Request edit access
2025年11月30日(日) 開催【第4回 The 交流祭】学生参加申し込みフォーム 
東京大学の卒業生と現役学生の大規模交流イベント 
「The 交流祭〜世代間交流・循環プロジェクト」が11月に開催されます!🎈

その前身は、小宮山総長時代に始まり、15年以上にわたって合計30回以上開催された「知の創造的摩擦プロジェクト・交流会」です。コロナ禍で途絶えた交流イベントを復活させたいという思いで、東京大学三四郎会(東大OBOG団体)と東京大学Diligent(キャリアを考える東大生の学生団体)がタッグを組み、2024年6月に復活いたしました。

・ 社会の第一線で活躍する卒業生は、学生時代をどのように過ごしていたのか❓
・ 数多くの可能性がある中から、なぜそのようなキャリアを選ぶに至ったのか❓
・ 現役学生と卒業生が語り合う中で、どのような気づきやつながりが生まれるのか❓

人生の先輩であるOBOGと学生が、将来について一緒に考える貴重な企画です 🙌
本イベントは、今回で第四回を迎えます。ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。

【開催概要】

日時:2025年11月30日 (日) 

時間:13:00-17:00(多少前後する可能性がございます)

場所:東京大学駒場キャンパス 食堂2F

形式:対面

内容:グループディスカッション、フリートーク

参加費:無料

応募〆切:2025年11月21日 (金) 23:59

※人数が定員に達し次第、募集を締め切ります。お早めにご応募ください。


【企画内容】

第一部 ローテーション(5分・8セット)
卒業生1名に対し、学生1名または2名でお話ししていただきます。様々な業界の方とお話しできます

第ニ部 グループトーク(30分・2セット)

各グループに学生ファシリテーターを置き、ワークシートに書かれたテーマを参考にして卒業生二名、学生三名のグループでお話をしていただきます。

第三部 自由歓談(60分・業界ごと)
卒業生と学生でご自由に歓談していただきます。グループワークでは話せなかったことまで、少人数でお話していただけます。

※開催状況により、企画の時間・形態は変更となる可能性がございます。ご了承ください。


【プライバシーポリシー】
・こちらのフォームでご提供いただいた個人情報は、今回の交流祭の運営および今後の三四郎会ならびにDiligentのイベント案内に使用いたします。
・これらの目的以外には使用いたしません。

※キャンセルを希望される方もこちらのフォームにご回答ください

【共催】東京大学三四郎会、宇野ゼミ

【お問い合わせ先】
東京大学Diligent The交流祭 実行委員会
diligent.university.of.tokyo@gmail.com

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
私はプライバシーポリシーを確認し、同意しました *
Required
お名前(例:佐藤 太郎 *
お名前フリガナ(例:サトウ タロウ) *
学年・所属(科類 / 学部)
(例:「学部1年・文科三類」、「学部3年・文学部」など)
*
LINEアカウント名
(未成年・本人認証が完了していない方を個別にグループに招待する必要が生じた際のみに使用します)
過去、本イベントに参加したことがありますか?
Clear selection
このイベントに期待すること *
Required
第一部のグループトークで、お話を聞いてみたいOBOGの業種・属性があれば教えてください
(例:弁護士、地方出身、海外勤務経験あり、体育会OBOGの方など)
※ ご回答内容は、グループトークの配置を検討する際の参考とさせていただく場合がありますが、必ずしもご希望に沿えない場合もございます。
ご自身や所属団体の取り組みについて、紹介したい内容はございますか?
紹介したい取り組みや活動内容がある場合は、当日配布のパンフレットに掲載できる可能性がございます。
この設問への回答は、必ずしも掲載をお約束するものではありませんが、後ほど、正式な掲載内容記入フォームを送信させていただく可能性がございます。
(※営利目的・営業活動に関する内容はご遠慮ください)
Clear selection
前の設問で「はい」と答えた方はその内容を記入してください
例)東京大学Diligentという学生団体を運営し、「現場で学ぶ・社会を知る・仲間と成長する」をミッションに、海外研修、地域活性化、OBOG交流など、産学官連携の実践的な活動を展開し、将来のグローバルリーダー育成を目指しています。
このイベントを知ったきっかけ *
Required
(前の質問で「知人からの紹介」を選択された方のみ)知人のお名前を教えてください
途中参加 / 退出の可能性がある場合は、およその参加時間、退出時間をご記入ください。
その他、ご質問・ご要望等があればお聞かせください
【キャンセルされる方へ】 
キャンセルされる方は、こちらにご回答ください。キャンセルを希望しない方は回答しないでください。
参加申し込みをした後、本項目にチェックをつけて提出すると「キャンセル」とみなされます。
Clear selection
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report