Sign in to Google to save your progress. Learn more
[Alliance of Variant Arms] ©NEOWIZ GAMES. All rights reserved.©RED DUCK Inc. All rights reserved.©GameOn Co., Ltd. All rights reserved.[StarCraft2:Wings of Liberty]Blizzard Entertainment®

(2013/11/8 更新)
----
『Alliance of Variant Arms』『StarCraft2』のプレイヤーの皆様へ・

 東京大学大学院情報学環 馬場研究室の吉川真人(餅A)といいます。
 本頁では、私の研究の被験者募集について記載しています。

 今回、FPSゲームのプレイヤー、RTSゲームのプレイヤーの皆様を対象に、認知機能研究を
 本学で実施することになりましたため、以下の通り被験者を募集させて頂いております。
 
【概要】
 実験では、5種類の神経心理検査(PCを使った簡単なテスト)、質問紙の記入を
 実施して頂きます。 実験に要する時間は約2時間です。(本項の最後に神経心理検査とはどういうものか
 動画で紹介しています)

 実験実施時間は10時-23時(のうち2時間)を参加者のご都合に合わせ実施致します。

【薄謝】
 参加された方には薄謝として現金2000円を差し上げます。

【実験期間】
 実験期間は2013年10月1日~11月30日まで(予定人数に到達し次第終了)を予定しています。

【実験場所】
 実験場所は東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)です。

 交通費は参加者の方のご都合に合わせて考慮します。
 都内または近郊の方でご協力頂ける方、お待ちしてます。

【実験参加条件A】
 実験にご参加頂ける必須条件は以下の通りです。

 (1)19-30歳の男性
 (2)身体的・精神的疾患のない方(通院中である、鬱病である、など)
 (3)日本国籍の方(外国籍の方は参加できません)
 (4)第一言語が日本語の方
 (5)弱視、色盲など視覚に問題のない方
 (6)視力両目とも0.5以上(メガネ、コンタクト着用可)

 以上の参加条件を満たし、同時に以下のBまたはCの条件を満たす方を募集しています。

【実験参加条件B「Alliance of Variant Arms」】@3名募集

 (1)「Alliance of Variant Arms」を直近6カ月で平均週1時間以上継続してプレイしている。
     ※もちろんプレイ期間が長い分には問題ありません

【実験参加条件C「StarCraft2(Wing of Liberty or Heart of the Swarm)」】@3名募集

 (1)「StarCraft2(Wing of Liberty or Heart of the Swarm)」を直近6カ月で平均週1時間以上継続して
  プレイしている。※もちろんプレイ期間が長い分には問題ありません

 参加条件「A+B or C」を満たす方で健康な方であればどなたでも参加が可能です。

【実験参加区分について】

・実験参加条件Bを選択された方は、過去の「AVA公式大会」大会参加実績に沿って以下をご回答ください。
 AVA公式大会リスト「http://ava.pmang.jp/notices/746?type=info

 ①「AVA公式大会」に参加したことがない。または参加ことはあるが勝利した経験はない。
 ②「AVA公式大会」に参加し、予選で勝利を上げたことはあるが予選ブロックを突破した経験はない。
 ③「AVA公式大会」に参加し、予選ブロックを突破し決勝トーナメント以降(またはベスト8以上)まで
  残った経験がある。

 複数経験が該当する方はなるべく好成績が優先されるようにご回答ください。(③>②>①)

・実験参加条件Cを選択された方は、ラダーの成績に沿って以下をご回答ください。

 ①「Starcraft2」のラダーにおいて「Wing of liberty」でシルバー以下、または「Heart of Swarm」でブロンズ
 以下、または参加した経験がない。
 ②「Starcraft2」のラダーにおいて「Wing of liberty」でゴールド以上プラチナ以下、または「Heart of
 Swarm」でシルバー以上ゴールド以下を獲得した経験がある。
 ③「Starcraft2」のラダーにおいて「Wing of liberty」でダイヤモンド以上、または「Heart of Swarm」
 でプラチナ以上を獲得した経験がある。

 複数経験が該当する方はなるべく好成績が優先されるようにご回答ください。(③>②>①)

【応募手続き】

 実験にご協力頂ける方は、下記のフォームからご連絡ください。
 氏名、連絡先、プレイしているゲームタイトル、第3希望まで参加希望日を記入の上、ご連絡ください。
 氏名と携帯電話番号、実験への参加が可能な候補日、時間帯を明記してください。
 
 応募していただいた方には、2日以内にこちらから返信を差し上げます。
 メールのやりとりをして、実験のスケジュールを決めます。
 具体的な場所や日時、参加にあたっての注意事項は全てメールでお知らせします。

