Request edit access
江戸楽アカデミー第十四弾! 江戸の食文化を深堀り 食の歳時記 春の章
日時:①3月21日(金) ②4月4日(金)14時~16時

内容:①春の和菓子
    桜の名所、江戸向島で桜餅は生まれました。今回の講座では、江戸っ子に親しまれた桜餅や春を彩る 
    和菓子の数々をご紹介します。また端午の節句の柏餅は、江戸の人々に愛され、曲亭馬琴は自家製の
    柏餅を賞味しています。

   ②春のうまいもの
    かがり火のもとで行う白魚漁は春の名物、歌舞伎の台詞にも登場します。野山に目を転じれば、ワラ
    ビやツクシなどの山菜やタケノコなど美味しいものに事欠きません。また、青葉の季節ともなれば待
    ちに待った鰹の到来です。

会場:大和市渋谷学習センター2階 多目的ホール
対象:どなたでも(大和市在住・在勤の方優先)
定員:先着40名

講師:青木直己(元虎屋文庫研究主幹)
費用:各回1,000円
申込:2/21(金)10時から お電話もしくは渋谷学習センター窓口
   市外の方は、お席に空きがある場合、2/27(木)10時からお申込みいただけます。

このページのお問合せ:046-267-2027(大和市渋谷学習センター)

※この申込フォームで収集する個人情報は、指定管理者やまとみらい主催講座の事務手続き・ご連絡に使用いたします。

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
この申込フォームは大和市渋谷学習センターでの申込になります。お間違いないでしょうか。 *
Next
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report