Request edit access
ダンボールコンポストアドバイザー養成講座募集(2023年)
ダンボールコンポストを地域で普及する講師養成を行います。
本年度は今回1回となりますので、ご希望の方はこの機会にお申込みください。

2023年ダンボールコンポストアドバイザー養成講座申し込みフォーム

□コンポストのある暮らし

家庭からでる生ごみはほとんど焼却されています。生ごみは約80%の水分を含んでおり焼却するには多くの燃料が必要です。またその際には大量のCO2を排出しており地球環境にも影響を及ぼしています。コンポストは生ごみを焼却しないだけでなく、生ごみに残った栄養を堆肥にかえ、その堆肥で野菜を育てることができます。
生ごみを資源にするダンボールコンポストは、生ごみを入れて混ぜるだけの手軽さでできる堆肥づくり初心者向けコンポストです。
ベランダに設置し、においが少ないコンポストで生ごみを堆肥にした後は、できた堆肥は野菜づくりや花の育成に利用できます。コンポストがあれば自分で生ごみの栄養を循環させることができます。

□ダンボールコンポストアドバイザーとは

生ごみを入れて混ぜるだけでできるダンボールコンポストは簡単ですが、簡単がゆえに、各自が自分で取り組んだ情報が巷に出ています。残念ながらその情報は一般的でなく適切でないものもあり、コンポストを始めた方が辞める原因にもなっています。コンポストを始め、快適に継続できるための情報が求められています。
循環生活研究所では、コンポスト普及の20年を超える経験を活かし講座を行っています。コンポスト技術のノウハウは更新され、生ごみを資源にする意義やその方法をわかりやすく伝えています。
ダンボールコンポストアドバイザー養成講座は2005年より開講し、毎年、10名~20名の方が受講し、住んでいる地域で講座を開いています。

□受講条件
・ダンボールコンポストを実践している方
・コンポスト普及のための講座の講師をしたいと思っている方
・コンポストネットワークに所属し、アドバイザー同士がつながり、情報を共有しながら、学習し向上していく方

□プログラム

入門講座と実践講座があり、両方の受講が必須となります。

1、入門講座
座学と現場実習になります。
日程:2023年9月9,10,11日
場所:福岡県福岡市東区三苫集会所

<内容>
・コンポストの社会的意義
・コンポストの仕組みと実習
・講座の進め方
・菜園視察

2、実践講座
入門で学んだことを踏まえて、実際に自分の居住地で講座を2回開催します。実践講座開催方法については事前に指導があります。当日はトレーナーがオンライン等で伴走します。(*現地での指導を希望の場合は相談ください)

①初めての方を対象とした講座
2023年11月~2024年3月中に1回 後日日程調整 場所:受講者の居住地
 
②コンポスト経験者を対象とした講座
2023年12月~2024年4月中に1回 後日日程調整 場所:受講者の居住地


□受講までの流れ
WEB申込(8/20締切)→書類選考→受講可否決定通知(8/28)→受講料振り込み(9/5締切)

□定員:10名

□受講料:90,000円(分割払い可)

□申込方法:WEBでの申し込み(下記よりお申込みください)

□受講可否案内:8月28日 申込者全員にメール返信
□主催・お問合せ:NPO法人循環生活研究所
メールアドレス:info@jun-namaken.com(担当:永田)


Sign in to Google to save your progress. Learn more
メールアドレス *
氏名 *
*
住所 *
携帯番号 *
生年月日
ダンボールコンポストを実践していますか。(この講座はダンボールコンポスト実践経験がある方を対象としています *
Required
コンポストを普及する団体に所属していますか。所属している場合は所属団体を記入ください。
現在ダンボールコンポストの普及活動をしていますか *
Required
循環生活研究所が講師を務めるダンボールコンポスト講座を受講したことがありますか。受講したことがある講座の全てにチェックを入れてください。 *
Required
ダンボールコンポストアドバイザーの受講の目的はなんですか。以下の項目からご自身の目的に近いものを3つお選びください *
Required
アドバイザー認定後はダンボールコンポストネットワークに所属し、コンポスト講座の講師として活動できますか *
Required
「コンポストと私」の題で自習に筆記ください。(800字以内) *
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report