 なお、いただいた個人情報は研究目的以外には使用しません。
 実験のデータは全て統計的に処理され 、氏名とデータを一緒にして残すことはありません。
 また、こちらの連絡先を友人各位にご紹介いただいても構いません。
 情報の拡散に是非ご協力頂けましたら幸いです。
氏名 *
フルネームでお願いします。
メールアドレス *
受信可能な携帯メールアドレスをご記入ください。
連絡先 *
携帯電話番号をご記入ください(ハイフンは入れないでください。(例)0800xx0xxx)。
年齢 *
現在の満年齢をご回答ください。
実験参加条件選択 *
実験参加区分選択 *
上記の「実験参加区分について」を読み、①~③から選択してください。
【実験室スケジュールの確認】
 google calenderを参照し、空いている日を希望参加日時として下記フォームに記入し送信してください。
 予定が確定し次第、その旨メールにて返送させて頂きます。なお、なるべく翌翌日以降の希望日を
 お願いします。翌日の参加希望は対応し兼ねる場合があります。
 ※予定が空いていても実験者の都合により希望に添え兼ねる場合がございます、ご了承ください。

 実験用カレンダー(https://www.google.com/calendar/embed?src=ee6gafmel34t4gf0muafoonuc0%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo

【参加希望日時の書き方について】
 記入例の通りご記入をお願いします。
 記入例:○○月○○日○○:○○~○○:○○

 時間帯は2時間以上の範囲でご記入ください。希望時間帯は10-23時の中に入るようにお願いします。
 希望時間帯に調整の余地のある場合、2時間以上書いて頂いても問題ありません。
 こちらで適時時間調整し返送させて頂きます。
第一参加希望日時 *
参加を希望する日時をご記入ください。
第二参加希望日時 *
参加を希望する日時をご記入ください。
第三参加希望日時
参加を希望する日時をご記入ください。
連絡欄
ご質問、ご連絡のある方はこちらにご記入ください。
研究室マップ
詳細は登録して頂いた後メールにてお伝えします。
神経心理検査の例(Multi Object Tracking)
点滅している球体を記憶し、最後に指示された球体が最初に点滅していたかどうかを回答します。
実験者:吉川真人(餅A)のプロフィール
 初めまして、実験者の吉川 真人(餅A)といいます。
 e-Sports系のイベントなどによく参加する人や、格闘ゲームに詳しい人などは
 どこかでお会いした事があるかもしれません。

 普段は院生として大学で論文読んだり授業受けたりしつつ過ごしてますが
 格闘ゲームの大会にプレイヤーとして出場したり、
 東京ゲームナイトという団体でゲームイベントの主催、手伝いをしたり、
 INSIDE.jpのライターとしてゲームイベントの記事書きなどをたまにやってます。
  
 最近はWiredやGIGAZINEを始めとしたニュースサイトでゲームプレイヤーの認知機能
 に注目した記事が取り上げられるようになってきたので、「FPSプレイヤーの判断力が
 すごい!」とか「テトリスを続けたら目が良くなった!」なんて記事を目にする方も増えたと
 思います。この実験は、言わば同じ系統の実験にあたります。

 ただ、当然ながら全く同じ実験をしようという訳ではなく、実験参加者の募集条件、
 心理検査の種類、質問紙の内容などの微調整によって、デジタルゲームプレイヤーの
 認知機能について、新たな見識を抽出しようと試みています。

 実験はやってみるまで予想した結果が出るかはわからないものですが
 実験参加者としてご来訪頂いた皆様には、この実験の社会的な意義を汲み取ってもらい
 少しでも前向きに実験に参加、協力してもらえるよう説明していきたいと考えています。
 実際に現場でどんなことをやってるのか?という興味本位での参加も歓迎します。
  
 皆様の実験参加をお待ちしてます。
 どうぞ宜しくお願いします。

 質問、問い合わせ等は以下までお願いします。

 ・Mail:mochia2006@gmail.com 
 ・Twitterアカウント:https://twitter.com/mochi_A_ 
 ・Skype:mochi_a
 ・facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=534569689

 東京大学大学院 学際情報学府 修士課程2年 吉川 真人

 【以下参考リンク】

・CEDEC2013にて「デジタルゲームが人の認知機能に与える影響:ゲーム研究最前線
 Todai Baba Game Lab」というタイトルでショートセッションを担当しました。
 (http://www.inside-games.jp/article/2013/08/27/69834.html

・格ゲープレイヤーwiki:餅A
 (http://fgamers.saikyou.biz/?%E9%A4%85A)
Submit
Clear form
Never submit passwords through Google Forms.
This content is neither created nor endorsed by Google. Report Abuse - Terms of Service - Privacy Policy