地下2階 福武ラーニングシアター
http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/○参加費:
無料
○定員:
180名(先着順)
○参加にあたってのご注意
本イベントの様子は写真や映像で記録させて頂きます。写真記録はブログなどでイベントレポートとして掲載する場合があります。目的外使用は致しません。
○主催:
東京大学大学院情報学環 反転学習社会連携講座(FLIT)
○お問い合わせ:
反転授業社会連携講座(FLIT)事務局
flit.contact[at]
iii.u-tokyo.ac.jp※atを@に変えてください。