Published using Google Docs
FFFADF Ver1.02 New Game 女神編 難易度NORMAL RTAチャート / Fairy Fencer F: ADF Ver1.02 New Game Goddess Route NORMAL Difficulty Speedrun Route
Updated automatically every 5 minutes

<基本情報>

・作品名: フェアリーフェンサー エフ ADVENT DARK FORCE

・想定機種:PS4(Ver1.02)

・カテゴリ:New Game/女神編/難易度NORMAL

・チャート作成者:Griotte_At(NG-Plus)

・最終確認日:2020年6月17日

・作成方針:シュケスーの塔での稼ぎをカットしたチャート

・記号の意味

 [↓○]等:「基本的に」実際に行う十字キー・ボタン入力。たまにずれる。

      「○」は日本版での決定ボタン。海外版では×ボタンになる。

<ゲーム設定/コンフィグ>

■カメラ設定

・カメラ操作(上下):キャラクター基準

・カメラ操作(左右):キャラクター基準

・カメラ操作(スピード):30

■サウンド設定

・音声出力:サラウンド

・BGM 音量:30%

・SE 音量:30%

・VOICE 音量:60%

・MOVIE 音量:30%

・ボイスハイライト:0%

■ゲーム設定

・ミニマップ回転:オン

・移動方向アシスト:100

・ブーストダッシュ操作タイプ:タイプB

・リングコマンド回転:通常

・アングルリセット:有効

・進行モード:通常

・ADV操作タイプ:タイプB

・メッセージ表示:一括

・メッセージ自動送り待ち:0

・クエスト達成報告:ADVのみ無効

・チャレンジ報告:ADVのみ無効

・振動機能:0

<計測区間>

・計測開始:設定完了後の「ゲームを開始する」選択

・計測終了:邪神シャルマンを倒した最終ヒット

<第1部 共通編>

◆「NEW GAME」選択 → 難易度「NORMAL」選択 → ゲーム設定(コンフィグ)決定

◆導入部イベント [スキップ×8 (ムービー →イベント×2 → 3Dイベント → イベント×2 → ヘルプ×2)]

・アイテム入手:茶色のカギ

・2回目のスキップの後にシステムメッセージの表示がある。

■イベント戦闘01:衛兵×2

・発生:会話イベント(戦闘開始時)

・獲得経験値:8EXP

・獲得金額:100Gold

・獲得アイテム:ポーションライト×2

・シューティングスラッシュで2体巻き込んで終わり。

◆戦闘後イベント [スキップ×7 (イベント → ヘルプ×6)]

◆調べる:北側にある扉(茶色鍵)

◆近づく:茶色鍵の先にあるイベントポイント [スキップ×3 (イベント → ヘルプ×2)]

◆触れる:赤鍵扉がある部屋にいる衛兵長

■必須戦闘01:衛兵長、衛兵

・獲得経験値:5EXP

・獲得金額:13Gold

・獲得アイテム:赤いカギ

・シューティングスラッシュで衛兵長を倒してから通常攻撃1-2回で衛兵を倒して終わり。

◆調べる:イベントポイント付近にある扉(赤鍵)

◆触れる:次エリア移動ポイントがある部屋にいる衛兵長

■必須戦闘02:衛兵長、衛兵

・獲得経験値:5EXP

・獲得金額:13Gold

・獲得アイテム:緑のカギ

・バーンを2回連続で使用して終わり。

◆進む:辺境の地下牢 B1

・安定をとる場合は地下1階の北北東にある地下牢の宝箱からキュアエナジーライト2個を

 万が一エンカウントしてしまった際のヒール用SP回復アイテムとして回収する。

◆調べる:前エリア移動ポイント付近にある扉(緑鍵)

◆触れる:北東側の部屋にいる衛兵長

・地下1階に入って左側が北東の部屋。

■必須戦闘03:衛兵長、衛兵

・獲得経験値:5EXP

・獲得金額:13Gold

・獲得アイテム:黄色いカギ

・バーンを2回連続で使用して終わり。

◆調べる:前エリア移動ポイント付近にある扉(黄色鍵)

◆触れる:南西側の部屋にいる衛兵長

■必須戦闘04:衛兵長、衛兵×2

・獲得経験値:7EXP

・獲得金額:18Gold

・獲得アイテム:銀のカギ

・バーンで衛兵長を倒してから近づいてきた衛兵2体をシューティングスラッシュで同時に倒して終わり。

◆調べる:セーブポイント付近にある扉(銀鍵)

◆近づく:セーブポイントの先にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■強制敗北戦闘01:アポローネス

・ひたすら待機して倒されて終わり。

◆戦闘後イベント [スキップ×3 (イベント×2 → ヘルプ)]

