3.11から3年目「その時あなたは~自助・共助そしてご近助を考える」
テーマ: 「その時あなたは~自助・共助そしてご近助を考える」

日  時 : 平成26年3月16日(日曜日)13:00~16:00
会   場 : セシオン杉並1階 展示室
定  員:70名
申し込み方法:facebookに参加表明お願いいたします。
他でも告知をしているため、定員に達した段階で〆切とさせていただきます。

 目  的 : 3.11以降、首都直下型地震が起きる確率が高いといわれている。
 杉並区の中でも高円寺地区は、「木造住宅密集地域」「狭あい道路」複層地域であり、「消防活動困難地域」である。地域住民の皆さんが、直面している現実への対応として、日頃から「災害に備える」ことに加え、災害時の「自助・共助・近助」の大切さをともに考える機会とする。

 第1部 講演
①「阿佐谷・高円寺地域での被害想定と減災対策」
       杉並区危機管理室防災課        高山 靖課長

②「火災対策に特化した防災まちづくり」
       杉並区都市整備部防災まちづくり担当課 伊藤克郎課長

③もくみつ地域防災先行事例を学ぶ 「一人も見逃さない町を」
 「東京防災隣組」第一回認定団体
 墨田区墨田三丁目 隅田西町会・会長 川邉政也様

                                           ――――――休憩―――――――

第2部 グループワークショップ  CCJ (community crossing japan)
「被災しても負けない地域づくり~世代を超えて学び合おう~」
 *「東京防災隣組」の取り組みについて~DVD18分上映
 *ワークショップ:各ブロック自己紹介など含む

*3歳までの託児対応あり(子育て世代の参加促進のため)

Sign in to Google to save your progress. Learn more
お名前(ふりがな) *
ご所属 *
ご連絡先メールアドレス *
ご年齢 *
グループ分けの際に必要となります
主催者への連絡事項などがあればお願いいたします。
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report