コンテンツの新たな創作と利用の形態が広がりを見せる現代、これまでの著作権制度では対応できないトレンドが生まれてきている。今、何が起きているのか、次世代の著作権に何が求められるのか、次世代の著作権をどう創っていくのか。
個人や非商用のマイクロ利用の広がり、総クリエイター化、利用と創作の融合、ビジネスモデルおよび権利行使の多様化など、創作・流通・利用それぞれの場面で直面する著作権の現代的な課題をどう捉えて、どう解決していくのか。気鋭の論客が一堂に集い、次世代の著作権を創り上げるための期待・提言を討論する。
主催:インターネットユーザー協会(MIAU)、著作権法改革により日本を元気にする会
● 日時:11月22日(水) 14:30~16:40 (受付開始: 14:00)
● 対象:こちらのフォームにご入力いただければどなたでもご参加いただけます。
※ただし、本シンポジウムは参加者間での共有を目的としているため、メディア関係者のご参加はご遠慮いただいております。
● 会場:霞が関プラザホール
〒100-6090 東京都千代田区 霞が関3-2-5 霞が関ビルディング1階
※ 誠に恐縮ではございますが、ご出席いただける場合は下記登録フォームより
11月20日(月)までにお名前をご登録ください。