■イベント戦闘02:衛兵長、警備メカA、警備メカB

・発生:会話イベント(戦闘開始時)

・獲得経験値:9EXP

・獲得金額:150Gold

・シューティングスラッシュで警備メカ2体を巻き込んで倒してから

 衛兵長にシューティングスラッシュを使用して終わり。

◆戦闘後イベント [スキップ×7 (イベント×2 → ヘルプ×5)]

・自動移動:大都市ゼルウィンズ

◆出る:大都市ゼルウィンズ [スキップ×3 (暗転 → ヘルプ → マップ出現)]

◆選択:ソーヨル草原 [スキップ×3 (3Dイベント → イベント → ヘルプ)]

◆進む:ソーヨル草原 北部

◆北部入口付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:北部出口付近にあるイベントポイント [スキップ×2 ((3Dイベント → イベント)]

■イベント戦闘03:ちんぴらフェンサー

・獲得経験値:20EXP

・獲得金額:500Gold

・獲得アイテム:ポーション×1

・シューティングスラッシュを2回使用して終わり。

◆戦闘後イベント [スキップ×6 (イベント → ヘルプ×4 → イベント)]

・加入:ティアラ

・フューリー獲得:シルフィス(ランクC)

・自動移動:ソーヨル草原のマップ外

・最初のスキップの後にシステムメッセージの表示がある。

◆選択:大都市ゼルウィンズ → 宿屋向日葵荘 [スキップ×1 (イベント)]

◆会話:ティアラ [スキップ×3 (イベント → ヘルプ×2)]

・自動移動:ゴッドリプロダクト

◆フューリー選択:エンゼルラック(女神Cランク)

・使用フューリー:シルフィス [→5○○]

※獲得経験値アップと物理防御力ダウンのWI効果によりLVアップ速度を上げて戦闘の与ダメージも上げていく。

■フューリー戦闘01:ラクタバクシャL10×3

・獲得経験値:72EXP

・獲得金額:45Gold

・獲得WP:3WP

・2人ともシューティングスラッシュやメイウォルでなるべく全員巻き込みながら攻撃していく。

 相手が残り1体になったり攻撃が届かなかったりする場合はバーンやフローイングスラッシュも使う。

◆戦闘後イベント [スキップ×5 (フューリー → イベント → ヘルプ×3)]

・リプロダクトランク上昇:C

・自動移動:大都市ゼルウィンズ 宿屋向日葵荘

・最初にフューリーを抜いた後にリプロダクトランク上昇演出がある。

◆選択:噴水広場 → ロロを探す [スキップ×3 (イベント×2 → ヘルプ)]

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:クラヴィーセ洞窟

・使用フューリー:シルフィス

◆選択:クラヴィーセ洞窟 [スキップ×1 (イベント)]

◆進む:クラヴィーセ洞窟 奥

◆近づく:前エリア移動ポイント付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:最奥にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘04:エフォール

・獲得経験値:15EXP

・獲得金額:200Gold

・獲得WP:30WP

・獲得アイテム:癒しの雫×1

・なるべく相手の背後をとりながらひたすら必殺技を撃ち込み続ける。

 フェアライズできるようになったらフェアライズして

 HPが残っていればフェアライズ必殺技も撃ち込む。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

・フューリー獲得:セイル(ランクC)

・自動移動:クラヴィーセ洞窟のマップ外

◆選択:大都市ゼルウィンズ → 宿屋向日葵荘 [スキップ×1 (イベント)]

◆選択:噴水広場 → ロロを探す [スキップ×1 (イベント)]

・選択肢:はい

・資金消費:300Gold

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:ヤタガン溶窟

・使用フューリー:シルフィス

◇装備変更:ティアラ [スキップ×1 (ヘルプ)]

・フューリー:セイル [○]

※入手しているフューリーを装備。

◆選択:ヤタガン溶窟 [スキップ×2 (3Dイベント → イベント)]

◆近づく:中央付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:セーブポイント付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘05:ゴルロイス、ラヴァアン×2

・獲得経験値:49EXP

・獲得金額:344Gold

・獲得WP:32WP

・最初にティアラは前に出ながら左側のラヴァアンを背後からフローイングスラッシュで攻撃、

 ファングはシューティングスラッシュでゴルロイスとラヴァアンをまとめて攻撃する。

・次にティアラはゴルロイスの背後からフローイングスラッシュを使用して

 フェアライズしてからテンペスタワルツェ→フローイングスラッシュの順で背後か横から使用、

 ファングはフェアライズしてから2回待機した後バーニングストライクを背後から使用する。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

・フューリー獲得:PXS-04G(ランクC)

