○古田芳一、Cheng Cheng、東秀明

“炭疽菌の転写因子AtxAの標的遺伝子の探索”

第15回日本ゲノム微生物学会年会, 2021年3月5日, オンライン

○東秀明

“炭疽の現状と予防対策”

第93回日本細菌学会総会, 2020年2月19日, ウインクあいち, (愛知県)

○古田芳一、Cheng Cheng、東秀明

“Cappable-seqを用いた網羅的転写開始点解析による炭疽菌転写因子AtxAの結合部位解析”

第93回日本細菌学会総会, 2020年2月20日, ウインクあいち, (愛知県)

○Yoshikazu Furuta, Hayato Harima, Emiko Ito, Fumito Maruyama, Naomi Ohnishi, Ken Osaki, Hirohito Ogawa, David Squarre, Bernard Mudenda Hang'ombe, Hideaki Higashi

“Large genomic deletion conferring bacitracin susceptibility on Bacillus anthracis.”

ASM Microbe 2019, June 21st 2019, San Francisco, USA

○古田芳一、播磨勇人、伊藤絵美子、丸山史人、大⻄なおみ、大崎研、小川寛人、David Squarre、Bernard M. Hang'ombe、東秀明

“長鎖型シークエンサーを用いた炭疽菌のゲノム欠失およびDNAメチル化の解析”

第92回日本細菌学会総会, 2019年4月24日, 札幌コンベンションセンター(北海道)

○Yoshikazu Furuta, Hayato Harima, Emiko Ito, Fumito Maruyama, Naomi Ohnishi, Ken Osaki, Hirohito Ogawa, David Squarre, Bernard Mudenda Hang'ombe, Hideaki Higashi

“Large genomic deletion conferring bacitracin susceptibility on Bacillus anthracis.”

The 17th Awaji International Forum on Infection and Immunity, September 6th 2018, Hyogo

○古田芳一、大⻄なおみ、丸山史人、大崎研、David Squarre、Mudenda B. Hang'ombe、東秀明

“炭疽菌ザンビア分離株の系統分布とゲノム構造”

第91回日本細菌学会総会, 2018年3月27日, 福岡国際会議場(福岡県)

○古田芳一、大⻄なおみ、丸山史人、大崎研、David Squarre、Bernard M. Hang'ombe、東秀明

“炭疽菌ザンビア分離株の系統分布とゲノム構造”

第12回日本ゲノム微生物学会年会, 2018年3月5日, 京都大学(京都府)

○古田芳一

“PacBioを用いたバクテリアのメチローム解析”

環境微生物系学会合同大会2017, 2017年8月31日, 東北大学(宮城県)

○Yoshikazu Furuta

“Diversity of bacterial epigenome and its contribution to evolution.”

The 12th International Workshop on Advanced Genomics, June 27th 2017, Tokyo

○Manyando Simbotwe、藤倉大輔、東秀明

“Development of a bovine enzyme linked immunosorbent assay for the sero-surveillance of anthrax”

第90回日本細菌学会総会, 2017年3月19日-3月21日, 仙台国際センター展示棟(宮城県)

○豊間根耕地、藤倉大輔、古田芳一、東秀明

“Investigation of DNA-Protein interaction on AtxA-dependent virulence control system of Bacillus anthracis

第90回日本細菌学会総会, 2017年3月19日-3月21日, 仙台国際センター展示棟(宮城県)

○赤松玲子、鈴木仁人、冲中敬二、大西なおみ、鈴木里和、馬場尚志、江崎孝行、柴山恵吾、東秀明

“致死性菌血症を惹起するセレウス菌の系統解析 ”

第158回日本獣医学会学術集会, 2015年9月7日-9月9日, 北里大学獣医学部(青森県)

○大西なおみ

炭疽の制圧を目指して  -Bacillus 属細菌の病態-遺伝学的連関解析 ”

第23回分子寄生虫学ワークショップ・第13回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会, 2015年8月30日-9月2日, 帯広畜産大学(北海道)

○赤松玲子、大西なおみ

“炭疽菌と近縁種セレウス菌の病態-遺伝学的連関解析 ”

新学術「ゲノム支援」拡大班会議,2015年8月27日-28日,京都国際会館 (京都府)

○大西なおみ、丸山史人、大崎研、東秀明

“ザンビア共和国で単離された炭疽菌の全ゲノム解析に基づくゲノム疫学の構築”

第88回日本細菌学会総会, 2015年3月25日-28日 (岐阜県)

大西なおみ

第4回科学の甲子園全国大会特別シンポジウム「キミが世界を変える!」,2015年3月22日 (茨城県)

○大西なおみ

“炭疽の克服戦略”

関東プロティスト倶楽部-微生物進化2015-, 2015年2月27日 (茨城県)

○大西なおみ

“炭疽の制圧を目指した疫学調査と新規ワクチンの開発”

酪農学園大学獣医学研究科特別セミナー, 2014年11月21日 (北海道)

○大西なおみ

“細菌感染症の克服を目指して”

富山大学生物学科セミナー, 2014年9月19日 (富山県)

○大西なおみ、藤倉大輔、五十嵐学、赤松玲子、豊間根耕地、東秀明

炭疽の制圧を目指した疫学調査と新規ワクチンの開発

第81回日本細菌学会北海道支部学術総会, 2014年8月29日-30日 (北海道)

○大西なおみ、赤松玲子、東秀明

Bacillus属細菌の病態-遺伝学的連関解析に基づく系統再分類の試み”

新学術「ゲノム支援」拡大班会議, 2014年8月20日-21日 (兵庫県)

○大西なおみ

”炭疽の制圧を目指した疫学調査と新規ワクチンの開発”

第9回札幌微生物勉強会, 2014年8月18日(北海道)

○大西なおみ、藤倉大輔、五十嵐学、小川寛人、東秀明

“炭疽の制圧を目指した疫学調査と新規ワクチンの開発”

第79回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会, 2014年6月19日-20日 (北海道)

○Ohnishi N, Mutoh M, Fujikura D, Igarashi M, Higashi H.

