他社留学ラボとは・・・
他社留学経験者と他社留学導入企業及び、導入検討の決裁者の方をお招きし、
越境経験者同士の交流から、より深い学びを得るのと同時に、派遣をした企業同士での人材育成についての
意見交換を通して、他社留学の更なる可能性について議論するオープンでフラットな会を目指しています。
今回は、クローズアップ現代+への放映を記念し、
通常は、クローズドにて実施をしている勉強会を一般公開いたします。
ゲストの方をお呼びし、立食パーティ形式で、ご飲食を自由に行って頂きながら
ご交流を頂ければと思います。
【開催概要】
■日時:2019年7月3日(水) 18:30~20:30 (18:20開場、21時完全撤収)
■会場:日本橋ライフサイエンスハブ
https://www.link-j.org/access/ 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-5-5室町ちばぎん三井ビルディング8階(COREDO室町3)
【参加者】
他社留学卒業生、現在留学中の方、送り手人事・上司、留学先企業様、他社留学検討企業様
【定員】50名
【参加費】2000円
軽食とアルコールを含む飲み物をご用意しております
【内容】
1.乾杯の挨拶(他社ラボのご案内と今回のテーマについて)
2.他社留学生とのフリートーク
3.ゲストからの留学生へのエール
4.締めの挨拶
※なお、イベント内容は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
【ゲストプロフィール】
★石山 恒貴 氏★
法政大学大学院政策創造研究科 教授 研究科長
一橋大学社会学部卒業、産業能率大学大学院経営情報学研究科修士課程修了、
法政大学大学院政策創造研究科博士後期課程修了、博士(政策学)
一橋大学卒業後、NEC、GE、米系ライフサイエンス会社を経て、現職。
越境的学習、キャリア形成、人的資源管理等が研究領域。人材育成学会理事
主な著書
・『会社人生を後悔しない 40代からの仕事術』(共著)( ダイヤモンド社 、2018年)
・『越境的学習のメカニズム 実践共同体を往還しキャリア構築するナレッジ・ブローカーの実像』(福村出版、2018年)
・『時間と場所を選ばない パラレルキャリアを始めよう!』(ダイヤモンド社、2015年)
・『組織内専門人材のキャリアと学習』(生産性労働情報センター、2013年)
★島田 由香 氏★
ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社
取締役 人事総務本部長
1996年慶応義塾大学卒業後、株式会社パソナ入社。
2002年米国ニューヨーク州コロンビア大学大学院にて組織心理学修士取得、日本GE(ゼネラル・エレクトリック)にて人事マネージャーを経験。
2008年ユニリーバ入社後、R&D、マーケティング、営業部門のHRパートナー、リーダーシップ開発マネジャー、HRダイレクターを経て2013年4月取締役人事本部長就任。
その後2014年4月取締役人事総務本部長就任、現在に至る。
学生時代からモチベーションに関心を持ち、キャリアは一貫して人・組織にかかわる。中学1年生の息子を持つ一児の母親。米国NLP協会マスタープラクティショナー、マインドフルネスNLP®トレーナー。
※本フォームからの送信ができない場合、下記アドレスまで直接ご連絡ください。
他社留学ラボ事務局
mk@essence.ne.jp