・自動移動:ヤタガン溶窟のマップ外

◆選択:大都市ゼルウィンズ → 宿屋向日葵荘 [スキップ×1 (イベント)]

◆選択:噴水広場 → ロロを探す [スキップ×1 (イベント)]

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:カダカス氷窟

・使用フューリー:シルフィス

◆選択:カダカス氷窟 [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘06:キラーマンティス

・獲得経験値:19EXP

・獲得金額:50Gold

・獲得WP:10WP

・ティアラは全く移動せず、ファングは相手の後ろや横から2人とも必殺技を連発して終わり。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

◇拾う:北西側にある宝箱

・アイテム入手:ブロンズガントレット×1、リターンウイング×1

・資金入手:650-1300Gold

※道具・資金が有用なので入手。

◆近づく:最奥にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘07:フィルンバクトリテス

・時間経過で戦闘が中断されるのでそれまでひたすら待機して終わり。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

・フューリー獲得:ファニー・J(ランクC)

・自動移動:カダカス氷窟のマップ外

◆選択:大都市ゼルウィンズ → 宿屋向日葵荘 [スキップ×2 (イベント → ヘルプ)]

◇選択:ショップトモエ [スキップ×2 (イベント → ヘルプ)]

・道具購入:ハイキュアエナジー×1 [↓5○]

※ハイキュアエナジーはグナーダ・マザー戦用に必要最低限の数を購入。

◆選択:ドルファ社屋 [スキップ×2 (イベント×2)]

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:キダナル地域

・使用フューリー:シルフィス

◇装備変更:ファング

・フューリー:PXS-04G [○]

※入手しているフューリーを装備。

◇武器強化:ファング

・パラメータ:物理攻撃力+3

・パラメータ:変身強化+3

※火力・耐久面の強化を行う。

◇武器強化:ティアラ

・パラメータ:魔法攻撃力+2

・パラメータ:物理防御力+1

・魔法:メイブロード

※火力・耐久面の強化を行う。

※メイブロードはメイルシュトロームの修得に必須で戦闘にも使用する。

◇隊列変更:配置画面

・ティアラ:一番右側に移動

※攻撃を受けにくくした上でグナーダを一撃で倒せるような配置にする。

◆選択:キダナル地域 [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘08:グナーダ×3

・獲得経験値:46EXP

・獲得金額:60Gold

・獲得WP:3WP

・ティアラがメイブロードを右側に角度を変えて全員を巻き込んで攻撃する。

 角度が浅すぎると一撃で倒せないので1回通り過ぎてから戻す勢いで狙いを定める。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

◇出る:キダナル地域

※1回ダンジョンの外に出る事でHPとSPを回復させる。

◇選択:キダナル地域

◆進む:キダナル地域 北ブロック

◆近づく:北ブロック最奥にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘09:グナーダ・マザー、グナーダ

・獲得経験値:325EXP

・獲得金額:1000Gold

・獲得WP:50WP

・最初にティアラは横に移動しながらポーションライトでファングを回復した後に1回待機、

 ファングはシューティングスラッシュで敵2体を横から同時に攻撃してグナーダを撃破する。

・次にティアラはひたすらヒールで自分のHPの回復を行っておき、回復の必要がないなら待機。

・ファングは相手の背後をとりながらひたすらシューティングスラッシュを使用、

 残りSPが切れたらハイキュアエナジーを自分に使用して

 その後のタイミングでファングはバーニングストライクを、

 ティアラはテンペスタワルツェをなるべく背後から使用する。

・2人ともフェアライズできるようになったら即フェアライズする。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

・フューリー獲得:リード(ランクC)

・自動移動:キダナル地域のマップ外

◆選択:大都市ゼルウィンズ → 宿屋向日葵荘 [スキップ×2 (イベント → ヘルプ)]

・加入:ハーラー

・最初のスキップの後にシステムメッセージの表示がある。

◇武器強化:ハーラー

・パラメータ:物理攻撃力+4

・パラメータ:魔法攻撃力+3

・魔法:グランゴッシュ

・槍コンボ:スピントラスト

※火力面の強化を行う。

※グランゴッシュはグランドザッパーの修得に必須で戦闘にも使用する。

※スピントラストはグランドスピアの修得条件なので修得。

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆選択:シュケスーの塔 [スキップ×3 (イベント×3)]

■イベント戦闘10:デザートライザー

・獲得経験値:98EXP

・獲得金額:300Gold

・獲得WP:30WP

・獲得アイテム:弱った特殊繊維×1

・可能な限り相手の背後を取りながら攻撃していく。

・ファングはSP節約のためにシューティングスラッシュを2回使用したら後は通常攻撃を使用。

 ティアラとハーラーは必殺技を連打して各自フェアライズできるようになったら即フェアライズする。

◆戦闘後イベント [スキップ×2 (イベント×2)]

