編集権限をリクエスト
令和7年度田原市観光まちづくり実践塾     参加申込フォーム 
主催:田原市(主管 観光課) 
受託運営:株式会社田原観光情報サービスセンタ-(田原市内3つの道の駅の指定管理者)

田原市東赤石5-74   TEL0531-23-2525(道の駅田原めっくんはうす)

担当 野々山桂 070-6697-1973  担当者メールアドレス nonoyama@yume-ya.co.jp

令和7年度のテーマ:地域資源を活かして、LSB(*1)で、地域一体で稼ぐ観光事業を生み出そう。

紹介する具体的な事例

*伊良湖温泉+渥美半島の海水で“塩”を作り、新しい食の魅力を作る

*古民家・空家を活かしてLSBを生み出そう。

*1)LSB:Local Small Business 地域資源を活かした小規模事業

基本情報:

①参加料:無料 開催地迄の交通費は自己負担

②開催場所:第1回、第6回: 田原市役所 講堂あるいは大会議室

      第2、3、4、5回:田原市八王子町の古民家:田原市八王子町川向63番地

③開催時間:第1回、第6回:19:00-21:00  第2、3、4、5回:9:30-12:00     

④参加条件:田原市内で小規模事業を興すことに興味のある方(興味があるだけで十分です)

Google にログインすると作業内容を保存できます。詳細
会場となる八王子町の古民家(渥美半島あつまるばぁ)
セルフ解体に挑戦予定の門長屋(八王子町の古民家の一部)
古民家での意見交換会(イメージ)
お名前をフルネームで教えてください(フリガナもお願いします) *
連絡先電話番号をお知らせください。
(携帯をお持ちであればできるだけ携帯番号をお願いします)
*
連絡先メールアドレスを教えてください   *
申し込み時点で希望する参加回を教えてください。(後日変更になっても結構です)     *
必須
その他、気になること、質問、お知らせくださることがあれば何でも記載してください。
送信
フォームをクリア
Google フォームでパスワードを送信しないでください。
このコンテンツは Google が作成または承認したものではありません。 - 利用規約 - プライバシー ポリシー

このフォームが不審だと思われる場合 報告