Published using Google Docs
CJFC2023_PressRelease_JP_20230609 Final.docx
Updated automatically every 5 minutes

Icon

Description automatically generated with medium confidence

報道関係者各位                                                                        2023年67

Press Release                                                   

シカゴ発 アメリカ中西部唯一の日本映画祭

第3回 シカゴ日本映画コレクティブがいよいよ開催!

開催:2023月6月22日(木)〜 7月1日(土)

2023年6月7シカゴ :早くも3年目を迎えるシカゴ日本映画コレクティブが、選りすぐられた強力なインディペンデント長編映画10作品をラインアップに、昨年同様、今年もハイブリッドで開催する。劇場上映作品は、オープニング(6月22日)の『断捨離パラダイス』とクロージング(7月1日)の『世界は僕らに気づかない』で、会場はThe Music Box Theatre(3733 N Southport , Chicago, IL 60613)。オンライン上映の8作品(ナラティブ4作品、エクスペリメンタル1作品、ドキュメンタリー3作品)はプラットフォーム「eventive」を使用し、全米からの視聴が可能となる。主催はシカゴ日本映画コレクティブ実行委員会で、設立者の坂本有紀(Coyote Sun Productions代表)と共同設立者の河野洋(Mar Creation代表)がプロデュースする。後援はFULL SPECTRUM FEATURESCATCH US PERFORMING ARTS

今回の映画祭のテーマは「再生」。コロナ渦中、社会問題となった「ASIAN HATE」や「BLACK LIVES MATTER」といった人種の分断、ウクライナとロシアの紛争にあった国同士の分断。普段の生活の中にも家族、夫婦、友人、さまざまな理由がもとで分断が近年大きく浮き彫りになった。そうした分断を乗り越えて、再生していく大切さ、切れた糸も修復ができる。そうした強いメッセージを伝える作品群を集めた。

今年劇場で上映するのは、オープニング(6月22日)の『断捨離パラダイス』(監督:萱野孝幸)とクロージング(7月1日)『世界は僕らに気づかない』(監督:飯塚花笑)の2作品となる。『断捨離パラダイス』は、ベテラン俳優、泉谷しげるが出演する作品でピアニストを断念した若者が、「もの」に依存する人たちの生活から改心させていく物語。文字通り断捨離がテーマで、今回が国際プレミアとなる。『世界は僕らに気づかない』は、シカゴの姉妹都市である大阪(協力:大阪アジアン映画祭)との50周年記念を祝うもので、日本に住む外国人の苦境や葛藤、LGBTQへの不合理な社会的圧力を、フィリピン人の母親と高校生の息子を通して描く。両作品のチケットは各作品12ドルで、会場のMusic Box Theatreで購入できる。

さらにCJFCは新企画として、『CJFC X』という、日本の映画祭とのコラボレーションに取り組んでいる。これは日米文化交流を促進するだけではなく、近年、日本の映画祭で上映された優れた新作インディペンデント映画を、ダイレクトにアメリカのオーディエンスに届けるもので、日本のトレンディ、かつ多様なジャンルのセレクションを紹介。今回は東京インディペンデント映画祭、あいち国際女性映画祭、そしてシカゴと姉妹都市でもある大阪市の大阪アジアン映画祭が参加している。CJFC Xは、本年を機に公式プログラムとして機能し、スピンオフ上映会、ディスカッション、文化イベントなどを通じて、日本とシカゴの間に発展的な関係を築いていく。

【劇場上映】

 622日(木)開演7:00PM

『断捨離パラダイス』(萱野孝幸監督)

 7月1日(土)開演4:30PM 

『世界は僕らに気づかない』(飯塚花笑監督)

会場:Music Box Theatre(3733 N Southport Ave, Chicago, IL 60613)

チケット:https://musicboxtheatre.com/

料金:一般12ドル、学生10ドル

オンライン視聴(全米)

開催期間:2023月23日(金)〜7月1日(土) 23:59(米国中部時間)

+登録料: 6月6日販売開始

ALL ACCESS PASS(8回視聴券)

3 TICKET BUNDLE(3回視聴券)

SINGLE TICKET(1作品のみ)

※学生割引あり (2ドル引き:要学生コード、Early Birdへの使用不可)

映画祭プラットフォーム:http://cjfc.eventive.org

公式ウェブサイト:https://www.cjfc.us

スチール写真ダウンロードリンク: 2023 CJFC Film Stills (DropBox)

 *クレジット表記:こちらを参照

+映画祭一般連絡先:contact@cjfc.us(一般問い合わせはこちらのメールアドレスをご掲載ください)

+観客賞実施(Eventiveのサイトと実会場で投票)

【上映作品

  1. Angry Son/世界は僕らに気づかない

[飯塚花笑 | ドラマ | 日本 | 2022 | 112分] *大阪アジアン映画祭協力

  1. Backlight/ 逆光

[須藤蓮 | ドラマ | 初長編 | 日本 | 2021 | 64分 | 国際プレミア]

