Request edit access
デュピュイ氏来日講演 参加申込フォーム
「経済成長はどうなってゆくか」、「いかに経済的に豊かになるか」。経済に関する不安は世の中に多く溢れています。そして、それらに処方箋をだすビジネス書や新書は書店に山積みにされ、常に私たちの関心の的です。しかし経済の行く末を案じ、解説に奔走する経済学にも、苦手な問いがあります。「経済とは何か。」もっとも単純で、簡単なはずのこうした疑問に、日ごろ雄弁な専門家たちは急に言葉を詰まらせます。一方、経済学が苦手なこの問いを、まさしく得意とする学問が存在します。哲学です。

登壇者の1人である西谷修教授は著書で哲学を「問いを問うことのできる」学問であると定義しています。すべての学問は問いを立てることから始まります。経済学の立てる問いは正しいのでしょうか。経済とは何なのか、何故私たちはそれに従うのか。哲学を用いることで、私たちはそうした「当たり前」を追求し、より経済を理解することが可能となるはずです。
 
本講演は、エコールポリテクニーク名誉教授である哲学者、ジャン=ピエール・デュピュイ教授を招致し、こうした「問い」を持つことの重要性、そしてその先に我々が信じるべきものについて、皆で考えてゆくことを目指しています。デュピュイ教授が提示する経済の未来は、今を生きる私たちに何を求めるでしょうか。ぜひ一緒に考えてゆきましょう。私たち一人ひとりの“経済学”を、ここから始めるために。

■登壇者紹介
[ジャン=ピエール・デュピュイ]
1941年生まれ。哲学者。スタンフォード大学教授。エコール・ポリテクニク名誉教授。イヴァン・イリイチ、ルネ・ジラールの薫陶を受け、政治哲学から経済哲学、認知科学に至る広範な領域で活躍。とくに2000年代以降、「破局主義」の概念をめぐる諸著作によって注目を集める。また、フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)倫理委員会委員長を務めてもいる。(以文社HPより引用)

[西谷修]
立教大学文学部文学研究科比較文明学専攻所属特任教授。フランス現代思想の研究をベー スに、世界のグローバル化によって引き起こされる複合的な諸問題を、認識論を踏まえた 思想史的観点から取り扱う。代表的な著書に『戦争論』(講談社学術文庫)1992年など。 ジャン=ピエール・デュピュイの翻訳活動にも携わる。

[ポール・デュムシェル]
立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。専門は政治哲学。代表的な著書に『正義への 挑戦―セン経済学の新地平』(晃洋書房)、2011年など。

[後藤玲子]
一橋大学経済研究所教授。専門は経済哲学。近著に『潜在能力アプローチ 倫理と経済』岩波書店、2017年など。研究領域は、ケイパビリティ・アプローチの理論的・実証的展開から、厚生経済学の方法的展開まで多岐にわたる。

■開催場所
〒186-8601 東京都国立市中2-1 
一橋大学 国立東キャンパス
マーキュリータワー7階会議室

■使用言語
日本語、英語(逐次通約有り)

■開催団体
主催:一橋大学
   一橋大学経済研究所
共催:国際交流セミナー
   シゴトのための哲学会議
Sign in to Google to save your progress. Learn more
予約者情報
予約に際し、下記の項目に誤りがないようご注意ください。送信ボタンはページ最下部にございます。
お名前 *
メールアドレス *
職業 *
所属組織 *
ご回答いただいた場合、本講演会の開催以外の目的にて利用いたしません。
役職(社会人の方のみ)
社会人の方は、ご自身の役職をご記入下さい。
意見交換会への参加
登壇者が参加する、軽食付きの懇親会です。参加無料で開催いたします。こちらの意見交換会の参加は先着準とさせて頂きます。また、意見交換会のみの参加も可能でございます。※開催1週間前には参加可否をご連絡差し上げます。
Clear selection
当日の円滑な運営のために下記のご質問につきましてもご協力ください。
何経由で本講演会を知りましたか?
Clear selection
本講演会になぜ興味をもっていただけましたか?(複数選択可)
本講演会に何を期待されますか?
登壇者に質問したいことがあれば教えてください。
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy