1.0円仕入れとは

0円仕入れとは、Amazonで購入した商品のレビューを書くことにより商品代金が返金され、その商品を他のサイトで販売をして利益を生み出す方法です。

初心者の人でも簡単にでき、リスクも少ないのでまずは0円仕入れから始めてみると良いでしょう。

細かいやり方は後ほど説明致しますが、簡単に流れを説明すると

となります。

それぞれのポイントで注意点などもありますので、最後までしっかりと読みましょう。


2.今0円仕入れがオススメの理由

では、なぜ今0円仕入れがオススメなのか。

それは

・Amazonレビューを求めている業者が多い

・日本Amazonに中国人セラーが増えてきたから

の二点が理由です。

①Amazonレビューを求めている業者が多い

まずAmazonレビューについてですが、Amazonに限らず楽天やヤフーショッピングなどで買い物をする際も、その商品がどういったものなのか、使い勝手は良いのか、実際手元に届いてみたら欠陥があったなど、商品についての細かい情報が知りたいですよね。

そういう時にチェックするのが『レビュー』というものです。

似たような商品で同じような価格だった場合、最後はレビューが良い方の商品を購入したいですよね。

業者側はそのレビューを書いてもらうことによって、「うちの商品は良いですよ」というアピールが出来ます。

・そのレビューを書いてもらう代わりに商品代金はキャッシュバックします、というのが0円仕入れの仕組みに繋がり、業者側も購入者側もwin-winの関係性が成り立ちます。

②日本Amazonに中国人セラーが増えてきたから

もう一つは日本Amazonに中国人セラーが増えてきたことです。

中国の個人や中小企業で日本Amazon進出に向けてのセミナーなどが開催されており、年々中国人セラーが増えてきています。

そして、中国人セラーを初めとした中国輸入の商品はレビューが入ることにより売れ行きが上がるので、商品をプレゼントする代わりにレビューを書いてくださいというオファーがたくさんあるのです。

一度は商品を購入するので不安に感じる人もいるかと思いますが、きちんと商品代金がキャッシュバックされない場合はAmazonでの返品手続きなどをすると、代金は戻ってくるので安心してください。


3.メリットデメリット

0円仕入れをする上で、しっかりとメリットとデメリットを把握しておきましょう。

〇メリット

・やり方が簡単なので初心者でも始めやすい

・仕入れ値が0円なので100%利益が取れる

・仕入れ0円なので在庫リスクがない

・スマホ1台で出来る

0円仕入れの良い所は、簡単でリスクが少ない所です。

そして電脳仕入れなどと違いスマホ1台でも出来るので、パソコンを準備する必要もありませんので、初期費用は抑えられます。

さらに商品の仕入れ値は0円なので、相場で売れず少し値段を落として販売してもしっかりと利益は出ます。

どちらにしても0円で手に入るので、もし気に入った商品であれば売らずに自分で使うことも可能です。

ココナラ・クラウドワークスでは取引は、PayPalアカウントでの返金がない為PayPalアカウント凍結リスクがない。

〇デメリット

・やりすぎるとAmazonの購入アカウントが閉鎖される危険性がある

→余りに大量のレビューを入れると、Amazonから目をつけられて購入用のアカウントが閉鎖される危険性があります。ただ、今まで私の知る限りでは閉鎖事例は聞いていませんのでそこまで気にする必要はないでしょう。

また、アカウントが万一閉鎖された場合も、新規アカウントを作成することも出来ますし、複数アカウントに分けてレビューをすることでリスクヘッジが可能です。複数アカウントの作成方法もマニュアルに記載してありますので、心配な方は複数アカウントを作成して0円仕入れをするようにしましょう。

・PayPalアカウントが凍結される危険性がある

→最近ではPayPalの規制も厳しくなり、売り上げの急増や返金行為を繰り返し行っているとPayPalから目をつけられ、アカウントが制限もしくは凍結される危険性があります。

万が一アカウントが制限や凍結されてもリスクを減らすためにも、こまめに資金はPayPalから口座に抜いておきましょう。

このようにメリット・デメリットをしっかりと把握し、リスクと対処法も理解したうえで始めていきましょう。


4.事前準備

0円仕入れで必要なのは、各サイト・アプリのアカウント作成です。

下記の5つは絶対に必要になってきますので、始める前に登録やアカウント作成をしておきましょう。

①Amazonアカウント

購入・レビューを書く為にAmazonアカウントは必須です。

以下が新規登録の方法です。

1.まず、Amazonのトップページにいき、ログインのところをクリックします。

2.ログイン画面が表示されるので、アカウントを持っている場合は自分のアカウント情報を入力しましょう。

持っていない場合は下の『Amazonアカウントを作成』をクリックします。

3.下図の画面が表示されますので、必要情報を入力します。

以上でAmazonの登録は終了です。

【購入アカウントを複数作る方法】

Amazonの購入アカウントを複数作る際は、紐づかないように

・新しいメールアドレスで登録をする

・IPを変える

・登録するクレジットカードを変える

・名義を変える

・プラウザを変える

以上をする必要があります。

購入アカウントが何らかの原因で閉鎖されると、出品アカウントに影響が出る場合もありますので、心配な方は0円仕入れ専用の新しいアカウントを作成するようにしましょう。

①新しいメールアドレス

メールアドレスは、Gmailやヤフーメールなどのフリーアドレスで問題ありません。今までAmazonにて利用したことのないアドレスを利用するようにしましょう

②IPについて

IPに関しては、普段のパソコンで使用しているIP以外なら何でも大丈夫です。

・公共のWi-Fi

・スマホのテザリング

などを利用するようにしましょう。

IPが変わっているかどうかは以下のリンクからご確認ください。

IPチェックのサイト

③クレジットカードについて

クレジットカードについては、同一名義で問題ありませんので、普段使っているアカウントで使用したことのないクレジットカードを利用しましょう。

使用できるクレジットカードがない場合は、審査不要ですぐに使える『Vプリカ』を発行して利用するようにしましょう。

Vプリカ

④名義について

登録する名義は、ご自身の名義でないもの(ご家族や知人など)にしましょう。

住所は同一でも紐づきません。

⑤プラウザについて

プラウザについては、普段の使っているプラウザ(GoogleChromeやIEなど)にはクッキーがあり、アカウントのログイン情報が記憶されてますので、普段使っていないプラウザにてログインすれば問題ありません。

②Facebookアカウント

レビュー募集の業者を探すためにFacebookを使います。

すでに登録している人も多いかと思いますが、まだアカウントがない人は作成しましょう。

1.Facebookを検索し、登録画面に必要項目を入力していきましょう。

2.登録の際に入力したのがG-mailの場合、ログインすることによって自動認証をすることが出来るのでログインしましょう。

Facebookの登録方法は以上です。

③Wechat

上記でも説明した通り中国人セラーが増えてきており、レビュー依頼の業者のほとんどが中国人セラーになるので、中国版LINEのWechatを入れておくとスムーズにやり取りが出来ます。(Wechatが分かりにくい場合はMessengerでも可能です。)

AndroidとiPhoneでは多少仕様が違う部分もありますので気を付けてください。

④Paypalビジネスアカウント

1.Paypalを検索し、『無料ビジネスアカウント開設』の部分をクリックします。

2.姓・名・国地・生年月日・郵便番号を入力しましょう。

郵便番号を入力し『住所を検索』をクリックすると、住所が自動入力されるので番地や建物名などを入力していきましょう。

全て登録が終わると自宅に確認状が送られてくるので、住所は間違いのないようにしましょう。

3.次に、下図のページが表示されますので『ビジネスアカウント』にチェックを入れて『続行』をクリックします。

4.メールアドレスを入力します。

このアドレスはログイン時にも使用しますので、忘れないようにしましょう。

5.事業情報を入力していきます。

必要事項を入力していきましょう。

住所は、のちに運転免許証の情報を送った際に、間違いがないかなどの確認がされますので入力時はもう一度確認しましょう。

電話番号も入力し、事業者名の部分は個人の場合は自分の名前で大丈夫です。

2つのチェック項目にチェックを入れ『同意して続行』をクリックします。


6.事業タイプは『個人事業主』、商品またはサービスのキーワードの部分は何でも構いません。

例で家電を入力してみると、下に選択項目が出てくるのでふさわしいものを選択しましょう。

任意の部分は飛ばしても大丈夫です。

『PAYPAL* 事業者名』の部分は相手先に表示される部分になります。ここは個人の名前を入力しましょう。

7.次にこの画面になるので、「本人確認手続きの残りのステップを完了しましょう」をクリックします。

8.本人確認をどの方法で行うかの選択画面が出てくるので『アカウントから本人確認書類をアップロードする』を選択し、『次へ進む』をクリックします。

9.管理者情報の部分も必要事項を入力します。職業の部分は『個人事業主』を選択しましょう。

10.どの本人確認書類をアップロードするか選択します。

また、提出書類によっては補完書類の提出も必要になるので、下記も参考にしてください。

【運転免許証】

写す部分

両面。

※「公安印」が鮮明に写っていること。

黒く塗りつぶす部分

1.本籍地の記載部分。

(「同上」の記載がある場合は塗りつぶさなくて良い)

2.保険・医療情報を含む部分。

3.臓器提供の意思表示記載部分。

注意事項

1.裏面の住所変更・氏名変更部分は塗りつぶさない。

2.裏面の本籍地の変更部分。

「新本籍」「本籍変更」などの文言は塗りつぶさない。

3.有効期限内であること。

補完書類

なし


【パスポート】

写す部分

1.顔写真入りのページ。

2.住所記載のある所持人記入欄。

黒く塗りつぶす部分

1.現住所と本籍地が異なる場合は本籍地を塗りつぶす。

2.本人以外の情報部分。

(事故の場合の連絡先など)

注意事項

1.パスポート提出が可能なのは日本国籍の人のみ。

2.有効期限内であること。

補完書類

電気代、水道代、固定電話代などの公共料金の領収書(6ヶ月以内)

※クレジットカードでの料金支払い済みのものは領収書ではない

【住民基本台帳カード】

写す部分

両面。

※氏名、住所、生年月日、顔写真が確認できるもの。

黒く塗りつぶす部分

マイナンバー記載部分。

注意事項

有効期限内であること。

補完書類

なし

【健康保険証】

写す部分

1.氏名、住所、生年月日が記載されている部分。

2.カード式の場合は両面。

黒く塗りつぶす部分

1.事業所名称が記載されている部分。

(政治的見解・信教の情報を含む)

2.臓器提供の意思表示記載部分。

注意事項

1.保険者印が鮮明に写っていること。

2.確認日現在、有効なもの。

3.保険証に記載されている住所が現住所と異なる場合は、公共料金の領収書に記載されている住所がPaypalに登録した住所と同じであること。

補完書類

電気代、水道代、固定電話代などの公共料金の領収書(6ヶ月以内)

※クレジットカードでの料金支払い済みのものは領収書ではない


【各種年金手帳】

写す部分

氏名、住所、生年月日、基礎年金番号、発行者印の記載部分。

黒く塗りつぶす部分

なし

注意事項

1.確認日現在、有効なもの。

2.発行者印がないものは不可。

3.訂正箇所には発行者印が押印されていること。

補完書類

電気代、水道代、固定電話代などの公共料金の領収書(6ヶ月以内)

※クレジットカードでの料金支払い済みのものは領収書ではない

【各種福祉手帳】

写す部分

氏名、住所、生年月日、手帳番号、発行者印の記載部分。

黒く塗りつぶす部分

障害名、障害階級、旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄の部分。

注意事項

確認日現在、有効なもの。

補完書類

電気代、水道代、固定電話代などの公共料金の領収書(6ヶ月以内)

※クレジットカードでの料金支払い済みのものは領収書ではない

【在留カード】

写す部分

両面。

※氏名、居住地または住居地、生年月日、在留カード番号がはっきりと確認できるもの。

黒く塗りつぶす部分

なし

注意事項

1.記載されている在留期間が90日以上であること。

2.その他、日本国政府が承認した外国政府または建言のある国際機関の発行した書類で、上記に順ずると認められる書類も可能。

補完書類

なし

また、アップロード可能な形式はGIF、JPG、PNG、PDFのいずれかになりますのでご注意ください。

デジカメやスマホのカメラなどで写真を撮りアップロードします。

その際、暗すぎてしまったり、ぼやけてしまうと確認が出来ず、本人確認に時間がかかる又は確認が出来ないという状態になりますので気を付けましょう。


11.使用目的部分は『商品・サービスへの支払いの受け取り(国内・海外)』を選択します。

12.審査後、審査完了通知の書留書類が送られてきます。

期間は1、2週間ほどかかります。

そこに暗証番号が記載されているので、マイアカウントにログインをします。

[アカウント設定]→[本人確認手続き]の順でクリックしていき、先ほどの暗証番号を入力します。

※暗証番号入力が完了しても、本人確認手続きの画面に未入力項目がある場合は手続きが完了しないので注意しましょう。

⑤メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどのフリマアプリアカウント

0円で仕入れた商品を出品するプラットホームになります。

お好きなフリマアプリで良いですが、メルカリ、ラクマ、ヤフオクなどそれぞれメリットデメリットがありますので把握しておきましょう。

1.メルカリ

メルカリは日本国内だけでも、ダウンロード数6000万と利用者数がとても多いのが特徴です。

他のヤフオクやラクマに比べたら販売手数料が10%と高めになりますが、利用者数も多く販売先としてはとても最適です。

月額も無料なので気軽に始められます。

ただし、売上金の申請は『3ヵ月以内』と短めで、申請し忘れてしまうと売上金がなくなってしまうので注意しましょう。

メルカリは

2.ヤフーオークション

ヤフオクは、メルカリやラクマのようなフリマアプリとは違い、オークション形式の販売先です。

最近では『即決』というフリマのような機能があり、即購入出来るようになりました。

販売手数料はかからず、プレミアム会員になる場合は税込み月額498円かかると言われていました。(落札の際は手数料がかかります。)

