ねこ記者クラブ 小中学生対象・記者体験講座 参加申込フォーム
記者になって横浜のまちを歩きながら、新聞記事を書いてみませんか?
今回は「20年後に残したい横浜の風景」をテーマに、地元の方々にインタビューをします。

横浜に住んでいるみなさんにとっては、元町や中華街は身近な場所ですよね。
でも、みなさんが生まれるずっと前から横浜で暮らしている方も沢山います。
新聞記者として地元の方々へ取材しながら「自分の知らない横浜」を発見してみませんか?

【日時】 2013年9月28日(土)・29日(日)、10月5日(土) の3日間
    (28・29日は10:30~14:30、10月5日は10:30~12:30の活動となります)

【対象】 横浜市内在住の小学3年生~中学生

【活動場所】 大佛次郎記念館(港の見える丘公園内)およびその周辺

【参加費】500 円(入館料100円+印刷代300円+バス100円<使用しない場合は返却>)

【持ち物】お弁当(一日目と二日目のみ)・水筒・タオル・帽子・筆記用具

【プログラム詳細】

<1日目>(9月28日)
・オリエンテーション
・参加者が仲良くなるワークショップ
・大佛次郎記念館の館長さんからのお話、館内見学
・横浜講座(「横浜ってどういう街?」を知ろう!)
・インタビュー講座(インタビューの方法やマナーについて学びます)

<2日目>(9月29日)
・前回の振り返り
・フィールドワーク(横浜で働く人たちにインタビュー!)
・レクチャーをうけながら記事執筆(基本的な記事の書き方を学びながら、実際に記事をかいてみよう!)

記事がこの日に完成しなくても、続きをお家で書いてメールやFAXで送ってもらえばOK!
皆さんが書いた記事を集めて、スタッフがパソコンで新聞として完成させます。

<3日目>(10月5日)
・みんなで出来あがった記事の共有
・記事の発表(参加メンバーやご父母に出来上がった記事を発表)
・新聞配布(インタビューしたひとたちに自分たちの新聞を配りにいこう!)
・まとめ

【主催】大佛次郎記念館の活性化による若者の地域参画プロジェクト実行委員会
    (横浜市、横浜市芸術文化振興財団、NPO 法人ハナラボ)

ご参加お待ちしています!

Sign in to Google to save your progress. Learn more
お名前(ふりがな)
通っている学校名
学年
住所
電話番号(日中つながるもの。携帯電話でもOKです)
メールアドレス
この講座に参加しようと思ったきっかけ
この講座をどこで知りましたか?
その他質問など
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report