Request edit access
大谷地区・三崎地区ボランティア申し込み
ご参加ご検討ありがとうございます!

発災以来、本当に多くの皆様にご協力いただきまして
大谷地区の「外浦の未来をつくる会」主催のボランティア活動に関しては
25年9月でいったん終了となりました。

この間のご協力には、お礼の言葉も見つかりません。
ほんとうに、心より深く感謝申し上げます。

まだまだ、元の姿に戻るには長い道のりがございます。
みなさまが、また能登に来てくださることを心の支えにして、がんばってまいります。

今後は、このフォームは

●単発の大谷地区ボランティアのお知らせ
●三崎地区でのボランティアのお知らせ
●イベントへのご案内窓口

として、継続してまいります。
何卒よろしくお願い申し上げます。




《ボランティア募集》

大谷地区
<<<集合場所>>>
大谷小中学校 向かって右奥の駐車場
9:30集合願います

<<募集日>>
現在募集なし

泥がついてもよい格好でお越しください。長靴があればベストです
*受け入れ担当 外浦の未来をつくる会



三崎地区

地震で耕作放棄状態になった田んぼを復活させる取り組みと、
地域の方が集まることのできる場所・農ボランティアさんが気持ちよく過ごせる拠点づくりのため、空き家と空き地を整備するお手伝いを募集しております。

*受け入れ担当 GAIA復興支援プロジェクト

集合場所<<<浦野playground>>>
集合時間 基本9:30
(集合時間は参加者さんに合わせられます)


9/28(日)田んぼの稲刈りボランティア
https://www.instagram.com/p/DPBsKUSCVvR/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

10/5(日)田んぼ&playground 草刈りボランティア
10/6   (月)   田んぼ&playground 草刈りボランティア
10/7(火) 田んぼ&playground 草刈りボランティア

草刈り機貸し出しあり(使い方はお伝えします)
女性・未経験の方でも操作可能です


10/12(日)ラベンダー畑づくり

虫よけスプレーがあればベストです(お貸出しできます)



●天候などで急に中止になる場合もございます。
急な変更の場合、前日夜にメールが届く場合もございますので
ご確認よろしくお願いいたします。

●受け入れ側の体制がごく少人数のため、急な出来事に対応できず
ご迷惑をおかけする場面もあるかと思います。

●お申込みに対しては、自動で返信が行きます。
それ以外の、折り返しのご連絡はお送りしておりません。
なにとぞ、ご了承いただきますようお願いいたします


●集合時間に遅れそうな場合は
小浦08037413692 までご連絡お願いいたします。



大谷地区 三崎地区ともに、地域でお買い物が出来る場所がほとんどありません。
かならず事前にご準備ください


<大谷地区>
*井上商店 さん
小さなお店です。ロングライフのパンや飲み物が買えます。
(お土産になる地酒などもあります!)
大谷小中学校からは車で10分の距離です
お休みの日もありますので電話でご確認ください
井上商店 0768872646


*潮騒レストラン
集合場所からすぐのところにあります。
ロケーション最高のレストランです
ぜひ行ってみてください


<三崎地区>
*いかなてて(カレー屋さん)
https://www.instagram.com/ikanatete/

*飯田市内の「道の駅すずなり」となりの 「すずキッチン」で
早朝からお弁当が買えます。



<<大谷地区へ>>

金沢方面から向かう方は、輪島市または町野町を経由して海沿いを行く道が仮開通しています。


(町野町を経由して向かう場合、ファミリーマート柳田店のところで左折して町野町方面へ向かい、曽々木海岸まで抜けて、海沿いに大谷小中学校を目指します。海沿いの道は googlemapでは通行止めと表示される場合がありますが、通常は通行できます 片道交互の場所有 


その他、道が不明な方はかならず事前にお調べいただき、
不明点をお問い合わせくださいませ。

「石川みちネット」
https://douro.pref.ishikawa.lg.jp/



☆高速道路無償化の書類を提出すると、高速代が無料になります。
往路は、高速の窓口に提出だけでOKなのですが、
復路は珠洲市社会福祉協議会のハンコが必要です。
社協の窓口は16時まで(土日も稼働 お盆は休みとのことです)
https://exvolunteer.jp/VoUsr030/inputForm

大谷地区のボランティアに関しては
「外浦の未来をつくる会のボランティア」とお伝えください。
念のため 活動の写真を見せてほしいとのことです

活動場所から社協までは車で30分離れているのでお気をつけて



<大谷地区 宿泊について>

①車で10分ほどのところに
「木の浦ビレッジ」があります。
人気があるのでご予約はお早めに
https://kinoura-village.com


②車で2‐30分の町野町に、もとやスーパーというところがあり
ボランティアが泊まれるスペースを作ってくれています。
無料(カンパ)です。
<注・現在受付停止中>
お申込・ご予約は
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfTY1abkJaN7Tdxt3JInRLGuM4dvgAyPKO85nvsHN8erUOf2A/viewform
前日の場合は もとやスーパー電話 0768-32-0012へどうぞ

③車で30分の南志見地区にペンション「ココハオダヤ」があります
Instagram  
https://www.instagram.com/p/DDzDClfJ5EQ/


<三崎地区 宿泊について>
浦野playgroundにて
インスタントハウスでお泊りいただけます
(シャワーあり)(共同キッチンにて自炊可)
*ボランティアの方宿泊 お一人



ご質問などは 080-3741-3692 小浦までお願いいたします
LINE @kouramutsumi
メール kuzuhamutsumi@gmail.com



<<お願い>>
かならずフォームをしっかり読んでからご連絡ください。
書いてあることを再度確認するようなお電話にはお答えできかねます。


よろしくお願いいたします!

受付担当 小浦(石川県野々市市在住)

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
お名前 *
お電話番号 *
ご参加日程(○月○日)ご希望の場所(大谷または三崎)
その他ご質問など
お住まいの地域名
A copy of your responses will be emailed to the address you provided.
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
reCAPTCHA
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report