Request edit access
伊東ブランド「いとうのいいもの」2025・申請フォーム
認定を受けたい事業者は、以下の質問にご入力ください。
(申請期間: 令和7年10月14日㈫午前9時 ~ 令和7年10月24日㈮正午)
Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
申請者(事業所名) *
例:株式会社いとうのいいものファクトリー
代表者名 *
例:伊東太郎
事業所所在地 *
例:伊東市銀座元町6-11
電話番号 *
例:0557-37-2500
FAX *
例:0557-35-0637
ウェブサイトURL(なしの場合は なし と記載) *
https://ito-cci.or.jp
e-mail(今後案内がある場合に使用します/フォーム上記のメールアドレスは本回答が送信されるメールアドレスです/同じでも構いません) *
例:info@ito-cci.or.jp
本件担当者名 *
例:伊東太郎
申請商品の名称(フリガナ) *
例:伊東あられ(イトウアラレ)
申請商品のジャンル *
例:あられ菓子
原材料または製造場所について(複数☑可能) *
Required
原材料名 *

小麦粉、うるち米、もち米、澱粉、砂糖、植物油(大豆油を含む)、醤油、海苔、デキストリン、アジエキスパウダー、酵母エキスパウダー、食塩、乳糖、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、カラメル色素、膨張剤、着色料(青1黄4)、(原材料の一部にさばを含む)

内容量 *
180g(60g×3)
賞味期限 *
例: 製造から1ヶ月以内
保存方法(複数☑可能) *
Required
価格 *
例:440円(税込価格を入力してください)
PL保険(もしくはこれに類するもの) *
Required
独自性に関する確認事項 *
Required
保健所発行等の許認可証 *
例:飲食店営業許可・調理師免許・製造免許(菓子製造業)
商品コンセプトや特徴 (審査員へのアピールポイント) *
例:伊東の自然をイメージしたあられ菓子で、山の形、魚の形、桜の形をかたどっています。お土産物として、旅の思い出になるように広い世代の方に手に取っていただきやすい商品設計をしています。
味、食感 (審査員へのアピールポイント) *
例:山の形は抹茶のまろやかさ、魚の形は魚の旨味、桜の形は桜葉の風味になど、あられ菓子の形によって味が違い、楽しめるようにしています。また素材の風味を活かすため、塩辛くならないよう仕上げてあるのがポイントです。二度揚げをしており、食感もお楽しみいただけます。
商品(その製法・素材等)の独自性・独創性 *
例:熟練の職人が手作りで作っています。また今回の申請に合わせて、焼き色や味にムラが出ないように、原材料の配合を見直し、従来のうるち米にもち米をブレンドしています。もち米を入れることで、焼いた時にしっかりとした焼き色をつける工夫をしています。これにより膨らみ度が増し、さらに軽い食感に仕上げています。
【この項目は審査に影響しません】今回の申請商品について、想定している市内以外の販路について教えてください *
例:自社のオンラインサイトを構築し販売・市外での催事販売・今後百貨店に卸したい 等
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report