政治とカネのことが昔から言われている中で、こちらまでクリックを進めてくださり誠にありがとうございます。必要事項は以下の通りです。いただいたフォームの内容から改めて口座のご案内、並びに、領収書等についてメールにてご連絡させていただきます。主な使途は印刷経費や郵送経費に使わせていただきます。
寄附金控除について
寄附金控除とは、政治活動を支援するために個人が行った寄附金について、一定の要件を満たす場合に所得税や住民税の控除を受けられる制度です。この制度を利用することで、寄附をされた方の実質的な負担を軽減することができます。
寄附金控除の対象となる寄附
- 寄附金控除の対象となるのは、次の条件を満たす寄附金です。
- 政治資金規正法に基づいて設立された政治団体(※自由民主党東京都台東区第三十一支部など)に対する寄附であること。
- 寄附金額が年間2,000円を超えること。
控除額の計算方法
所得税の寄附金控除額は、以下の計算式で求められます。
- 控除額 =(寄附金額 - 2,000円) × 30%
※控除額は、年間所得金額の25%が上限です。
また、住民税についても、一部の自治体で寄附金控除を受けられる場合があります。詳細はお住まいの自治体の窓口へお問い合わせください。
寄附金控除を受けるための手続き
控除を受けるには、以下の手続きが必要です。
- 寄附金受領証明書を保管
寄附金を支払った際に発行される「寄附金受領証明書」を、確定申告まで保管してください。
※証明書の再発行はできませんので、紛失しないようご注意ください。
- 確定申告を行う
寄附金控除を受けるには、確定申告書に寄附金受領証明書を添付して提出する必要があります。確定申告期間は毎年2月16日から3月15日までです。
注意事項
- 寄附金控除の対象となるのは、個人からの寄附のみです。法人や団体からの寄附は控除対象外です。
- 年間50,000円を超える寄附をいただいた場合、政治資金収支報告書に寄附者の氏名・住所を記載し、公開されますので、あらかじめご了承ください。