Request edit access
船井総研(集患マーケティング)×つがやす歯科医院(診療技術)2025年問題を見据えた 生活支援型・訪問歯科モデル 集中講座2020
訪問診療を取り組むにあたって必要な診療技術(専門的口腔ケア、口腔リハビリ、食支援、摂食嚥下)と、訪問患者の集患マーケティング(在宅、ケアマネージャー、介護施設)を網羅的にお伝えさせていただく、国内でも類をみない研修会となります。単なる情報のご提供にとどまらず、収益化まで弊社コンサルタントがサポート致します。


時間◆10:30~15:30(受付開始 10:00~)
場所◆東京:船井総合研究所 東京本社 および五反田オフィス
 ※会場の詳細は御申込後、各回の開催に事前してご案内をさせて頂きます。
 ※第5回は外部研修予定(介護施設@東京都)で会場は別途ご案内させて頂きます。
料金(税抜)◆
 ①か強診対応コース(初回より全3回) ⇒各回150,000円 ×3カ月 総計450,000円
 ②訪問歯科本格立ち上げ・拡大コース(全6回) ⇒各回120,000円 × 6カ月 =総計720,000円
 ※ 代表者の参加は原則必須です。DH・スタッフ・CNなど何名でも同伴まで可(広報のためのスタッフ育成、
  スタッフのモチベーション向上、診療技術向上を目的として)
 ※ 欠席時は、講義内容の資料、動画を送付させて頂きます。
 ※診療技術に加え、集患支援まで行うため、当社基準でエリアバッティングと判断する場合、先行して御申込
  頂いた医院様を優先し、参加をお断りさせて頂く場合が御座います。また、本会の趣旨から参加医院数には
  上限を設けさせていただきます。あらかじめご了承ください。


日程とカリキュラム予定◆

① 6月14日(日)
『訪問歯科の基本を徹底解説~これだけ知れば訪問歯科立ち上げをスタートできる 前編~』
・訪問歯科の実務講座①(申請、レセプト、書類、保険、請求)
・成功医院の事例紹介
・院内広報からの集患
② 7月5日(日)
『訪問歯科の基本を徹底解説~これだけ知れば訪問歯科立ち上げをスタートできる 後編~』
・訪問歯科の実務講座②
・訪問歯科における口腔ケア実習
・ケアマネジャーアプローチによる集患ノウハウ
③ 9月13日(日)
『か強診に対応する継続した訪問歯科体制の構築(在宅中心)』
・訪問歯科の実務講座③
・解説!訪問歯科における口腔ケアについて及び実習(機能訓練編)
・訪問依頼獲得のための勉強会開催手法
・SPTⅡ導入による予防歯科体制の構築ノウハウ

④ 10月18日(日)
『訪問歯科体制の拡大 介護施設参入により、外来保険・自費診療に続く医院経営の第三の柱の構築を目指す ~前編~』
・訪問歯科の実務講座④
・摂食・嚥下障がいへのアプローチ前編
・VE実習
・介護施設アプローチからの集患ノウハウ
⑤ 11月8日(日)
『訪問歯科体制の拡大 介護施設参入により、外来保険・自費診療に続く医院経営の第三の柱の構築を目指す ~後編~』
・訪問歯科の実務講座⑤
・摂食嚥下障がいへのアプローチ後編
・ミールラウンドと多職種会議
・介護施設における歯科検診の提案・実施手法
⑥ 11月22日(日)
『超高齢化社会に貢献する、地域で選ばれ支持される訪問・高齢者歯科体制の確立』
・訪問歯科の実務講座⑥
・高齢者外来:口腔機能低下症と栄養指導について
・訪問診療体制の効率化


成功事例のご紹介◆

・訪問歯科の本格取組みから1年で施設参入件数10件、訪問売上月間125万円へ
「つがやす歯科医院の診療技術研修会で確かな訪問歯科のノウハウを学び、並行して近隣地域での集患マーケティングを継続した結果、上記の訪問歯科体制を構築しており、現在も依頼は毎月増加(※2019年年末時点で月間200万円を突破)。次の目標は訪問レセプト100枚・売上300万円で(チェアのない)分院規模の訪問歯科体制です。」

・未経験から立上げ3カ月で訪問売上200万円、レセプト112枚の訪問部設立に成功
「人口減・超高齢化を見据え、訪問歯科への取り組みを決意しましたが、とにかく何から手を付けていいかわからない…現場でどういう診療をすればよいか、書式は?介護保険は?という状況を打破すべく、前回のつがやす歯科医院研修会を受講しました。その結果、今では訪問歯科体制がしっかり立ち上がり、また、集患のための近隣介護施設への広報活動は歯科助手スタッフに委任しており、彼女たちにとってやりがい、新しい働き方にも繋がっており、医院のチームワーク強化にも繋がったと感じています。」


申込みに関する問い合わせ◆松本 ☎070-2321-5729
内容に関する問い合わせ◆若木 ☎090-9702-9101


★★★御申込に関する重要事項★★★
下記御申込フォームを入力頂いた後、弊社担当より、正式な御申込書をお送りさせていただきます。
こちらのご返送をもって、正式なお申込みとなりますので、ご周知の程お願い申し上げます。
Sign in to Google to save your progress. Learn more
貴院名 *
代表者氏名 *
連絡先携帯電話番号 *
参加コース *
現在の訪問歯科の取組み状況 *
貴院の人員体制について記載ください。(例)歯科医師〇名、歯科衛生士〇名、歯科助手・受付〇名、その他〇名
研修会第一回の参加人数 *
※訪問歯科セミナー2019に参加している。(10/20東京会場、11/17大阪会場) *
研修会に関するご要望やご不明な点などございましたら記載ください。
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This form was created inside of 株式会社船井総合研究所.

Does this form look suspicious? Report