南三陸を化石で盛り上げる会「Hookes(ほっけす)」主催
南三陸町における「新種の化石発見の可能性」
実は国内でも有数の「化石」の産地でもある南三陸町。その地域資源である「化石」を活用した「教育」「観光」などの地域活性の可能性に関して、東北大学名誉教授「永広昌之」先生、東京都市大学自然科学科准教授「中島保寿」先生をお招きして講演会、意見交換会を行います。当日は「永広昌之」先生による南三陸町で見つかった新種と考えられる古生物の化石に関しての発表を予定しております。
▼シンポジウムの流れ
第一部:「南三陸町の化石についてと調査研究の成果」
第二部:「南三陸発掘ミュージアム構想発表 地域おこし協力隊:菊池 優 活動報告」
第三部:「南三陸町の小中学生のアイディア発表(おらほの新名物アイディアコンテスト発表会)」
◎定員:100名(申し込み順) ※事前予約・先着順
◎開催日:1/26(金)
◎時間:18時00分~20時
◎参加費:無料
◎場所:平成の森アリーナ
〒988-0423南三陸町歌津字枡沢28-1
▼お問合せ先(Hookes代表 高橋 直哉)
TEL:080-8210-6262
主催:南三陸を化石で盛り上げる会「Hookes」
後援:南三陸町 南三陸町教育委員会 南三陸商工会 (一社)南三陸町観光協会 (株)南三陸まちづくり未来 ハマーレ歌津