Request edit access
JavaScript isn't enabled in your browser, so this file can't be opened. Enable and reload.
クラス発表の評価
Sign in to Google
to save your progress.
Learn more
* Indicates required question
評価する班を選択しよう
*
班名を記入
(1) あなた(評価者)のクラスを選択しよう
*
1組
2組
(2) あなた(評価者)の出席番号を半角で記述しよう 例)22
*
Your answer
(3) あなた(評価者)の名前を記述しよう。
*
Your answer
(4) 項目1[研究内容] 小項目をみたす場合3点、みたさない場合0点を選択しよう。
*
0
3
① 結論の説明に必要な具体的な事実があがっているか。
② 結論の説明に必要な根拠があがっているか。
③ 「(結果)より、(結論)と考えた。その 理由は(考察)だからである。」といった構造になっているか。
④ 多角的な研究・議論が行われているか。
⑤ 適切なデータが可視化されているか。
⑥ 事象を分析するための技能を活用しているか。
⑦ 研究の内容に対応した文献を調査し、それに基づき、新規性が高いか。
⑧ 主張の内容が正しいか。
0
3
① 結論の説明に必要な具体的な事実があがっているか。
② 結論の説明に必要な根拠があがっているか。
③ 「(結果)より、(結論)と考えた。その 理由は(考察)だからである。」といった構造になっているか。
④ 多角的な研究・議論が行われているか。
⑤ 適切なデータが可視化されているか。
⑥ 事象を分析するための技能を活用しているか。
⑦ 研究の内容に対応した文献を調査し、それに基づき、新規性が高いか。
⑧ 主張の内容が正しいか。
(5) 項目2[発表] 小項目について、1点~4点のうち当てはまる点数を選択しよう
*
4 価値を十分に説明しており、意図も理解できる
3 価値を説明しており意図も理解できるが、疑問点が残る
2 価値を説明しようとしている
1 実験の説明をしている
① 自分たちの探究(研究)の価値を説明できているか
4 価値を十分に説明しており、意図も理解できる
3 価値を説明しており意図も理解できるが、疑問点が残る
2 価値を説明しようとしている
1 実験の説明をしている
① 自分たちの探究(研究)の価値を説明できているか
(5) 項目2 [発表] 小項目について、1点~4点のうち当てはまる点数を選択しよう
*
4 聴衆の興味や疑問を引き出すような話し方をしている
3 聴衆の興味や疑問を引き出すような話し方をしているが、うまくいっていない
2 聴衆の方を見て話している
1 原稿やモニターを見て話している
② 聴衆に対して十分に働きかけているか
4 聴衆の興味や疑問を引き出すような話し方をしている
3 聴衆の興味や疑問を引き出すような話し方をしているが、うまくいっていない
2 聴衆の方を見て話している
1 原稿やモニターを見て話している
② 聴衆に対して十分に働きかけているか
(5) 項目2 [発表] 小項目について、1点~4点のうち当てはまる点数を選択しよう
*
4 図・表の配置や文字の大きさ等に注意を向けられ、見やすい
3 図・表の配置や文字の大きさ等に注意を向けようとしている
2 スライドやポスターを見やすくしようとしている
1 スライドやポスターを作成している
③ スライドやポスターは見やすいか
4 図・表の配置や文字の大きさ等に注意を向けられ、見やすい
3 図・表の配置や文字の大きさ等に注意を向けようとしている
2 スライドやポスターを見やすくしようとしている
1 スライドやポスターを作成している
③ スライドやポスターは見やすいか
(5) 項目2 [発表] 小項目について、1点~4点のうち当てはまる点数を選択しよう
*
4 全てのスライドや図表が分かりやすく、内容の理解を助けている
3 説明に重要なスライドや図表が掲載されている
2 説明に重要なスライドや図表を掲載しようとしている
1 スライドや図表で可視化しようとしている
④ 適切な議論が可視化されているか
4 全てのスライドや図表が分かりやすく、内容の理解を助けている
3 説明に重要なスライドや図表が掲載されている
2 説明に重要なスライドや図表を掲載しようとしている
1 スライドや図表で可視化しようとしている
④ 適切な議論が可視化されているか
(6) 項目3 [質問] 小項目について、1点~4点のうち当てはまる点数を選択しよう
*
4 聞き手の質問の意図にそった回答を、適切な論拠に基づき行う(論拠:事実と根拠に基づいた主張)
3 聞き手の質問の意図に沿った回答を、適切な根拠をあげて行う(根拠:先行研究)
2 聞き手からの質問に回答しているが、聞き手の意図に合致していない
1 聞き手からの質問に、「はい」「いいえ」「今後調べます」などの基本的な回答をしている
質問への回答が適切であるか
4 聞き手の質問の意図にそった回答を、適切な論拠に基づき行う(論拠:事実と根拠に基づいた主張)
3 聞き手の質問の意図に沿った回答を、適切な根拠をあげて行う(根拠:先行研究)
2 聞き手からの質問に回答しているが、聞き手の意図に合致していない
1 聞き手からの質問に、「はい」「いいえ」「今後調べます」などの基本的な回答をしている
質問への回答が適切であるか
(7) コメントを2点記述しよう。①良かった点や改善点を具体的に記述しよう。②より良くするための具体的なアドバイスを記述しよう。
*
Your answer
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This form was created inside of いいネットなら全ユーザー.
Does this form look suspicious?
Report
Forms
Help and feedback
Contact form owner
Help Forms improve
Report