終了したイベント: 2015夏 TUP主催、人生を変えるアメリカ・パーマカルチャー・ツアー第三弾(満員御礼!!!)
ツアーは、8/26(水、3 pm)から9/3(木)、今回は9日間で、シアトルタコマ国際空港(SEA)集合&解散
海から(7/16付け):12時までいる・やりたい人で今後の繋がりのお話をします。

空港へは、公共交通で自力で行けるところに泊まることになりました。ですので、帰りの便は【シアトルタコマ国際空港1時発の飛行機】でも大丈夫です。

参加の方は,以下のフォームにご記入ください(8/11(火)までにお願いします)。
参加費14万円、返金不可の参加予約金は2万円。
振込先:ゆうちょ銀行、〇一八(ゼロイチハチ)店、普通 0382443、ソ-ヤ-カイ

フォームの記入と入金完了をもって参加決定となりますのでよろしくお願いしま〜す。全額入金完了の確認取れた方から、順次「持ち物リスト」をお送りしています。
★車での移動ですので荷物はスーツケースで大丈夫。わざわざ大きなバックパックを買う必要はありません。スペースが限られているので、大きい荷物1つに小さい荷物1つでお願いします.

⭐︎入金後、ご一報くださると大変ありがたいです。着金したか不安、というメールをいただいております。申し訳ありません。ネットで入金をチェックできないので、すみませんがメールをお願いいたします。

ツアー情報は、http://tokyourbanpermaculture.blogspot.com/2015/06/blog-post.html 、海のペースで順次更新します。

8/26th 3pm SEA 集合
9/3rd、解散
FYI: 前回は、前日に安いチケットで来てシアトル空港周辺で一泊して、翌日から参加という方もいました。

お問い合わせは、tup2015tour(a)gmail.com 事務局りりこまでお願いします。 24時間以内にお返事できない場合もあります。すんません。

どきどき〜  〜 (・ω・)ノ  わ〜くわく〜

Sign in to Google to save your progress. Learn more
お名前 *
ニックネーム(このツアーで呼ばれたい名前) *
例)ころちゃん
メールアドレス *
添付ファイルを送る可能性もありますので、ケータイ以外でお願いします.
ケータイ番号とキャリア(ケータイ会社)。緊急時以外ではご連絡しません。 *
docomo, SB, au, WMAX などキャリア(会社)もお願いします。  例)090-1234-5678、docomo
住所(〒番号からお願いします。) *
8/26(水) 3pm SEA 集合。シアトル(タコマ)国際空港(SEA)着の飛行機の便名、到着時刻 *
例)ANA178、10:50 am
9/3(木)朝、解散。出発便名と時刻(3日以外の方は便名と日時も) *
ESTA(アメリカ入国時に必須のビザ免除登録)取得済み、または、米国籍、グリーンカード、ビザなどを所有 *
Required
食物アレルギー、健康上の問題などあれば。 *
ない場合は「なし」とお願いします。
日本(またはアメリカ)での緊急連絡先。 *
家族、友人など電話番号とメールアドレス。必ず連絡とれる方をお願いします。
アメリカ滞在中の海外旅行保険会社名。 *
保険は【参加の必須条件】ですので必ず加入して下さい。例)AIU。アメリカ在住の場合も保険名など。
入金(予定)日
返金不可の参加予約金は2万円、参加費14万円。やむを得ずキャンセルされる場合、ツアー自体あまり余裕がないので 8月3日迄は50%(7万円)以降100%(返金不可)とさせていただきますのでよろしくお願いします。振込先:ゆうちょ銀行、〇一八(ゼロイチハチ)店、普通 0382443、ソ-ヤ-カイ  お手数ですが、ご入金後 tup2015tour(a)gmail.com までご一報くださいませ。。
MM
/
DD
/
YYYY
このツアーはどのようにして知りましたか? (´∀`) *
自己紹介含め、なぜ参加したいと思いましたか? *
ニックネームから始めて下さい。今までの活動、これからの活動との関連、ツアーのどの部分に惹かれて、(あれば)特技など。 例)ころです。私はこれまで...。
上記【参加理由、自己紹介】を参加者で共有OKの場合 *
最終参加者が決定してから【参加理由、自己紹介のみニックネームとともに共有】します.★個人情報は共有しません。各自でどうぞ。
【New!】  航空便情報の共有 *
【New!】  メールアドレスの共有 *
アドレスを共有することで出国前の打ち合わせが可能になります。
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report