Request edit access
『ぺぱぷんたす』✖︎福永紙工Presents紙となかよくなる夏休み~かみの すきなこ、あつまれ~!~ ワークショップ申込み
子どもにとって紙は身近な素材であると同時に、不思議な存在。破ったり、切ったり、丸めたりすることで、形が変わるし、綴じれば本になるし、何かをくるめば包みになるし、折れば空を飛ぶことだってできるのだから…。そんな、自由で、変幻自在な紙だからこそできることを、そして想像の羽を子どもたちにもっと広げて欲しい、そんな思いで、この夏休み、コドモゴコロを持ったアーティストが『ぺぱぷんたす』から飛び出して「SUPER PAPER MARKET」に大集結!「かみでできること。かみだからこそできること。」を『ぺぱぷんたす』と福永紙工がホンキで考えた1ヵ月間を、ぜひお楽しみください。


Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
■ワークショップについて
紙の世界は、デジタルの世界とは違い、実際に触れることができる”実体験”に満ちています。感性の塊である子どもたちに向けて、五感を刺激する紙に触れ、感じ、想像力を育むことができる、ワクワクと発見がギュッとつまったワークショップをアーティストと一緒に思う存分、おたのしみください。

*ワークショップで作ったものはお持ち帰りいただけます。

開催場所:SUPER PAPER MARKET
営業時間:11:00-19:00
所在地: GREEN SPRINGS
東京都立川市緑町3-1 E2 209
https://greensprings.jp/access/   
※JR中央線「立川駅」より徒歩約8分
※多摩都市モノレール「立川北」駅より徒歩約4分
お問い合わせ: 042-519-3025   

■ご参加についての注意事項をご確認ください
*各ワークショップ内容をよくご確認の上、お申込みをお願いいたします。
*各回定員となり次第、締め切りとさせていただきますのでご了承ください。
*フォームより申請後、自動確認メールが届きます。
別途、参加確認メールをお送りしますので、ご本人確認をもって受付完了となります。
*ワークショップのお申込み数に制限はございませんので、複数申請していただくことが可能です。
*ハサミ、カッター等を使用するワークショップがございます。対象年齢を設けていますが、状況ご判断の上お申し込みください。
*ご来場時は必ず、手指の消毒・マスクの着用をお願いいたします。
当日、体調不良の方は、ご無理をせず参加をお控えください。
*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場では換気・消毒の実施等十分注意をしてまいります。
*状況により、止むを得ずイベント内容を変更又は中止する場合がございますので予めご了承ください。
■キャンセル及びキャンセル待ちについて
*できる限り多くの方にご参加いただく為に、体調不良の方以外は基本的にキャンセルはお受けできませんのでご了承ください。
*止むを得ずキャンセルされる場合は速やかにご連絡をお願いいたします。

*キャンセル待ちをご希望の方は、キャンセル待ち希望の項目にチェックをお願いいたします。
当日までにキャンセルが出た場合は、キャンセル待ちご希望の方へお申込み順にご連絡させていただきます。

お電話でのご連絡をお願いします:042-519-3025  受付時間:11:00ー19:00
■参加料のお支払いにつきまして
*参加当日20分前に、ショップレジにてお支払いをお願いいたします。
*各ワークショップ定時に開始いたしますので、時間に余裕をもってお越しください。
■ワークショップ開催スケジュール

【1】ふしぎなレンチキュラーレンズのせかい 
          アーティスト:レンチキュラー天野

※本プログラムは、諸事情により中止となりました。

開催日    :8月7日(日)    
時    間    :1回目 11:00 ―12:30 
           2回目 14:00-15:30

定    員    :各回 20名
参加費 :1800円(税込)
対象年齢:はさみがつかえるお子さま(未就学児〜)
申込締切:8月6日  (土) 17:00まで
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2】パタパタパッタンであそぼう!
  アーティスト:オグロエリ

開催日    :8月12日 (金)
時    間    :1回目 11:00-12:30 
           2回目 14:00-15:30

定 員 :各回 20名
参加費 :1800円(税込)
対象年齢:カッターを使えるお子さま(未就学児〜小学生でカッターが使える人)
申込締切:8月11日 (木) 17:00まで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【3】じぶんだけのたっちコースターをつくろう!
          アーティスト:マグネット(高橋鴻介・和田夏実・たばたはやと)

