[概要]
●期間:2/21(金)から2/24(月)まで。
●開催時間: 午前11時~ 午後2時~ ※1日2回
●所要時間: 約1時間半
●参加費: 税込み6,000円
●参加定員: 各回8名様
●お客様に用意いただくもの:エプロン、三角巾、手を洗うタオル、少し大きめのタッパを持って帰られる袋
●ワークショップについて:
①内容(どんなことをするのか)
この体験教室ではぬか漬けの作り方とお手入れ方法が学べます。
次の日から使える有機ぬか床のお持ち帰り付きです。
今まで、ぬか漬けが難しいとあきらめていたり、いつも失敗してしまう・・ 健康・美容のために発酵食品をもっと身近に取り入れたい、おばあちゃんのあの味をもう一度・・・ そんなお悩みを、この教室で解決致します。
ぬか床の基本的な作り方から、失敗しない毎日のお手入れ方法など詳しく楽しくレクチャーします。
②お持ち帰り(成果)
持ち帰り内容:ぬか床約2キロ(タッパー付き)、その日に漬けたぬか漬け、ぬか床の説明書
③特徴を表す一言(本格的なものが誰にでもできるみたいな)
この教室で使用する米ぬかは茨城県産の有機栽培米(オーガニック)米ぬかを使用します。
米ぬかはお米のいちばん外側の残量農薬が残りやすい部分。安心なぬかで美味しいぬか漬けが作れます。
なんといっても、ミルキークィーン品種の米糠だけを使用しているため、他のぬか漬けにはない香りと甘さが特徴です。
是非、体験して違いを感じて下さい。 ぬか漬けは日本の伝統ある乳酸菌の発酵文化です。
*使用する教材は当日、会場にてお渡しとなります。
*ワークショップのキャンセルは3日前までにお願いします。
*当日のキャンセルにつきましては100%負担となります。
当日キャンセルの際に、教室で用意した教材につきましてご希望の方には後日発送にてお渡しいたします。(別途送料負担)
申し出がない場合、教材は回収させていただきます。