■イベント戦闘11:ゲーデ×2

・獲得経験値:116EXP

・獲得金額:400Gold

・獲得WP:20WP

・ファングはひたすら待機、ティアラとハーラーは

  それぞれメイブロードとグランゴッシュで相手をできる限り同時に巻き込みながら攻撃していく。

 もし二人のSPが切れたらフローイングスラッシュとグライブで攻撃を行う。

◆戦闘後イベント [スキップ×4 (イベント×3 → ヘルプ)]

・一時離脱:ティアラ、ハーラー

・表示:戦闘準備

・2回目と3回目のスキップの後にシステムメッセージの表示がある。

◇武器強化:ファング

・剣コンボ:ホーリーエッジ

・必殺技:フレイムアサルト

※ホーリーエッジはフレイムアサルトの修得に必須なので修得。

※フレイムアサルトはテンションを上げるのに有用で火力もあるため修得。

■イベント戦闘12:YATO ノカミ

・獲得経験値:132EXP

・獲得金額:500Gold

・獲得WP:10WP

・獲得アイテム:エーテル×1

・最初は前に出ながらポーションを使用した後なるべく背後をとりながらフレイムアサルトを1回使用、

 その後フェアライズしてから再度背後をとりながらフレイムアサルトを1回使用する。

・背後をとれない場合は待機してでも背後をとりに行く。

◆戦闘後イベント [スキップ×2 (イベント×2)]

■イベント戦闘13:リトルグレイ×3

・獲得経験値:120EXP

・獲得金額:600Gold

・獲得WP:30WP

・獲得アイテム:ポーションライト×3

・なるべく複数体を巻き込みながらシューティングスラッシュで攻撃、SPが切れたら通常攻撃を背後から使用する。

◆戦闘後イベント [スキップ×2 (イベント×2)]

■イベント戦闘14:魔人の遺体

・ひたすら待機して戦闘を中断させる。

・戦闘不能になっても大丈夫なので回復は不要。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘15:魔人の遺体

・獲得経験値:150EXP

・獲得金額:1000Gold

・獲得WP:15WP

・獲得アイテム:ポーションライト×1

・最初に前に出ながら本気を使用してからなるべく背後をとりながらフレイムアサルトを1回使用、

 その後フェアライズしてから再度なるべく背後をとりながらフレイムアサルトを1回使用、

 最後になるべく背後をとりながらシューティングスラッシュでを1回使用して終わり。

◆戦闘後イベント [スキップ×2 (イベント×2)]

・再加入:ティアラ、ハーラー

・フューリー獲得:クラマ(ランクC)

・自動移動:大都市ゼルウィンズ 宿屋 向日葵荘

・最初のスキップの後にシステムメッセージの表示がある。

◆会話:ハーラー [スキップ×4 (イベント → ヘルプ×3)]

※ハーラーを選択する事で次イベントのスキップ回数が1回減る。

◇選択:ショップトモエ [スキップ×2 (イベント → ヘルプ)]

・道具購入:キュアエナジーライト×6 [↓4○]

・道具購入:リターンウイング×1 [↓7○]

・道具購入:リフレッシュ講座 [↓3○]

・道具合成:ハイキュアエナジー×2 [キュアエナジーライト×6]

※キュアエナジーライトは終盤まで使用するSP回復用のハイキュアエナジーの合成材料として

 一定数を購入しておいてハイキュアエナジーを合成しておく。

※リターンウイングは後で2回あるダンジョンを任意で脱出する時のために購入。

※リフレッシュ講座はハイキュアエナジーの合成レシピのために購入。

◆選択:噴水広場 [スキップ×1 (イベント)]

◆選択:ロロを探す [スキップ×1 (イベント)]

・選択肢:はい

・資金消費:1000Gold

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:ソルオール村

・使用フューリー:シルフィス

◆選択:ソルオール村 [スキップ×1 (イベント)]

・一時離脱:ティアラ、ハーラー

■イベント戦闘16:荒くれ者

・獲得経験値:156EXP

・獲得金額:500Gold

・獲得WP:2WP

・背後をとりながらフレイムアサルトを使用後フェアライズ、

 その後も背後をとりながらシューティングスラッシュを1回使用する。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘17:アンデット

・獲得経験値:156EXP

・獲得金額:600Gold

・獲得WP:2WP

・背後をとりながらフレイムアサルトを使用後フェアライズ、

 その後も背後をとりながらシューティングスラッシュを1回使用、

 倒せなければ背後をとりながら通常攻撃を使用していく。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘18:親衛隊員