ですが、2017年からアプリ以外のオークション形式で販売する場合のみ、月額がかかるようになりました。

3.ラクマ

ラクマは楽天フリマサービスのことで、以前あったフリルというフリマアプリと統合しました。

ラクマに登録する際は楽天会員情報が必要になります。

出品手数料は3.5%と比較的低めで、売上金の申請期間も1年とメルカリに比べて長めです。

ダウンロード数は850万と、メルカリに比べて少なめです。

~比較結果~

最終的には手数料をとるか利用者数をとるかで考えると、少しでも多くの人に見てもらえたほうが売れる確率も上がるので、全体的にはメルカリのほうがおすすめです。

ヤフオクとメルカリでは見ている客層も違うので、メルカリで売れなかったものはヤフオクで出品するというのも手です。


5.仕入れの流れ

①Facebookで非公式アカウントに参加する

まずは商品のレビューを集めている業者をFacebookで探します。

Facebookにログイン後、画面上部の検索窓に「Amazon レビュー」と入れて検索をしてみましょう。

すると、Amazonでの商品レビューを不正に集めているグループが多数表示されます。

グループタイトルをクリックすると投稿されている内容を確認することができるので、よさそうであれば「参加する」をクリックしましょう。

中には、申請が不要で即参加できるグループもあり、商品をたくさん仕入れるにはできるだけ多くのグループに参加することが望ましいですが、1日に多数のグループに参加をしてしまうとFacebook側に「スパム行為」と認識されてしまう場合があるので1日2~3グループぐらいにしておきましょう。

②利益がでそうな商品を探す

グループに参加することができたら、業者の投稿に載っている商品の中からメルカリで販売して利益が出そうな商品を探します。

今回は、この「折りたたみ傘」をメルカリで調べてみましょう。

商品名などは記載されていないので、商品の特徴や画像などから商品を特定する必要があります。

また、業者によっては「無料」ではなく「安く譲ります」という案件も存在するので、投稿の内容をきちんと確認して判断しましょう。

まずはメルカリのトップページを開きます。

ページ上部の検索窓に何も入力をしていない状態で虫眼鏡マークをクリックします。

すると、画面左側に詳細検索画面が表示されるので、探している商品にあてはまりそうなキーワードを入力して、「新品、未使用」「売り切れ」にチェックを入れて完了をクリックしてください。

今回は「自動開閉」「折りたたみ傘」というキーワードで検索をしてみます。

条件に該当する商品が一覧で表示されるので、この中からFacebookの投稿で見つけた商品と同じもの(または極めて似ているもの)を探します。

ページを下の方まで進めてみると、同じような商品を見つけました。

商品ページを開いて詳しく見てみると、色や形などからFacebookの投稿にあった商品と同じ商品であると判断することができました。

つまり、この商品は過去に1,480円で売れていたということになります。

今回紹介している「0円仕入れ」では文字通り「0円で商品を仕入れることができる」ので、その商品を1,480円で売ることができれば手数料や送料を差し引いても1,000円弱の利益が発生することになります。

さらに他の売り切れ商品を見てみると、同じような傘が2,000円台でも多数売れているので、場合によっては更に大きな利益を望むことができそうです。

③業者に連絡をする

利益がでそうな商品が見つかったら業者に「レビューをしたい旨」を伝えるために連絡をしましょう。

Facebookではメッセンジャーを使った連絡ができるのでとても便利です。

業者の投稿ページ内に「販売者にメッセージを送信」というリンクがあるので、これをクリックすることでメッセージの送信画面に移動することができます。

このようにレビューを投稿したい旨を入力して送信します。

送信をしてからしばらくすると業者から返信が来るので、内容に沿って商品の購入レビューの投稿という流れで進めていきます。

④商品を購入する

業者から「購入してください」という内容のメッセージが届いたら、Amazonで該当の商品を購入します。

通常はAmazonページのリンクを送ってもらえるので、そのリンクにアクセスをして購入することができます。

商品を購入したら、Amazonから購入後に届くメールを開いて「注文番号」をコピーします。

この注文番号を業者に送って、購入が完了した旨を伝えましょう。

これで商品の購入が完了となります。

⑤Amazonでレビューを投稿する

購入した商品が届いたら早速レビューを投稿しましょう。

大体の業者は適当なことを書かれないように「このような内容でレビューを書いてくれ」と指示をしてきます。

なので、その指示に従って投稿をすれば問題ありません。

しかし、ここで注意が必要です。

Amazonでは、不正レビューを投稿することは規約違反とされています。

もちろん今回の0円仕入れのケースも完全にこれに該当してしまうので、最悪の場合 Amazonのアカウントが閉鎖されてしまうというリスクが伴います。

なので0円仕入れをやっている人のほとんどは、普段利用しているアカウントとは別に作成した「サブアカウント」を使用して不正レビューの投稿をしています。

これによって、万が一アカウントが停止されてしまった時でも普段自分が使っているアカウントは問題なく使うことができるため、リスクはかなり軽減されます。

Amazonのレビュー投稿についてはAmazon公式のヘルプに詳しく記載があるので、こちらも併せてご参照ください。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201929750

⑥業者に連絡して商品代金の返金をしてもらう

レビューの投稿が済んだら業者に報告をします。

投稿したレビューのキャプチャ画像などを業者に送信しましょう。

業者の確認後、Paypalまたは銀行振込にて商品代金が返金されます。

海外業者との金銭のやり取りというと少し不安に感じてしまいますが、PayPalを利用すれば簡単にそして安全に受け取りをすることができます。

PayPalの最大のメリットはメールアドレスの情報だけで金銭のやり取りを行うことができるということです。

予めPayPalに登録しておいた自分のメールアドレスを支払者に教えるだけで、あとはそのメールアドレスに入金がされると自分の銀行口座にお金が入ってきます。

PayPalは大手通販サイトや動画配信サービスなどでのお支払いにも対応しているため、その安全性は非常に高いということが分かります。

海外業者とのやり取りの際は、是非PayPalを利用しましょう。

PayPalが使えるお店

⑦返金されたら仕入れた商品を販売

購入した金額分のお金が返金されて、手元に商品が残っているということは、その商品を実質無料で仕入れられたということになります。

これが0円仕入れの「仕入れ」の部分となります。

後はこの手元に残った商品をメルカリやヤフオクなどで転売をするだけです。

しかも、あらかじめ売り切れ相場や売れている実績を確認した上で仕入れているので、今回の0円仕入れで出品するものは比較的すぐに売れることが多いです。

更に、すぐに売れなかった場合でも「仕入れが0円」と考えたら価格交渉にも応じやすいですよね。必ず利益の出る価格で商品を売ることができます。

そして、仕入れにかかっているお金が0円なので、売れた金額から手数料や送料を差し引いた金額がそのまま自分のもとに入ってくる純利益となります。

そのため、月に数商品仕入れてさっと転売するだけでもかなりの収入を得ることができます。

転売先に使えそうなサービスは多数ありますが、やはり知名度の高さや気軽に使えるという点からメルカリがオススメです。

出品数ユーザー数も他のサービスと比べるとかなり多いので、商品を出品した際の売れるスピードもかなり早くスムーズに利益を手にすることができます。

次の章では、0円で仕入れた商品をメルカリで出品する方法を紹介します。


6.販売の流れ

それでは、メルカリで商品を売る際の、販売の流れを説明していきます。

①出品

メルカリで、商品を出品するための準備をしていきます。

ホーム画面の右下にある「出品」と書かれたカメラのマークのアイコン

タップしてください。

以下は、出品時に入力・設定が必要にな項目です。

・出品画像

・商品名

・商品説明

・カテゴリー

・商品の状態

・配送料の負担

・配送の方法

・配送元の地域

・配送までの日数

・販売価格

1つずつ見ていきましょう。

◆出品画像

出品画像は、ここで写真を撮るか、あらかじめ撮影しておいた写真を使用することが出来、

最大4枚まで画像をあげることが出来ます。

また、

・文字入れ

・トリミング

・明るさの調整

など、写真を加工することも出来ます。

◆商品名、商品の説明

メルカリでは、商品名を出品者が考えて設定することが出来ます。

検索されやすいように、その商品のと特徴となるキーワードを盛り込んだり、

型番などがわかる場合は、型番も入れておくとより検索結果に反映されやすくなります。

商品説明は、なるべく詳しく書きましょう。

下記のように、「商品の性能」、「商品サイズ」、「商品状態」、「出品理由」など、

購入者が知りたい情報を詳しく入れておくことで、売れやすくなります。

◆カテゴリー

こちらも、ちゃんと設定を行うことで購入者に検索され安くなり、

売れやすさにつながります。

◆商品の状態

商品の状態は、信頼につながります。

いい評価をしてもらうためにも、虚偽の設定はしないようにしましょう。

◆配送料の負担

・送料込み(出品者負担)

・着払い(購入者負担)

を選択することが出来ます。

おすすめは、「送料込み」です。

購入者の立場になれば、送料込みの商品を買いたいですよね。

「送料込み」の方が売れやすいです。

◆配送の方法

配送方法は、送る商品の大きさに合わせて選びましょう。

佐川急便

ヤマト運輸

郵便局

など色々な配送方法に対応していますが、おすすめは、「メルカリ便」です。

メルカリ便には「ゆうゆうメルカリ便」と「らくらくメルカリ便」があります。

「ゆうゆうメルカリ便」は日本郵便と提携しており、「らくらくメルカリ便」はヤマト運輸と提携しています。

両方とも送料が全国一律で、宛名書き不要なので配送準備がとても簡単に出来るというメリットがあります。

詳しくは、下記からご覧ください。

ゆうゆうメルカリ便

らくらくメルカリ便

◆配送元の地域

出品者の住んでいる地域を登録します。

◆配送までの日数

商品が売れてから、商品の発送手続きをするまでの日数を登録します。

◆販売価格

商品の販売価格を決めましょう。

商品の販売価格は、メルカリで出品されている商品を参考にし、同じ商品がメルカリでいくらで出品されているか確認します。

もし、出品しようとしている商品と同じ商品がよく売れている場合、

最初は少し高めの価格に設定してもいいかもしれません。

最初の設定価格で売れたらラッキーですし、

後に、購入者との交渉で価格を下げることもあるかもしれません。

また、メルカリで販売するためには、販売価格の10%が手数料としてかかります。

ここまで入力・設定が終わったら、一番下の「出品する」のボタンをタップして出品が完了します。

②購入後のやり取り

メルカリで商品が売れると、

メルカリから「発送をお願いします」という内容のメール連絡が来ます。

また、ホーム画面に「やることリスト」という、チェックマークのアイコンがあるので

それをタップすると、これからやるべきことが表示されます。

メッセージがあると、チェックマークのアイコンの左にある、

ベルのマークのアイコンに通知されます。

購入者からのメッセージもここに届きますので、チェックしましょう。

購入者とは、購入のお礼や、価格の交渉、発送予定日のお知らせなど、ここでやり取りをします。

また、プッシュ通知を許可していればアプリを開かなくても

購入者からのメッセージを見れるので便利です。

③発送

発送するにあたって、まずは検品をしっかりとしましょう。

出品する際にも箱のへこみや、外箱の日焼けなど商品状態の確認をすると思いますが、出品時になかった傷やへこみなどがないかも確認しましょう。

次に、丁寧な梱包を心がけましょう。

ただし、商品に対して大きすぎる箱や袋に入れると、発送方法によっては送料がかかってしまう場合がありますので、商品に適した大きさの梱包にしましょう。

商品を発送したら、取引画面から発送通知をしましょう。

発送通知とは別にメッセージを送るととても丁寧です。

「ただいま商品を発送しました。〇〇〇(ヤマト、佐川、ゆうパックなど)で発送しましたのでよろしくお願い致します。

追跡番号は0000-0000-0000です。

商品到着まで今しばらくお待ちください。」

どの発送方法で送ったのか、追跡番号等がある場合はその番号も伝えると丁寧です。

また、この発送通知を忘れてしまうと相手から「商品発送はまだですか?」と催促の連絡が来てしまい、後の評価にも響いてきますので注意しましょう。

④評価

下図の評価画面は、商品が届いた側の評価画面になります。

相手が評価すると下図のようにこちら側の評価画面になります。

やりとりをしていく上で、相手の対応がよっぽど悪くない限り『良い』の評価を付けましょう。

評価後にトラブルにつながる可能性もありますので注意しましょう。

また、コメントをしておくととても丁寧です。

「この度はお取引頂きありがとうございます。

またご縁がありましたら宜しくお願い致します。」

また評価は、お互いが評価をするまで相手がどのような評価をしたかは分からない状態です。

⑤売上が入ったら銀行振り込み申請

売上申請はマイページから申請出来ます。

下にある『売上・ポイント』をクリックします。

次に『振込申請して現金を受け取る』を選択します。

振込先口座情報を入力します。

振込申請金額を入力します。

211円から振込が可能で、1万円以上の場合は振込手数料はかかりませんが、1万円未満の場合振込手数料が210円かかります。

確認画面になったら、内容を再度確認し『振込を申請する』を選択します。

《振込スケジュール》

・振込申請の締め切りは毎週月曜日

・申請の締め切り日から4営業日目に振込される

※土・日・祝、年末年始(12/30~1/3)を除く平日の営業になります。

7.実際に売れている商品

それでは、実際の商品を見てみましょう。

①スピーカー

Facebookにて、Amazonレビューが募集されていた「スピーカー」です。

同様の商品を、メルカリで探すと送料込みで3,980円で販売されていました。

一旦は自分で購入することになりますが、

レビューを書く代わりに、業者から商品代金がキャッシュバックされますので、

仕入価格は0円となります。

最終的に自分の手元に残る「利益」は、

「販売価格」から、「メルカリ手数料」と「送料」を差し引いた金額となります。

メルカリ手数料は、販売価格の10%なので、398円。

送料は大きさや重さによって多少前後する可能性がありますが、500円として計算すると、

販売価格 メルカリ手数料  送料       利益

3,980円 -( 398円 +  500円 )= 3,082

となります。

②モバイルバッテリー

こちらも、Facebookにて、Amazonレビューの募集がされていた「モバイルバッテリー」です。

同様の商品を、メルカリで探すと送料込みで3,000円で販売されていました。

こちらも0円仕入れの仕組みから、仕入価格は0円となります。

メルカリ手数料は販売価格の10%なので300円、

送料は500円として計算すると、

販売価格 メルカリ手数料   送料      利益

3,000円 -( 300円 +  500円 )= 2,200円

となります。

③首マッサージャー

こちらは、「首マッサージャー」です。

Amazonレビューを募集している商品が、

メルカリで、送料込みで販売価格3,700円でした。

仕入価格はこちらも0円仕入れなので、0円。

販売価格の10%の370円がメルカリ手数料となり、

送料は500円として計算し、

販売価格 メルカリ手数料   送料      利益

3,700円 -( 370円 +  500円 )= 2,830

となります。

④防犯・監視カメラ

こちらの「防犯・監視カメラ」は、メルカリで同様の商品を探したところ、

送料込みで4,680円で販売されていました。

仕入価格は0円。

メルカリ手数料は売価格の10%で468円。

送料500円として計算すると、

販売価格 メルカリ手数料   送料      利益

4,680円 -( 468円 +  500円 )= 3,712

となります。

⑤スピーカー

こちらの「スピーカー」は、送料込みで3,222円でメルカリ販売されていました。

仕入価格は、0円仕入れの仕組みにより0円。

メルカリ手数料は売価格の10%で322円。

送料500円として計算すると、

販売価格 メルカリ手数料   送料      利益

3,222円 -( 322円 +  500円 )= 3,222

となります。

8.ココナラ0円仕入れの事前準備

ココナラからのレビューによる0円仕入れをお伝えします。

以下がココナラの新規会員登録方法になります。

1.まず、ココナラのトップページにいき、新規会員登録のところをクリックします。

2.新規会員登録画面が表示されるので、アカウントを持っている場合は自分のアカウント情報を入力しましょう。

持っていない場合はメールアドレス、フェイスブック、Yahoo! IDから選びましょう。

     

3.下図の画面が表示されますので、必要情報を入力します。

※プロフィール画像は後でも登録できますので、ここで選ばなくても大丈夫です。

4.先ほど登録したアドレスに確認用のURLが届きます。

5.登録したアドレスに届いたURLにアクセスしたら以上ででココナラの登録は終了です。

6.本人確認や銀行口座等を登録しましょう。

ココナラのメインページ右上にあるマイページを開き設定をクリックしましょう。

7.下記赤枠に必要情報を入力しましょう。

これで会員登録が完了となります。

9.出品への流れ

1.まずは検索窓に「レビュー」と検索して同じことをやっている人を探しましょう。

 すると下記のようにたくさん見つかります。

2.その中で同じことをやっている人の内容を確認し自分の出品の際に参考にしましょう。

3.では出品してみましょう。

 まずココナラのメインページ右上にあるマイページを開き出品をクリックしましょう

4.通常サービスを出品にチェックを打ち「サービス内容の入力へ進む」をクリック。

5.下図の画面が表示されますので、必要情報を入力します。

※前項9-2(P70)で検索した出品者を参考に出品してみましょう。

以下は参考になります

1.提供内容

→Amazonの販売商品のレビュー書きます

2.キャッチコピー

→商品のレビューをしてほしい人に

・サービス内容

新商品が発売されたタイミングや新しく出店したタイミングなど、レビューが必要な商品やサービスのレビューを行います。

商品を実際に購入して行うため、即日対応ではなく5~7日程度かかることをご理解ください。基本的にジャンルにはこだわりませんが、念のため事前に相談いただけると幸いです。

<レビュー内容>

50~100文字程度の簡単なレビューを想定しています。文字数、画像有無などはオプションにしてあります。合わせてご検討ください。

<料金について>

報酬については、基本の料金に商品価格を加えた金額(ココナラ手数料分を上乗せさせて頂きます)をお支払いいただきますので、あらかじめご了承ください。

合計金額=サービス料金+おひねり(商品の代金+ココナラ手数料)

おひねり金額=商品の代金×1.37

※1.37という数字はココナラの手数料25%と消費税を加味した数字となります。

・購入にあたってのお願い

ご相談の際には、以下の情報をあらかじめ教えて下さい。

・レビュー対象の商品/サービス

・必要な文字数

・画像や動画などの有無

・投稿先の媒体/サービス

・画像

→購入者が買いたくなるような画像を付ける

・カテゴリ

→ライティング・ネーミング  文章・記事作成

・サービス価格

→1000円

・提供形式

→テキストチャット

・予想お届け日数

→要相談と表示にチェック

・見積り・カスタマイズの受付、物品配送の受付、評価の表示

→全部チェックを入れましょう

「公開する」をクリックすると完了になりあとは、購入者からの連絡待ちとなります。

 