De novo designed molecule to develop structure-based vaccine against Anthrax”

American Society for Microbiology 114th general meeting, 2014年5月17-20日 (Boston, Massachusetts)

○東 秀明

”若手研究者へのキャリアメイクのアドバイス Optimal Career Decisions by Young Researchers”

第87回日本細菌学会総会, 2014年3月26-28日(東京)

○大西なおみ, 武藤芽未, 五十嵐学, 藤倉大輔, 東 秀明

“新規炭疽ワクチン抗原の分子設計”

第87回日本細菌学会総会, 2014年3月26-28日 (東京都)

○大西なおみ

“炭疽の制圧を目指した疫学調査と新規ワクチンの開発”

第2回感染症国際研究センターシンポジウム, 2014年3月18日 (東京都)

○武藤芽未, 大西なおみ, 五十嵐学, 藤倉大輔, 東 秀明

“タンパク質四次構造情報に基づく新規炭疽ワクチン抗原の分子設

第3回感染症若手フォーラム, 2014年2月13-15日 (長崎県)

○Fujikura D, Mutoh M, Ohnishi N, Ohnuma M, Ogawa H, Bernard MH, Aaron SM, Higashi H.

“Development of a Novel Anthrax Vaccine Antigen and Analysis of Molecular Pathogenicity in Bacillus anthracis Infection”

Asian-African Research Forum on Emerging and Reemerging Infections 2014

2014年1月20-22日 (宮城県)

○Hideaki Higashi

”炭疽のコントロールを目指して ーアフリカにおける炭疽サーベイランスとワクチン開発ー Control and prevention of anthrax in human and animals”

第13回日本バイオセーフティ学会総会 2013年9月26-27日(札幌市)

○Hideaki Higashi

”Control and prevention of anthrax in human and animals”

International Conference in Medicine and Public Health 2013 (ICMPH2013)  “Healthy Society beyond Frontiers” 2013年(バンコク)

○東 秀明, 大西なおみ, 武藤芽未, 藤倉大輔, 五十嵐学

”De novo designed molecule to develop structure-based vaccine against Anthrax”

第60回毒素シンポジウム 2013年7月17-19日(兵庫県)

○Ohnishi N, Muto M, Fujikura D, Igarashi M, Higashi H.

De novo designed molecule to develop structure-based vaccine against Anthrax”

The 12th Awaji International Forum on infection and Immunity 2013年9月10-13日 (兵庫県)

○武藤芽未, 大西なおみ, 五十嵐学, 藤倉大輔, 東 秀明

“新規抗炭疽ワクチンの開発に向けた人工設計タンパク質の作出”             

第7回細菌学若手コロッセウム 2013年8月7-9日 (広島県)

Ohnishi Naomi, Memi Muto, Manabu Igarashi, Daisuke Fujikura,○Hideaki Higashi

”De novo designed molecule to develop structure-based vaccine against”

第86回日本細菌学会総会 2013年3月18-20日(千葉県)

○大西なおみ, 武藤芽美, 五十嵐学, 藤倉大輔, 東秀明                  

“炭疽菌毒素の分子立体構造情報に基づいたヒト炭疽予防法の開発”          

第86回日本細菌学会総会  2013年3月18-20日 (千葉県)

○大西なおみ, 武藤芽美, 五十嵐学, 藤倉大輔, 東 秀明                 

De novo designed molecule to develop structure-based vaccine against Anthrax”

2013年度感染症若手フォーラム 2013年2月28日-3月2日 (北海道)

Naomi Ohnishi, Daisuke Fujikura, Memi Muto, Manabu Igarashi, Bernard M. Hang’ombe, Hirofumi Sawa and ○Hideaki Higashi

“Development of de novo designated molecular for structure-based Anthrax vaccine”

Asian-African Research Forum on Emerging and Reemerging Infections 2013 2013年1月23-24日(東京都)

○Ohnishi N, Fujikura D, Igarashi M, Muto M, Ogawa H, Orba Y, Sawa H, Higashi H

De novo designed molecule to develop structure-based vaccine against Anthrax”             

The 11th Awaji International Forum on infection and Immunity 2012年9月11日-

14日 (兵庫県)

○大西なおみ, 藤倉大輔, 五十嵐学, 大場靖子, 澤洋文, 東 秀明

“炭疽菌毒素タンパク質の分子立体構造情報に基づいた新規炭疽予防法の開発”

感染症若手フォーラム, 2012年2月2日-4日 (長崎県)

○東 秀明

”Structural basis for biological activity of Helicobacter pylori CagA oncoprotein”

第85回日本細菌学会総会 2012年3月27-29(長崎県)

○東 秀明

”ピロリ菌病原因子CagAの分子機能と胃粘膜傷害”

日本生化学会北海道支部例会 2011年8月5日(札幌市)