『ヴァルター・ベンヤミン 闇を歩く批評』(岩波書店)刊行記念
柿木伸之さんトークイベント「ベンヤミンを読み始めるために」
戦争とファシズムの時代に生きた思想家ヴァルター・ベンヤミン(1892~1940)。
時代の危機と対峙しつつ言語、芸術、歴史の本質に迫る批評を展開したベンヤミンの思考を読み解いた『ヴァルター・ベンヤミン 闇を歩く批評』(岩波新書)が刊行されました。
その著者である、柿木伸之さん(広島市立大学国際学部教授)にトークイベントをしていただきます。
ベンヤミンはどのような人であるか、どのような問題に取り組んだ思想家であるか、語っていただきます。
ぜひ、お越しください。
『ヴァルター・ベンヤミン 闇を歩く批評』の書誌情報はこちら
https://www.iwanami.co.jp/book/b473158.html********************************************************************
日時:2019年12月22日(日)15:00~16:30(開場14:30)
場所:本のあるところajiro(福岡市中央区天神3-6-8 天神ミツヤマビル1B)
参加費:1000円(1ドリンク込)
お問い合わせ:
ajirobooks@gmail.com(担当:藤枝)
********************************************************************
【プロフィール】
柿木伸之さん(かきぎ・のぶゆき)
1970年鹿児島市生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。上智大学大学院哲学研究科哲学専攻満期退学。博士(哲学)。上智大学文学部哲学科助手、広島市立大学国際学部准教授などを経て、広島市立大学国際学部教授。専門、ドイツ語圏の近・現代の哲学と美学。最新の著作に『ヴァルター・ベンヤミン 闇を歩く批評』(岩波新書)。