10.購入されてからの流れ

1.メインページ右上より取引画面を開くと下記画面になります。

※48時間以内に出品者よりメッセージを送らないと自動キャンセルになるので注意しましょう

 

2.購入者にどの商品にレビューを書くのかをメッセージにて確認しましょう。

また指定された購入商品の代金を頂くために相手に、おひねりを要求しましょう。

※おひねりとは、後から追加で料金を支払う機能で購入者の画面のみに出てきます。

3.購入した商品が家に届き、レビューを書きメッセージにて相手に確認をしてもらい良ければ、「正式な回答を送ってクローズ」にチェックを入れメッセージを送信を押します。

相手から評価が来たら正式に取引が完了しお金がアカウントに振り込まれます。

※正式な回答をクローズしてから3日以内に相手から評価されなければ自動で取引成立となりアカウントに振り込まれます。

4.購入した商品をヤフオクやメルカリ等のフリマに出品をし商品を売る事で、

ココナラでの販売利益+商品の売値が利益となります。

詳細については、P39【6販売の流れ】を参照!!

11.クラウドワークス0円仕入れの事前準備

クラウドワークスでのレビューによる0円仕入れをお伝えします。

以下がクラウドワークスの新規会員登録方法になります。

1.まず、クラウドワークスのトップページにいき新規会員のところをクリックします。

2.新規会員登録画面が表示されるので、アカウントを持っている場合は自分のアカウント情報を入力しましょう。

持っていない場合はメールアドレス、フェイスブック、Yahoo! IDから選びましょう。

3.下図の画面が表示されますので、必要情報を入力します。

4.先ほど登録したアドレスに確認用のURLが届きURLにアクセスしたら登録完了です。

5.クラウドワークスのメインページ右上にあるマイページからプロフィール編集をクリックし銀行口座登録等をしましょう。。

これで登録が一通り終わったことになります。

12.仕事の引き受け方

1.まずは検索窓に「レビュー」と検索してレビューを書いてほしい人を探します

2.すると、このようにレビューを書いてほしい人が見つかります。

見つかったらクリックをし、お仕事内容を確認します。

3.お仕事内容を確認し、報酬+レビューを書く商品を返却しなくてもいいものを選び

報酬+商品代金売却値が利益になるものを探します。

納得いく案件があれば応募ボタンをクリックしましょう。

4.応募ページは下記になるので、必要事項を入力していきましょう。

・依頼タイトル

→応募する死後に間違いがないかもう一度確認する。

・契約金額の提示

募集欄に書いてある方にチェックを入れましょう。

・支払い方式

→仕事内容に記載してあった方にチェックしましょう。

・予契約金額

募集してあった金額を入力しましょう。

・完了予定日

→任意記入の為書かなくても大丈夫です。

・応募有効期間

→任意記入の為書かなくても大丈夫です。

・メッセージ

→相手に簡単な挨拶と購入する商品とレビューの文字数や画像の有無が必要か等をメッセージにて確認しましょう。

全部入力が終わったら応募するをクリックして相手からの返信を待ちましょう。

5.お仕事の契約が出来たかの確認はマイページから「相談から契約まで」をクリックし、

ステータスが「応募スカウト」から「契約待ち」に変わったら仕事の受注が成立したことになり、仕事をスタートする事が出来ます。

6.仕事詳細ページから「契約画面」をクリックします。

7.下記画面になるので契約内容を最終確認し、問題がなければ「契約する」をクリックし、契約をしましょう。

8.「仮払い」欄が光ってる時は相手からの支払い待ちの状態になります。相手から支払いがあるまでは、まだ仕事に取り掛からないでください。

相手からの支払いは一度クラウドワークスに支払いをし、作業が無事に完了されると報酬が支払われる仕組みになっています。

9.相手からの支払いが完了したら、「業務」という欄に移行します。

業務欄になったら仕事をスタートしてください。

10.レビューを書き終えたら、依頼者に確認してもらうために納品するをクリックし、

相手に完了した旨のメッセージを書き、「納品完了報告する」をクリックしましょう。

11.「納品完了報告する」をクリックすると検収欄に移行し、相手の確認待ちとなります。

12.相手からの確認が終わったらトップページのお知らせアイコンから連絡が来ますので、開くと報酬ページに移り、該当案件の報酬が支払われていたら無事完了になります。

13.最後に相手を評価したら終了となります。

以下を記入し最後に「評価を登録する」をクリックしましょう。

14.「評価を登録する」をクリックし評価欄に移行したら全てが完了となります。