・獲得経験値:156EXP

・獲得金額:300Gold

・獲得WP:4WP

・背後をとりながらフレイムアサルトを使用後フェアライズ、

 その後はハイキュアエナジーを1回使用してから再度背後をとってフレイムアサルトを使用する。

・ここまでで攻撃が複数回外れてHPが低くなってきた場合はポーションライトで回復を行う。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘19:デスピエロ

・獲得経験値:156EXP

・獲得金額:300Gold

・獲得WP:4WP

・背後をとりながらフレイムアサルトを使用後フェアライズ、

 その後も背後をとりながらフレイムアサルトを2回使用する。

◆戦闘後イベント [スキップ×2 (イベント×2)]

・再加入:ティアラ

・一時離脱:ファング

◆近づく:北側セーブポイント付近にあるイベントポイント [スキップ×2 (イベント×2)]

・再加入:ファング

・一時離脱:ティアラ

■イベント戦闘20:ガルド

・獲得経験値:624EXP

・獲得金額:800Gold

・獲得WP:3WP

・獲得アイテム:ハイポーション×1

・前に出ながら本気を使用して相手の背後を取りながらフレイムアサルトを2回使用する。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘21:ザンク

・ひたすら待機して戦闘を中断させる。

・戦闘不能になっても大丈夫なので回復は不要。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

・再加入:ティアラ、ハーラー

・フューリー獲得:ブレイズ(ランクC)

・表示:戦闘準備

◇装備変更:ファング

・フューリー:PXS-04G [→○]

※一時離脱により装備が外れているので再装備。

◇装備変更:ティアラ

・フューリー:ファニー・J [←○]

※一時離脱により装備が外れているので別のフューリーを装備。

■イベント戦闘22:ザンク

・獲得経験値:260EXP

・獲得金額:500Gold

・獲得WP:50WP

・ティアラはファングのHPをヒールで回復したら相手の背後をとりながらひたすら必殺技で攻撃、

 ハーラーは距離をとりつつ相手の背後をとりながらひたすら必殺技で攻撃する。

・ファングは前に出ながら本気を使用してから相手の背後をとりながらフレイムアサルトを1回使用、

 その後エーテルで自分のSPを回復してからフェアライズして背後からバーニングストライクを使用する。

◆戦闘後イベント [スキップ×5 (イベント → ヘルプ → イベント×3)]

・加入:ガルド

・自動移動:大都市ゼルウィンズ

・最初のスキップの後にシステムメッセージの表示がある。

◆選択:噴水広場 [スキップ×1 (イベント)]

◆選択:ロロを探す [スキップ×1 (イベント)]

・選択肢:はい

・資金消費:1500Gold

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:ビューイの谷

・使用フューリー:シルフィス

◇武器強化:ファング

・パラメータ:物理攻撃力+1(合計4回)

・アビリティ:超本気

※火力面の強化を行う。

※超本気はダメージの底上げのために修得。

◇武器強化:ハーラー

・アビリティ:ラーニング

※すぐに後衛に回すので修得。

◇武器強化:ガルド

・アビリティ:ラーニング

・パラメータ:魔法攻撃力+5

・必殺技:魂砕き

・魔法:フォーストリム

・魔法:レイジングストリーム

※火力面の強化を行う。

※ラーニングは後で後衛に回すので修得。

※魂砕きは途中までのダメージ源として修得。

※フォーストリムはレイジングストリームの修得に必要なので修得。

※レイジングストリームは範囲とHIT数がそこそこなので修得。

◇隊列変更:ハーラーを戦闘メンバーから外す

・人数を減らす事で行動順が速く回ってくるようにする。

◆選択:ビューイの谷 [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:中央付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:次エリア移動ポイント付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

◆進む:ビューイの谷 西部

◇拾う:西部入口付近にある宝箱

・アイテム入手:ポーションライト×2、キュアエナジーライト×1

・資金入手:875-1750Gold

※資金が主な目的。

◆近づく:西部入口付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:西部最奥にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘23:エフォール

・獲得経験値:1068EXP

・獲得金額:1500Gold

・獲得WP:3WP

・最初にティアラはその場でバリアを使用してからずっと待機する。

・ファングは前に出ながら本気を使用してから相手の背後をとりながら

 フレイムアサルトを2回とシューティングスラッシュを1回使用、

 その後フェアライズして背後からバーニングストライクを使用する。

・ガルドは最初にティアラにポーションライトを使用してから

 なるべく背後から魂砕きを3回使用した後にファングにハイキュアエナジーを使用する。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

・フューリー獲得:ナイヴィー(ランクB)

・自動移動:ビューイの谷のマップ外

◆選択:大都市ゼルウィンズ → 宿屋向日葵荘 [スキップ×1 (イベント)]

◆選択:噴水広場 → ロロを探す [スキップ×1 (イベント)]

・選択肢:はい

・資金消費:2200Gold

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:ザワザ平野

・使用フューリー:シルフィス

◆選択:ザワザ平野 [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘24:刺客×3

・獲得経験値:370EXP

・獲得金額:600Gold

・獲得WP:6WP

・ファングはフレイムアサルト、ティアラはフローイングスラッシュをその場でひたすら連打、

 ガルドはレイジングストリームで敵全体を巻き込んでから敵が残っていたら魂砕きを使用する。

◆進む:ザワザ平野 東部

◆近づく:東部入口付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

◇拾う:東部中央付近にある宝箱

・アイテム入手:ノリノリキャップ×1、雷の石×1

※雷の石を売却用に入手。

◆進む:ザワザ平野 最東部

◆近づく:最東部最奥にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘25:アポローネス

・ひたすら待機して戦闘を中断させる。

・戦闘不能になっても大丈夫なので回復は不要。

◆戦闘後イベント [スキップ×2 (イベント → ヘルプ)]

・加入:シャルマン

・フューリー獲得:キュネス(ランクB)

・表示:戦闘準備

・最初のスキップの後にシステムメッセージの表示がある。

◇武器強化:シャルマン

・パラメータ:物理攻撃力+7

・パラメータ:魔法攻撃力+3

・必殺技:アッパーストリーム

・魔法:フォルスレイ

・魔法:イノセントフォルス

※火力面の強化を行う。

※アッパーストリームは重要なダメージ源として修得。

※フォルスレイはイノセントフォルスの修得に必要なので修得。

※イノセントフォルスはゴッドリプロダクトのBランク戦用に修得。

◇隊列変更:ティアラとガルドを戦闘メンバーから外す

※戦闘人数を減らす事で出番を回しやすくする。

■イベント戦闘26:アポローネス

・発生:会話イベント(戦闘中)

・獲得経験値:1177EXP

・獲得金額:2100Gold

・獲得WP:3WP

・獲得アイテム:マスカレード×1

・ファングとシャルマンは前に出ながらそれぞれ本気と正義の覚悟を使用してから

 フレイムアサルトとアッパーストリームでなるべく背後から攻撃する。

◆戦闘後イベント [スキップ×3 (イベント → 3Dイベント → イベント)]

◆使用:リターンウイング×1 [スキップ×10 (イベント×9 → ヘルプ)]

・加入:ピピン

・フューリー獲得:リィフ(ランクC)

・アイテム入手:ワイルドな湯上り×1、可憐な湯上り×1、さわやかな湯上り×1、てぬぐい(女性用)×1、てぬぐい(男性用)×2

・自動移動:大都市ゼルウィンズ

・最初と8回目と9回目のスキップの後にシステムメッセージの表示がある。

◇選択:ショップトモエ

・アイテム売却:素材と衣装を全て

・道具購入:ハイポーション×14 [↓2○]

・道具購入:キュアエナジーライト×29(最大) [↓9○]

・道具購入:天使の小羽×所持金全て [↓4○]

・道具合成:ハイキュアエナジー×10(最大) [キュアエナジーライト×30]

※各種衣装と素材は後で資金が不足するので売却。

※ハイポーションは終盤まで使用する回復用で合成が解禁されるまでの繋ぎ分を購入。

※キュアエナジーライトは終盤まで使用するSP回復用のハイキュアエナジーの合成材料として

 最大数を購入しておいてハイキュアエナジーを最大数まで合成しておく。

※天使の小羽は緊急時の蘇生用として買えるだけ購入。

◆選択:宿屋向日葵荘 [スキップ×4 (イベント×4)]

・資金消費:3500Gold

・一時離脱:シャルマン

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:地への回廊

・使用フューリー:シルフィス

◆選択:地への回廊 [スキップ×1 (イベント)]

◆進む:地への回廊 地下2層

◆進む:地への回廊 地下3層

◇拾う:地下3層入口付近にある宝箱

・アイテム入手:雷の石×1

※売却用に入手。

◆近づく:地下3層入口付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

◆進む:地への回廊 地下4層

◆進む:地への回廊 地下5層

◇拾う:地下5層外側回廊にある宝箱

・アイテム入手:紫の腕巻×1、ミスリル石×1

・資金入手:1030-1850Gold

※ミスリル石は売却用、資金はそのまま有用なので入手。

◆近づく:地下5層最奥にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘27:バーナード

・発生:会話イベント(戦闘中)

・ひたすら待機して戦闘を中断させる。

・戦闘不能になっても大丈夫なので回復は不要。

◆戦闘後イベント [スキップ×2 (イベント×2)]