開催日 :8月13日(土)
時    間 :1回目 11:00-12:30 
                 2回目 14:00-15:30

定 員 :各回 10名
参加費 :1800円(税込)
対象年齢:4歳以上〜
申込締切:8月12日 (金) 17:00まで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【4】「ペパセイジン」をつくろう!とばそう!
           アーティスト:三澤 遥 + 三澤デザイン研究室

開催日    :8月18日(木)
時    間    :13:30-15:30

定 員    :20名
参加費    :1800円(税込)
対象年齢:4歳以上〜
申込締切:8月17日 (水) 17:00まで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【5】せかいでひとつのずっとめくれるカードをつくろう
          アーティスト:中村至男

開催日:8月24日 (水)
時    間:1回目 11:00-12:30 
                2回目 14:00-15:30
                           
定 員    :各回 16名
参加費 :1800円(税込)
対象年齢:小学生以上
申込締切:8月23日 (火) 17:00まで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【6】原田郁子たすソビーのオ・ノ・マ・ト・ぺぱぷんたす 
          アーティスト:祖父江慎     原田郁子 

※定員に達したためキャンセル待ちのみ受付

開催日:8月28日(日)
時    間:10:00-12:00
                        
定 員    :30名
参加費    :2800円(税込)
申込締切:8月27日 (土) 17:00まで


■各ワークショップについての内容ご紹介
内容をご確認いただき、ご参加されたいワークショップをお選びください
【1】 ふしぎなレンチキュラーレンズのせかい |レンチキュラー天野
ふしぎなレンチキュラーレンズのせかい
※本プログラムは、諸事情により中止となりました。
小さな凹凸のあるレンチキュラーレンズを使うと、見えないものが見えたり、動いたり、色が変わったり、不思議なことが起こりますよ!自分でも不思議な絵をつくってみましょう。

プロフィール
レンチキュラー天野 
レンチキュラーアーティスト。株式会社ショウエイスタッフ。紙や印刷の実験的なものづくりをしているコトモノ製作所のメンバー。

定   員     :各回20名
参加費 :1800円(税込)
対象年齢:はさみのつかえるお子さま(未就学児〜)

セット内容:レンチキュラー 1枚、台紙 1枚
おみやげ :レンチキュラーレンズ
Clear selection
【2】パタパタパッタンであそぼう!|オグロエリ 
パタパタパッタンであそぼう!
1枚の紙に切り込みをいれて「パタパタパッタン」してみましょう。平面の世界が立体の世界になって広がっていく面白さを味わえます。オグロエリさんといっしょに「パタパタパッタン」のカードをつくって飾りましょう。

プロフィール
オグロエリ 
イラストレーター、グラフィックデザイナー。書籍、パッケージ、知育玩具、音楽などの分野で活動中。とにかく紙が好きで、平面から立体を作り上げることが一番の楽しみ。

定    員    :各回 20名
参加費 :1800円(税込)
対象年齢:カッターを使えるお子さま(未就学児〜小学生でカッターの使える人)

セット内容:「パタパタパッタン」用紙 1セット

Clear selection
じぶんだけのたっちコースターをつくろう!|マグネット (高橋鴻介・和田夏実・たばたはやと)
じぶんだけのたっちコースターをつくろう!
指の感触をたよりにあそぶ「たっちコースター」。紙のパーツでいろんなさわりごこちのレールをつくって、つないで、じぶんだけの「たっちコースター」をつくります。指でたどると、どんな感じがするかな?さいごには、みんなの「たっちコースター」をならべて「ゆびえんち」をつくりましょう。

プロフィール
マグネット(高橋鴻介・和田夏実・たばたはやと)  
くっつける仕掛けをつくるマグネットとたっちデザイナーで先天性盲ろう者でもあるたばたはやとのコラボ。触手話からできた「LINGAGE」墨字と展示を重ね合わせた書体「Braille Neue」(高橋)や、手話の触覚イメージを描いた「Visual Creole」(和田)などを開発。

