Request edit access
第13回公徳杯剣道大会 回答フォーム
◆恐れ入りますが、不参加の団体につきましても参加の可否についての回答だけ入力をお願いします。

●開催要項
【開催日時】令和7年 10月 26日 (日曜日) 8:30 開会16:30 終了予定(開場7:30 受付開始7:30 選手整列8:20)
【開催場所】熊本市中央区上通町2-31びぷれす熊日会館7階 熊本公徳会武道場「振武館」 

●参加チームの資格、編成等

 ⑴ 参加資格 熊本市内の剣道場、学校等の剣道クラブに所属する小学生でスポーツ保険に加入している者

 ⑵ 試合種目 〈ア〉小学生・高学年の部(5年生以上、男女混合可)~5人制 〈イ〉小学生・女子の部~3人制 〈ウ〉小学生・低学年の部(4年生以下、男女混合可)~3人制

 ⑶ 出場チーム 〈ア〉各道場等からのチーム数は各部門2チームまでとする。〈イ〉参加料~高学年の部1,500円、女子の部、低学年の部1,000円 〈ウ〉他道場との混合チームでも参加を歓迎します

 ⑷ 選手の登録、編成等 〈ア〉選手の登録は、高学年選手は5人とする。(原則5年生以上)女子選手は3人とする。低学年選手は3人とし、4年生以下とする。〈イ〉高学年及び女子の部の編成は自由とし、低学年部は先鋒から低学年の順とする。 〈ウ〉高学年及び女子の部ともに低学年者を高学年、女子の部に上げて出場させてもよい。〈エ〉選手は、高学年の部、女子の部、及び低学年の部を兼ねて出場できない。

 (5) 審判員は参加チームから原則1名をお願いします。(出せない場合はご相談ください)※審判員には昼食及び手当を支給します。

Sign in to Google to save your progress. Learn more
Email *
Next
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. - Terms of Service - Privacy Policy

Does this form look suspicious? Report