  1. Cafune/カフネ

[杵村春希 | ドラマ| 日本 | 2023 | 66分 | 国際プレミア] *大阪アジアン映画祭協力

  1. Hoarder on the Border断捨離パラダイス

[萱野孝幸 | ドラマ | 日本 | 2022 | 101分 | 北米プレミア ]

  1. I Quit Being “Friends”/友達やめた。

[今村彩子 | ドキュメンタリー | 日本 | 2020 | 84分 | 米国プレミア] ] *あいち国際女性映画祭協力

  1. NOT BEER/NOT BEER

[中川寛崇 | ドラマ | 新人監督 | 日本 | 2022 | 72分 | 北米プレミア] *東京インディペンデント映画祭協力

  1. Resonanceひびきあうせかい RESONANCE

[田中トシノリ | ドキュメンタリー | 日本 | 2021 | 70分 | 国際プレミア]

  1. Toward Zero/零へ

[伊藤高志| エクスペリメンタル | 日本 | 2020 | 72分 | 国際プレミア]

  1. Twilight Cinema Blues/銀平町シネマブルース

[城定秀夫 | ドラマ | 日本 | 2022 | 99分| 国際プレミア]

  1. Underdogs/なれのはて

[粂田剛 | ドキュメンタリー | 日本 | 2021 | 120分 | 国際プレミア]

【あらすじ】

1. Angry Son/世界は僕らに気づかない

水商売で生計を立てる母と高校生の息子の葛藤を描く。毎月送金される養育費が父親との接点という純悟は、恋人の優助との未来が描けない。母親の再婚相手との同居を拒み、父親を探す純悟だが・・・。

公式サイト:https://sekaboku.lespros.co.jp/

2. Backlight | 逆光 

70年代の夏、22歳の晃は、好意を抱く先輩吉岡と尾道の実家に招き、ある日、幼なじみの文江と変わり者のみーと遊びに出かける。みーこに惹かれる吉岡をはた目に、晃は困惑と苦悩に包まれていく。

公式サイト:https://gyakkofilm.com/

3. Cafune/カフネ

高3の瀬川澪は、彼氏(渚)の子を授かる。澪は妊娠を渚や家族に打ち明けられず、無比の親友(夏海)だけに吐露する。澪は困難を乗り越え、隠していた気持ちを渚に伝えた。世界遺産•熊野が舞台。

公式Twitter:https://twitter.com/Cafunekumano

4. Hoarder on the Border断捨離パラダイス

未来が約束された有望なピアニスト白高律稀は、突然手に障害が生じ、キャリアを断たれるが、ごみ屋敷の清掃業者「断捨離パラダイス」に活路を見出そうとする。想像を絶する世界で白高が見たものは。

公式サイト:https://danpara.jp/

5. I Quit Being “Friends”/友達やめた。

「わたしはマイノリティ」と思っていた、耳のきこえない私を変えたのは発達障害のまあちゃん。親しくなればケンカも増える。仲良くやっていくには?わたしたちは自分達にカメラを向けました。

公式サイト:http://studioaya-movie.com/tomoyame/

6. NOT BEER/NOT BEER

二人組の詐欺師が金の買取に老女ハルエを訪れると、お通夜が行われていた。遺書には「通夜に最後まで残った人物が遺産相続」とある。弁護士とハルエの孫の四人が騙し合うハートフルコメディ。

公式 Twitter: https://twitter.com/Notbeerbut_M

7. Resonanceひびきあうせかい RESONANCE

東京育ちの拓次は、都市の変化と人々と自然の分断を感じ、沖縄で音楽家たちと「サークルボイス」を設立。人声を合わせた一時的な平和な世界を創造し、言葉、国、時を超える拓次の映像と音楽の旅。

公式サイト:https://resonance-movie.jimdofree.com/

8. Toward Zero/零へ

バットを振り下ろす、スコップを引きずる。独特の強迫的な描写が散りばめられた伊藤高志監督が新境地を開く集大成的作品。摩訶不思議な人物らの物語が、静謐かつ緊張感を持って交差。 “零”へ向かう。

9. Twilight Cinema Blues/銀平町シネマブルース

青春時代を過ごした銀平町に帰ってきたワケありの近藤は、映画好きのホームレス(佐藤)と映画館の支配人(梶原) と出会い、映画館のバイトを始める。映画館を取り巻く人々と再生し始めるが・・・。

公式サイト:https://www.g-scalaza.com/

10. Underdogs/なれのはて

マニラの貧困地区に住む「困窮邦人」と呼ばれる4人の日本人高齢者。隣人の助けを借り、日銭を稼ぎ、毎日を送る。帰国せず、人生の全うする男たち。7年の歳月をかけて迫ったドキュメンタリー。

公式サイト:https://nareno-hate.com/

+++ 問い合わせ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

連絡先: シカゴ日本映画コレクティブ (坂本/河野)

Email: info@cjfc.us   Website:  www.cjfc.us  Phone:     +917-498-2341

A group of stars in the sky

Description automatically generated with low confidence