Request edit access
JavaScript isn't enabled in your browser, so this file can't be opened. Enable and reload.
状況確認アンケートフォーム
基本的にチェックしていただくだけ。平均4分で入力完了します。
ご依頼フォームの回答をもとに、3営業日以内にこちらからご連絡させていただきます。
(実績としては、ほぼ当日か翌日に連絡できています)
Sign in to Google
to save your progress.
Learn more
* Indicates required question
Email
*
Your email
チャットワークをお持ちであればIDを教えてください(チャットワークから返信させていただきます)
Your answer
当社を知ったキッカケを教えてください
*
YouTubeショート動画
SNS(Instagram、Twitter、facebook、Linkedin)
検索エンジン
歯科専用サイト
紹介
Other:
Required
泉からの連絡手段(複数選択可)
*
チャットワークを希望する(チャットワークで、「泉正道」でユーザー検索をして、コンタクト申請をお願い致します)
メールを希望する
電話を希望する(フォーム一番下の「当社へのご要望、ご質問」に、都合の悪い曜日と時間帯をご入力ください)
Required
会社名
*
Your answer
会社を設立(登記)した西暦
*
MM
/
DD
/
YYYY
代表者名
*
Your answer
担当者氏名
*
Your answer
連絡先電話番号
*
Your answer
主な業務内容(御社の業種)
Your answer
直近期末の売上
*
創業間もなくで、まだ決算や確定申告が完了していない場合は、見込みの金額で結構です。
Your answer
本社・支店数
本社のみ
本社と支店1つ
本社と支店2つ以上
Clear selection
支店について、労働保険の事業所、雇用保険の適用事業所になっていますか?
※支店がある場合のみご回答ください
労働保険の事業所でもあり、雇用保険の適用事業所でもある(本社とは分けている)
労働保険の事業所でもあり、雇用保険の適用事業所でもあるが、どちらも本社に一括している
これから労働保険、雇用保険ともに手続きを行う予定がある
支店については何もしていない
Clear selection
本社の郵便番号と住所
*
Your answer
労働保険の加入状況
*
加入している
加入していない(労働者がいないため)
加入していない(労働者がいるが、手続きをしていない)
社会保険の加入状況
*
加入している
加入していない(対象労働者がいない or 個人事業主で従業員数が少ないため加入義務がない)
加入していない(対象労働者がいるが、手続きをしていない)
1日の所定労働時間(正社員)
*
8時間超
8時間
7時間
6時間以下
所定休日について、次の選択肢から一番近いものをチェックしてください(複数チェックOK)
*
毎週土日
毎週日曜と隔週土曜
国民の祝日はすべて休み
国民の祝日の一部休み
平日のうち1日が休み
平日のうち2日が休み
曜日は決めず、だいたい月6日か7日の休み(シフト制)
曜日は決めず、だいたい月8日か9日の休み(シフト制)
その他
Required
従業員に対する給与締め日
*
5日締め
10日締め
15日締め
20日締め
25日締め
末日締め
従業員に対する給与支払い日
*
当月
翌月
5日支払い
10日支払い
15日支払い
20日支払い
25日支払い
末日支払い
Other:
Required
パートを含む従業数(本社のみ)
*
Choose
0人
1人~5人
6人~10人
11人~20人
21人~50人
51人以上
就業規則の有無
*
ある(WordもしくはExcelで)
ある(PDFもしくは紙)
無い(従業員10人未満のため)
無い(従業員10人以上だが、作成していない)
(★就業規則がある場合だけ)就業規則の届出
労基署に届出している
労基署に届出していないが、従業員全員の同意書は取っている
労基署に届出していないし、従業員全員の同意書も取っていない
Clear selection
顧問社労士はいますか?
*
いない
いるが、社労士変更を検討中
現在、労働保険料の滞納はありますか?
*
滞納があると助成金の受給は原則できません。
無い
過去にあったが、今は納付している
現在滞納中であるが、1ヶ月以内に納付予定である
現在滞納中であり、納付する予定も無い
過去に受けた事がある助成金名、支給申請中の助成金名をご入力ください
*
無ければ「なし」とご入力ください。
Your answer
失礼ですが、過去に助成金の不正受給と判断された事はありますか?
*
不正受給と判断されてから3年経過していれば、助成金にチャレンジできます。
無い
ある
直近1年で、労働者を解雇もしくは退職勧奨した事がありますか?
*
無い
ある(1名)
ある(2名以上)
従業員の時間管理はどうされていますか?
*
打刻式のタイムカードで管理している
手書きもしくはExcelの出勤簿で管理している
勤怠管理システムや勤怠アプリを使っている
していない
給与計算はどうされていますか?
*
他社(税理士や社労士)に外注している
自社で給与計算ソフトを使ってやっている(給与明細は紙で渡す)
自社で給与計算ソフトを使ってやっている(給与明細はデータで渡す)
していない
時間外や休日労働が発生した場合、時間外手当は支給していますか?
*
支給している
一部、支給している
まったく、もしくはほとんど支給できていない
社員が入社した後の試用期間はどれくらいですか?
*
試用期間1ヶ月
試用期間3ヶ月
試用期間6ヶ月
試用期間は無い(入社時点で正社員)
Other:
社内に人事評価制度(賃金等級表や評価制度など)はありますか?
*
ある(かなり細かいもの)
ある(アバウトなもの)
無い
過去に労働基準監督署、ハローワーク、年金事務所などから指摘や是正勧告があった場合、 その内容について詳しくご記入ください。
内容によっては、助成金の受給が難しい場合があります。無い場合は「なし」とご入力ください。
Your answer
下記のうち、【 御社で出来ている事 】すべてにチェックをお願いします。
「36協定届」の作成と、労働基準監督署への届出(年1回)をしている
残業時間は、だいたい月45時間以内にはおさまる
労働者代表を「公平なやり方」で決めている
休日出勤、深夜労働があった場合に手当を正しく計算し、支給している
従業員の契約内容が変わった時に、雇用契約書(労働条件通知書)を更新している
雇用契約書(労働条件通知書)は、会社と本人分の2通作成し、本人にも渡している
休憩時間は決まった時間、ちゃんと与えている
労働時間のカウントを、1分単位でやっている
年に1回、正社員に対して「定期健康診断」を実施している
所定労働時間が週20時間以上の従業員は、雇用保険に加入させている
所定労働時間が正社員の4分の3以上の従業員は、社会保険に加入させている
「契約内容がパートだから」という理由だけで、差別的な扱いをしていない
その他、当社へのご要望、ご質問
泉へのご要望、ご質問、その他なんでも自由にご入力ください
Your answer
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google.
Report Abuse
-
Terms of Service
-
Privacy Policy
Forms