高橋鴻介  https://ootori.co/

和田夏実  https://www.signed.site


定   員                     :各回10名
参加費     :1800 円(税込)
対象年齢    :4歳以上〜

セット内容:たっちコースターキット一式
Clear selection
「ペパセイジン」をつくろう! とばそう!|三澤 遥 + 三澤デザイン研究室
「ペパセイジン」をつくろう! とばそう!
ボディとハネを組み合わせて、空に放ると、くるくるっとまわりながら美しく舞い降りてくる紙の飛行体をつくります。形や色、くみあわせによって飛び方も見え方も違うから、いろいろ試してみましょう。出来上がったら、みんなで飛ばしてみます。

プロフィール
三澤遥  
1982年群馬県生まれ。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業後、デザインオフィスnendoを経て、2009年より日本デザインセンター原デザイン研究所に所属。2014年より三澤デザイン研究室として活動開始。2019年 毎日デザイン賞を受賞。著書に『waterscape』(出版:X-Knowledge)がある。

三澤デザイン研究室 
ものごとの奥に潜む原理を観察し、そこから引き出した未知の可能性を視覚化する試みを、実験的なアプローチによって続けている。主な仕事に、水中環境をあらたな風景に再構築した「waterscape」、飛行する紙のかたちを研究する「散華プロジェクト」、takeo paper show 2018「precision」への出品作「動紙」、上野動物園の知られざる魅力をビジュアル化した「UENO PLANET」、ロゴの自在な展開性を追究したKITTEやTOKYO BIG SIGHTのVIがある。

定    員    :20名
参加費 :1800円(税込)
対象年齢:4歳以上〜

セット内容:「ペパセイジン」用紙 1セット
おみやげ:004収録のぺパセイジンシート

Clear selection
せかいでひとつのずっとめくれるカードをつくろう|中村至男
せかいでひとつのずっとめくれるカードをつくろう
いつまでもずっとめくりつづけられるカードは、手が止まらなくなるおもしろさ!中村至男さんと一緒にじぶんだけのカードをつくります。

定   員     :各回 16
参加費 :1800円(税込)
対象年齢:小学生以上

プロフィール
中村至男 
日本大学芸術学部卒業。絵本の著書に、『どっとこどうぶつえん』『はかせのふしぎなプール』『たなのうえひこうじょう』『ゆきだゆきだ 』『サンタのコ』などがある。

セット内容:カード 2枚 プランニングシート
 おみやげ:まわりつづけるかみのくみたてブロック「ずっと か」  
Clear selection
原田郁子たすソビーのオ・ノ・マ・ト・ぺぱぷんたす|原田郁子 祖父江慎 
※キャンセル待ちのみ受付※
詳細が決まり次第ご案内いたします。

定    員    :30
参加費 :2800円(税込)

祖父江慎 
コズフィッシュ代表。自身の仕事集『祖父江慎+コズフィッシュ』(パイ インターナショナル)はずっと発売中。

原田郁子 
1975年福岡生まれ。B型。天秤座。3ピースバンド「クラムボン」のボーカルとキーボードを担当。バンド活動と並行してソロ活動も精力的に行う。これまでにソロアルバム『ピアノ』『気配と余韻』『ケモノと魔法』『銀河』を発表。この夏マームとジプシーの舞台『cocoon』の音楽を担当。詩人・谷川俊太郎、プラネタリウムプロデューサー・森田菜絵と対談した『「暗やみの色」から生まれることば』が日本科学未来館のYou Tubeチャンネルにて公開。クラムボンのアナログ盤『モメントl.p.』が発売中。 

Clear selection
キャンセル待ちをご希望する場合は下記ワークショップ名をお選びください *
キャンセル待ちが複数の場合、下記にご希望のワークショップをご記入ください。
参加者のお名前をご記入ください *
お名前のフリガナをご記入ください *
参加人数をお選びください *ご同伴の方は含みません。 *
当日、ご連絡可能な携帯番号をご記入ください *
このイベントのことを、どのようにしてお知りになりましたか。 *
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report