[会の趣旨]
・静岡県産食材の素晴らしさを実感し、ファンになり、地産地消を積極的に推進することを目的とした会です。
・県産農林水産物を大切にする飲食店にて、今後のふじのくにの食を考えながら活動を行っていきます。
[日時]
令和7年11月25日(火)・26日(水) 19:00~
[場所]
「西欧料理サヴァカ」(菊川市沢水加791-11)菊川駅よりタクシーで10分
[メニュー]
・ 菊川、掛川、三ケ日で獲れたジビエ色々(猪・鹿・アナグマ・ウリ坊・カルガモ)
・ヤギーズカンパニーのサフォーク仔羊(藤枝市)
・菊川の天然すっぽん
・塚本農園の無農薬柚子(菊川市)
・藤枝産パッションフルーツ(藤枝市:仲村製茶)
・山田農園の減農薬西洋野菜(菊川市)
・栗山農園の和栗と椎茸(菊川市)
・ソイル・パッションの冬野菜(菊川市)
・森町で山口シェフが採ってきたキノコ
・御前崎カネヒロ水産の本日の鮮魚
・牛渕川で獲れたモクズガニ
・浜松のクラフト・チョコレート「ソコラ」
・自家製パンと掛川「ポワポワ」のパン
*当日の食材は入手状況により変更となる場合があります。
[会費]
15,000円(食事+1ドリンク:税込)2杯目からはキャッシュオン
<◎アルコール:シェフ厳選のワイン赤・白、地酒(森本酒造)、ビール(キリンハートランド)、自家製梅酒他>
<◎ノンアル:季節限定自家製ジュース、ノンアルビール他>
[参加対象者]
県産食材ファンの輪を拡げ、“食”を通じた人的ネットワークを拡げるため、“食”に関心のある方の御参加を歓迎いたします。
[定員]
12名/回 <定員になり次第、受付を終了させていただきます。>
[申込]
※参加者のフルネーム、所属、タクシー相乗り希望有無をご連絡ください。