Request edit access
【午前満席】葛飾区開催「夢みる給食上映会」

葛飾区開催「夢みる給食上映会」


未来を生きる子どもたちと、みんなが健康に生きていける環境を守りたいと、動いてくれてるひとたちがこの映画にはたくさん出てきます。

成長期に食べる給食は、子どもたちの未来をつくるとても大切な役割を持っています。

義務教育の9年間で子どもの体重は3倍ほどに成長します。

その約1/3は給食から作られているのです。

また、給食は子どもたちの成長だけでなく、その食材選びが自然環境や生き物の多様性を守ることにもつながります。 

給食には未来がつまってる。

きっとそんな風に感じてもらえるはず。

ぜひご家族、お友達と観にきてください😊


◯日時

2025年4月29日(火)

🈵午前の部は満席となりましたため、締め切らせていただきます🙏🏻

午前の部 10:00-12:00 

小さなお子さま連れもどうぞ😊

午後の部 13:00-16:00 

アフタートーク

「映画をみて、わたしたちにできること」


※開場は各会20分前から


◯会場

亀有地区センター 会議室3

(葛飾区亀有3-26-1リリオ館7階)


◯定員

各回55名


◯参加費

大人 1000円

高校生以下 無料


◯作品紹介

あらすじ・ストーリー

小学校生活の6年間で、子供の平均体重は約2倍になる。子供たちの体の成長を担う食品の3分の1を、給食が支えている。地産地消かつ、可能な限り農薬を使わず育てた食材で作った給食を提供するために、公務員・栄養士・医師・有機農家たちが連携していく。

解説

オオタヴィン監督による『夢みる』シリーズ第3弾として、オーガニック給食を試みる小学校に迫ったドキュメンタリー。児童の体の3分の1を構成する給食のオーガニック化を夢見る公務員や栄養士、医師、有機農家たちに密着した。ナレーションは上野樹里。劇中歌はYaeの“花よ風よ”。エンディングテーマはクラムボンの“Re- ある鼓動”。


◯絵と言葉のライブラリーミッカとの共催企画

その1

お話会の前後1週間、給食特集の本棚ができるよ♪

その2

「夢みる給食を作ってみよう」

ミッカティールームにて4月26日(土)11時~12時開催予定(事前お申込み制)


◯主催

トーキョーコーヒーあだちかつしか


◯お問い合わせ

齋藤千草 chigu_chigu@icloud.com

Sign in to Google to save your progress. Learn more
メールアドレス *
代表者氏名 *
電話番号 *
参加人数(大人) *
参加人数(子ども) ◯歳◯人とご記入ください
参加ご希望の回 *
備考欄
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report