台湾紅茶には様々な種類がありますが、どのような違いがあるのかなどを台湾茶や台湾の食材について造形の深いCOFEオーナーのWilmaKuさんに教えていただきながらお茶をいただきます。Wilmaさんが地元公共機関とともに作り上げた日月潭紅茶の産地、台湾南投県魚池郷役場と行政院農業委員會茶業改良場魚池分場によって開発された日月潭紅茶Tasting Wheel を使用して行います。
そしてチョコレートは台湾の産品とカカオを使用したビーントゥーバーで数々の賞を受賞してきたFuwan Chocolate 代表のWarren Hsu さんの解説をききながらいただいてみましょう。
奥深いカカオと台湾茶の入口になるようなスペシャルな3日間です。
「台湾日月潭紅茶と台湾カカオに親しむ3日間」
ゲスト Fuwan Chocolate 代表 Warren Hsu
日月潭紅茶アンバサダー COFE代表 Wilma Ku
司会 トモエサヴール代表 さつたにかなこ
日程
- 9/15 (金)日月潭紅茶 と名間紅茶 飲み比べとチョコレートマリアージュ
- 9/16 (土)台茶21号紅韻 紅茶と白茶飲み比べとチョコレートマリアージュ
- 9/17 (日)日月潭山茶と六亀山茶飲み比べとチョコレートマリアージュ
- 会 場:テオブロマ本店 カフェスペース 渋谷区富ケ谷1丁目14−9 地図
- 会 費:各回 6600円(税込)
- 定 員:各回 12名
- 時 間:各回 18:00-19:30 (10分前より入場受付)
★参加者のみなさまへ 日月潭紅茶tasting wheel コースターをプレゼント
お申し込み方法
- 本イベントはトモエサヴール主催のイベントのため、お申し込み受付窓口はトモエサヴールとなります。下記のフォームより必要事項を入力し、お申し込みください。お申し込み完了後、1~2営業日中に担当者よりご登録のメールアドレス宛にお支払い方法についてのメールをお送りします。
- この度のイベントは、各回内容が異なります。参加ご希望回が複数ある場合、参加希望日選択で、希望回をそれぞれご選択ください。
- お支払いは事前にクレジット決済をお願いしております。 ※銀行振込も承りますが、確認にお時間をいただく可能性がございますので、可能であればクレジット決済をお選びいただけますと幸いです。
お願い
応募フォームにお申し込みの方へorder@t-sav.comのメールアドレスよりご連絡をさせていただきますが、迷惑メールに振り分けられてしまうケースが時々発生しております。お申し込み後、お支払い手続きの完了をもってお申し込み完了とさせていただいておりますので、必ずメールのご確認をお願いいたします。
キャンセルポリシー
会場手配・ご提供商品の都合上、キャンセル料が発生しますのでご了承ください。
●9/8~開催日前日まで:50%
●当日:100%
お問い合わせ
※イベント窓口はトモエサヴールとなりますので、本イベントについて会場となるテオブロマ様へお問い合わせいただかないようお願いいたします。
主催:株式会社トモエサヴール
協力:有限会社テオブロマ