Request edit access
JavaScript isn't enabled in your browser, so this file can't be opened. Enable and reload.
ピンズバッジ デザイン案の投票をお願いします
横浜市立大学応援団およびチアリーダー部OB・OG同士の絆を深めるためのアイテムとして、ピンズバッジを制作することが昨年の総会で決定されました。そこで、今年の総会ではデザイン案を決定し、来年の総会までに配布できるよう準備したいと考えております。
つきましては、下記デザイン案の中で最もふさわしいものを投票いただきたくよろしくお願いいたします。(なお、下記のデザイン案は、持ち寄ったデザイン案をもとに現役生と役員で絞ったものを候補としております。)
Sign in to Google
to save your progress.
Learn more
下記デザイン案から一つ投票してください
【デザイン案 1】 カモメが、横浜市立大学(YCU)から羽ばたいていく様子で、OB・OGの方々をイメージしました。
【デザイン案 2】 YCUのYをSeagullsのカモメに見立てました。応援の力をたくさんの人に届けられるようにメガホンから虹色のパワーを発し、カモメが大きく羽ばたきながら世界を色とりどりにしていく感じをイメージしました。
【デザイン案 3】 応援の象徴であるメガホンを型どり、中にはYCUのロゴとチアのポンポンを入れました。また、バッチの下部には「かもめのつばさ」と入れました。1番のこだわりは、パッと見て''応援''が伝わるようにしたことです。
【デザイン案 4】 応援の際に使われるフラッグを基本にデザインしました。フラッグは、調和や協力、勇気、栄光をイメージするもので、忠誠、信望、謙譲を象徴する紺色としました。
【デザイン案 5】 応援に多く用いるメガホンを中心に据えて、シンプルに表現しました。メガホンは、人を明るくポジティブにしてくれる黄色にし、斜め上に向けることにより、常に周囲を元気にする意味が込められています。
Clear selection
Submit
Clear form
This content is neither created nor endorsed by Google. -
Terms of Service
-
Privacy Policy
Does this form look suspicious?
Report
Forms
Help and feedback
Contact form owner
Help Forms improve
Report