・再加入:シャルマン

・自動移動:大都市ゼルウィンズ

◆選択:酒場桜花亭 [スキップ×5 (イベント×3 → ヘルプ×2)]

・アイテム入手:エミリのお守り

・2回目のスキップの後にシステムメッセージの表示がある。

◆選択:宿屋向日葵荘 [スキップ×2 (イベント×2)]

◇選択:ゴッドリプロダクト

◇武器強化:ピピン

・アビリティ:ラーニング

・アビリティ:ひみつのこころ

・アビリティ:ひみつのこころ+

・アビリティ:ひみつのこころ+2

・アビリティ:ひみつのこころ+3

※ラーニングはしばらくの間後衛に回すので修得。

※ひみつのこころ系列は他メンバーのサポート用に修得。

◇装備変更:シャルマン

・フューリー:ナイヴィー [→3○]

※火力が上がるようにフューリーを装備する。

◇隊列変更:ピピンを戦闘メンバーから外す

※戦闘人数を減らす事で出番を回しやすくする。

◇フューリー選択:麻痺無効(女神Bランク)

・使用フューリー:キュネス [←○↓○]

※獲得WPアップとダメージ2倍のインフルエンス効果により戦闘の与ダメージを上げていく。

◇フューリー戦闘02:ゲーデL20、グールL15×5

・獲得経験値:695EXP

・獲得金額:485Gold

・獲得WP:7WP

・ファングはフレイムアサルトでHPが減っているグールをひたすら背後から攻撃、

 シャルマンはイノセントフォルスでゲーデを含みながらなるべく複数体まとめて2回攻撃後、

 フォルスレイでゲーデを攻撃したらサンライトスラッシュでグールを各個撃破する。

・ファングのHPが危なくなったらハイポーションで回復を行う。

・2人ともフェアライズできるようになったら即フェアライズする。

◇戦闘後イベント [スキップ×1 (フューリー)]

・リプロダクトランク上昇:B

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:カヴァレ砂漠

・使用フューリー:シルフィス、キュネス

◆選択:カヴァレ砂漠 [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:西側付近にあるイベントポイント [スキップ×2 (3Dイベント → イベント)]

■イベント戦闘28:GS アンティス

・獲得経験値:2600EXP

・獲得金額:2500Gold

・獲得WP:22WP

・ファングは相手の背後に近づきながら本気を使用、

 後はファングとシャルマンはフレイムアサルトとアッパーストリームでひたすら背後から攻撃する。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

◇拾う:ワープポイントの先にある宝箱

・アイテム入手:エンハンスメイル×1

※この時点では破格の性能なので入手。

◇回復:ヒール(ガルド)

・GS アンティス戦まででダメージを受けたキャラのHPを最大まで回復する。

◆近づく:北東側付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘29:GS BI リュウ

・獲得経験値:2444EXP

・獲得金額:1000Gold

・獲得WP:22WP

・ファングは相手の背後に近づきながら本気を使用、

 後はファングとシャルマンはフレイムアサルトとアッパーストリームでひたすら背後から攻撃する。

◇回復:ポーションライト

・GS BI リュウ戦まででダメージを受けたキャラのHPを最大まで回復する。

◇使用:ハイキュアエナジー×2

・ハイキュアエナジーでファングとシャルマンのSPを回復する。

◇装備変更:ファング

・防具:エンハンスメイル [↓2○]

※拾った防具を装備。

◇武器強化:ファング

・パラメータ:物理防御力+2

※耐久面の強化を行う。

◇武器強化:シャルマン

・パラメータ:物理防御力+3

※耐久面の強化を行う。

◇武器強化:ティアラ

・パラメータ:物理防御力+2(合計3回)

・パラメータ:魔法攻撃力+3(合計5回)

※火力・耐久面の強化を行う。

◇隊列変更:ティアラを2番目に移動

・隊列変更:配置画面

・ティアラ:最後列の一番右側に移動

※ティアラを戦闘メンバーに出して被弾しにくい位置に移動する。

◆進む:カヴァレ砂漠 北部

◆近づく:北部最奥にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘30:GS ハンニバル

・獲得経験値:2730EXP

・獲得金額:1000Gold

・獲得WP:22WP

・ファングは本気を使用してからフレイムアサルトでひたすら背後から攻撃、

 シャルマンは正義の覚悟を使用せずにアッパーストリームでひたすら背後から攻撃する。

・ティアラはHPがより減っている味方を待機してでもヒールで回復しに行く。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘31:バーナード

・発生:会話イベント(戦闘中)

