令和6年に発生した能登半島地震とその後の豪雨災害により、大きな被害を受けた石川県輪島市。
昨年12月には、枚方市社会福祉協議会からも災害ボランティアとして現地に赴き、支援活動を行いました。
しかし、今もなお復旧・復興には時間がかかっており、継続的な支援が必要とされています。
そこで今回、再び輪島市での災害ボランティア活動を実施することとなりました。
~誰かの力になりたい!~
そんな気持ちがあれば、初めての方でも大歓迎です。
現地では、住民の方々との心あたたまる交流もあり、きっと貴重な経験になるはずです。
ひとりでも多くのご参加をお待ちしています!
一緒に、輪島の復興を応援しましょう!
~ 活動場所 ~
石川県 輪島市災害たすけあいセンター(輪島市社会福祉協議会)
~ 募集人数 ~
20名(定員に達した時点で、受付終了します。)
~ 応募条件 ~
次の要件を全て満たしている人を対象とします。
① 18歳以上(高校生不可)で、枚方市在住、在職、在学の人、健康で体力に自信のある人
② 現地・引率社協職員の指示が必ず守れる人
③ 事前説明会に必ず参加できる人(※メールで案内を送りしますので、必ずご確認ください)
日時:11月12日(水)午後7時~8時30分
場所:枚方市立総合福祉会館 ラポールひらかた 3階 研修室1(枚方市新町2-1-35)
~ 参加費 ~(※参加費については、事前説明会時に徴収します)
5,000円+600円(ボランティア保険Cプラン)※令和7年4月以降に加入している場合は、控えを持参)
※食事および、水分補給のための飲料等については、各自負担ください。