Request edit access
中堅職員向け研修

 医療・福祉事業所に勤めると5年前後で、現場の取りまとめを期待されるようになります。プレイヤーだった立場からマネジメントのスキルを身につけ、自己の成長はもちろん、後輩の育成も視野に日々の業務に取り組まなければなりません。求められるモノが増えていく中での様々な悩み解決できる方法やヒントを一緒に学びませんか。  

 サポートを必要とされる方のより良い暮らしのために、事業所の成長のため、「中堅職員」の方はもちろん、研修内容に興味のある方の参加お待ちしいます。

**日程と会場**

【1日目】令和5年9月2日(土)130016:30(大牟田文化会館3階 第1・2研修室)

2日目令和5年10月7日(土)130016:30(大牟田市エコサンクセンター3階 会議室123)

3日目令和5年11月11日(土)130016:00(大牟田市エコサンクセンター3階 会議室123)

**内容**

【1日目】①組織とともに成長する(組織とは・メンバーシップとフォロワーシップ)

     ②話し合いの力を高める(話し合いに挑む姿勢・“競う”と“争う”の違い~競ってみよう、ペーパータワーゲーム~

【2日目】①介護保険事業最前線(進む介護DX・介護現場の生産性向上~話し合ってみよう!業務の合理化・効率化~

     ②“伝える、伝わる”コミュニケーション( アサーショナル(非攻撃的)な表現をする ・実戦!アサーショントレーニング)

【3日目】①後輩、部下に寄り添うスキル~試してみよう!コーチング~

     ②態度で示す“職業倫理”(ルール、マナー、エチケットの違い・ホスピタリティマナーを身につける ~発揮してみよう!観察力・想像力・表現力~  


**講師**

 溝部一夫氏(介護福祉系コンサルティングWELL WAVE代表)

 プロフィール///山口県生まれ。西日本短期大学法学科社会福祉学コース卒業。1981年社会福祉法人清新会入職。身体障害者療養施設「しあわせの里」介護職。1995年社会福祉法人敬養会入職。特別養護老人ホーム「香楠荘」介護職。1997年学校法人福岡家政学園入職。福岡介護福祉専門学校専任教員。1998年福岡県シルバー人材センター連合会入職、業務課長。2016年独立してWELLWAVE代表となり、現在に至る。 

 福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程指導者/社会福祉主事/介護福祉士/介護支援専門員九州各県の社会福祉協議会、福祉事業団、及び介護福祉施設、各地区シルバー人材センターや企業等に対し研修講師をしている。 特に介護技術全般・介護施設特有の経営マネージメント、リスク管理についての研修には注力している。福岡県新任職員研修、ホームヘルパー養成研修、介護福祉士現任研修、介護支援専門員、介護福祉士等の受験対策講座等も講師として登壇している。 


**対象者**

 概ね入職5~10年後の職員で、組織において新人や若手と管理職の間にあたる立ち位置で、指導するポジションのかた。事業所の中核となり、将来に大きな活躍が期待される存在。


**参加費**

 大牟田市介護サービス事業者協議会 会員3,000円  会員外6,000円

 初日会場でお支払いください。欠席があった場合でも、返金はできません。


**申し込み**

 MAIL・FAX(参加申込票)・Web にて8月25日までに申し込みください。


**問合せ先**

 大牟田市介護サービス事業者協議会 事務局:前田

 TEL:0944-85-0470 FAX:0944-41-2662

 MAIL:office@omutakaigo.net

Sign in to Google to save your progress. Learn more
法人名 *
事業所名 *
TEL *
FAX *
MAIL
参加者①
役職①
他に参加される方はいますか?
Clear selection
Next
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy