Request edit access
JavaScript isn't enabled in your browser, so this file can't be opened. Enable and reload.
2025年 第20回 新宿区政アンケート
日本共産党新宿区議団は、区政に対するみなさんのご意見・ご要望を政策に活かすため、毎年アンケートに取り組んでいます。お答えできる範囲でご協力を願いします。
Sign in to Google
to save your progress.
Learn more
* Indicates required question
さしつかえなければ、該当するところに〇印をお願いします。
あたなの年代を教えてください。
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代
90代以上
Clear selection
よろしければ、お住まいの町名をお書きください
*
Your answer
Q1.物価高騰対策について
1.現在のくらし向きは、いかがですか。
よい
ふつう
苦しい
Clear selection
Q1-2.物価高騰対策として新宿区に取り組んでほしいことは何ですか。(複数回答可)
a.区独自の給付金
b.お米券の支給
c.電気代など光熱費の助成
d.区民税の減税
e.経営力強化支援事業補助金の再開
f.ハッピー商品券に3千円~5千円程度の小口券をつくる
Other:
Q1- 3.消費税の減税・廃止の実施について伺います。
a.賛成
b.反対
c.わからない
Clear selection
Q2 OTC類似薬について
自民党・公明党・日本維新の会で合意し、国民民主党、参政党も推進している医療費削減策の一環で、OTC類似薬(病院で処方してもらっていた一般医薬品のうちドラッグストアで販売されている薬)が保険から外されようとしています。これが実行されると、患者負担が20倍~70倍以上になります。
1.このことをご存じですか。
a.知っている
b.知らない
Clear selection
OTC類似薬保険外しによる負担例
Q2ー2.あなたの治療に影響はあると思いますか。
a.ある
b.ない
c.わからない
Clear selection
Q2ー3.「ある」と答えた方に伺います。病院で薬が処方されなくなったらあなたはどうしますか。
a.高くても買う
b.高くなったら買えない
c.わからない
Other:
Clear selection
Q2ー4.OTC類似薬の保険外しについてどう思いますか。
a.賛成
b.反対
c.わからない
Other:
Clear selection
Q3 気候危機・温暖化対策について
2021年、新宿区は2050年までにCO2 を実質ゼロをめざす「ゼロカーボンシティ宣言」をしていますが、区としてどんなことに力を入れるべきだと思いますか。(複数回答可)
a.樹木の保護・緑の保全
b.公共施設における省エネ推進
c.公共施設における太陽光発電など再生エネルギーの推進
d.太陽光パネル設置補助の拡充
e.省エネ型エアコン設置補助
f.高層ビル・タワーマンション等の再開発の規制
g.気候市民(区民)会議の設置
Other:
Q4 子育て・教育について
1.今年9月から保育園等の保育料が第1子から無料になります。学童クラブの保育料(月6千円)も無料化することについてどう思いますか。
a.賛成
b.反対
Other:
Clear selection
Q4ー2.小学生の朝の始業前の預かり保育を実施している自治体が増えています。新宿区でも必要と思いますか。
a.必要
b.不要
Other:
Clear selection
Q4ー3.小中学校で実施する修学旅行や移動教室などの保護者負担について伺います。
a.無償にすべき
b.軽減すべき
c.今のままで良い
Other:
Clear selection
Q4ー4.高校の授業料は実質無料になりました。その他の負担軽減で区にやってほしいことはありますか。
a.入学祝い金
b.通学定期代補助
c.修学旅行代補助
Other:
Clear selection
Q5 健康保険証について
1.あなたはマイナンバーカードをお持ちですか。
a.はい
b.いいえ
c.わからない
Clear selection
Q5ー2.「はい」と答えた方に伺います。マイナ保険証にしていますか。
a.はい
b.いいえ
c.わからない
Clear selection
Q5ー3.マイナ保険証でトラブルにあったことはありますか。
a.ある
b.ない
Clear selection
Q5ー4.「ある」と答えた方に伺います。どんなトラブルですか。
Your answer
Q5ー5.従来通りの紙またはプラスチックの保険証について伺います。
a.あった方がいい
b.無くてもよい
c.わからない
Clear selection
Q6 ねずみ対策について
1.ねずみの被害を受けたことがありますか。
a.ある
b.ない
Other:
Clear selection
Q6ー2.「ある」と答えた方に伺います。被害を具体的に教えてくだ さい。
Your answer
Q6ー3.区のねずみ対策についての要望をお聞きします。(複数回答可)
a.殺鼠剤・粘着シートの無料配布
b.専門業者の派遣への助成
c.ふた付きごみ箱購入の助成
d.繁華街のねずみ対策の拡充
e.住宅街のねずみ対策
Other:
Q7 民泊について
新宿区内には全国の約1割、3000件を超える民泊があります。
1.お住まいの近くに民泊はありますか。
a.ある
b.ない
c.違法民泊がある
d.わからない
Clear selection
Q7ー2.民泊で困ったことはありますか。(複数回答可)
a.ごみ出しのルールが守られてない
b.話し声などの騒音
c.キャリーバックなどの騒音
d.自宅に間違って訪問された
e.路上喫煙
f.特にない
Other:
Q7ー3.民泊対策として、区にやってほしいことは何ですか。 (複数回答可)
a.住居専用地域での民泊の規制強化
b.ごみ出しルールの徹底
c.相談窓口の周知
d.民泊について区民の意見を聞く会の開催
e.違法民泊の取り締まり強化
Other:
Q8 多文化共生について
新宿区には134か国、5万人・14%(8/1現在)の外国人が住んでいます。新宿区では、文化、習慣などの違いを認め合い共存をすすめる多文化共生に取り組んでいます。
1.区の施策で知っているものはありますか。(複数回答可)
a.多文化共生まちづくり会議の開催
b.外国人との交流事業
c.海外友好都市との交流
d.外国人の相談窓口
e.外国語版SNS
f.多文化防災訓練
g.日本語教室の運営
Other:
Clear selection
Q8-2.これから力を入れてほしいことは何ですか。(複数回答可)
a.人権教育の充実
b.ゴミ出しなどのルールについての周知
c.日本語サポート(コミュニケーション支援)の拡充
d.外国人との交流の場を増やす
e.外国人の防災訓練への参加促進
Other:
Q9 お風呂について
銭湯や地域交流館にあるお風呂はコミュニティの場や災害時の入浴施設として重要な役割を果たしています。しかし、銭湯は減少し、区は地域交流館のお風呂を廃止しようとしています。
1.銭湯について区にしてほしいことは何ですか。
a.財政的な支援の強化
b.公設の銭湯をつくる
Other:
Clear selection
Q9ー2.区施設のお風呂について伺います。
a.増やすべき
b.減らしても良い
c.わからない
Other:
Clear selection
Q10 ご意見・ご要望などご自由にお書きください。
※区政や地域のことでお気付きの点やご要望をお聞かせください。道路の改善や街路灯・ミラーなどの設置のご要望は略図もお描き頂ければ幸いです。
Your answer
ご協力ありがとうございました!
さしつかえなければ、以下、ご記入ください。
●お名前
Your answer
●お電話番号
Your answer
●ご住所
Your answer
●メールアドレス
Your answer
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. -
Terms of Service
-
Privacy Policy
Does this form look suspicious?
Report
Forms
Help and feedback
Contact form owner
Help Forms improve
Report