・獲得経験値:3380EXP

・獲得金額:100Gold

・獲得WP:75WP

・ファングとシャルマンは前に出ながらそれぞれ本気と正義の覚悟を使用してから

 フレイムアサルトとアッパーストリームでなるべく背後から攻撃する。

・ティアラは最初に相手がシャルマンに後ろを向けるようにしながらメイブロードを1回使用、

 その次は相手の背後や横から当たるようにメイブロードを再び使用する。

・2回目のメイブロードで倒しきれなかった場合は天使の小羽を使用して

 頑張って立て直してから適当な必殺技や魔法を使用してとどめを刺す。

◆戦闘後イベント  [スキップ×4 (イベント×4)]

・アイテム入手:フェイスドロップ

・自動移動:カヴァレ砂漠 聖域

・最初のスキップの後にシステムメッセージの表示がある。

◇出る:カヴァレ砂漠 聖域 [スキップ×1 (マップ出現)]

※フューリーを刺し直すためにダンジョンから一度出る。

◇ワールドインフルエンス:カヴァレ砂漠 聖域

・使用フューリー:シルフィス、キュネス

◇武器強化:ティアラ

・魔法:メイルシュトローム

※メイルシュトロームは全体攻撃でティアラの主力魔法なので修得。

◇選択:カヴァレ砂漠 聖域

◆近づく:最奥にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘32:マリアノ、ザギ

・発生:会話イベント(戦闘中)

・獲得経験値:2860EXP

・獲得金額:2000Gold

・獲得WP:75WP

・ティアラは最初に真正面からメイルシュトロームを使用してから

 マリアノと同じ方向を向いてメイルシュトロームをひたすら使用。

・ファングはハイポーションで自分のHPを回復してからザギをフレイムアサルトで背後から攻撃して倒す。

 その後は本気を使用してからフェアライズしてマリアノの背後からバーニングストライクを使用する。

・シャルマンは最初に正義の覚悟を使用してからティアラのSPをハイキュアエナジーで回復、

 その後はマリアノの背後をとりながらアッパーストリームを使用する。

・倒しきれなければティアラのフローイングスラッシュ等を追加使用しておく。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

<第1部 共通編 完>

<第2部 女神編>

◆導入部イベント [スキップ×2 (3Dイベント → イベント)]

・長期間離脱:ティアラ、ハーラー、ガルド、ピピン、シャルマン

◆進む:ソーヨル草原 北部

◆近づく:北部入口付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:北部出口付近にあるイベントポイント [スキップ×2 (3Dイベント → イベント)]

■イベント戦闘33:ちんぴらフェンサー

・獲得経験値:2650EXP

・獲得金額:1200Gold

・獲得WP:8WP

・背後からフレイムアサルト1回で終わり。

◆戦闘後イベント [スキップ×4 (イベント×4)]

・フューリー獲得:ライト(ランクB)

・加入:ティアラ

・自動移動:大都市ゼルウィンズ

・最初と3回目のスキップの後にシステムメッセージの表示がある。

◆出る:大都市ゼルウィンズ [スキップ×1 (マップ出現)]

◆ワールドインフルエンス:クラヴィーセ洞窟

・使用フューリー:シルフィス、キュネス

・このタイミングでのフューリーは全て抜けた状態になっている。

◆選択:クラヴィーセ洞窟 [スキップ×1 (イベント)]

◆進む:クラヴィーセ洞窟 奥

◆近づく:前エリア移動ポイント付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:最奥にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘34:エフォール

・獲得経験値:2995EXP

・獲得金額:500Gold

・獲得WP:75WP

・ティアラは最初にヒールで自分のHPを回復してから後ろを向いてメイルシュトロームを使用、

 ファングは相手の後ろをとりながらフレイムアサルトを使用後

 フェアライズしてからバーニングストライクを使用して終わり。

◆スキップ:イベント

・自動移動:クラヴィーセ洞窟のマップ外

◆選択:大都市ゼルウィンズ → 宿屋向日葵荘 [スキップ×1 (イベント)]

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:ヤタガン溶窟

・使用フューリー:シルフィス

◆選択:ヤタガン溶窟 [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:中央付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:セーブポイント付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

・一時離脱:ティアラ

■イベント戦闘35:トライドン、ラヴァムリアン×3

・獲得経験値:4280EXP

・獲得金額:1950Gold

・獲得WP:36WP

・最初に他のラヴァムリアンより離れているラヴァムリアンを真横からフレイムアサルトで撃破。

 次にフェアライズしてから相手に背後を向けないようにしながらハイポーションを使用後

 シューティングスラッシュでラヴァムリアン2体を同時に巻き込み、

 その後はトライドンに背後からフレイムアサルトを当ててから本気を使用、

 フレイムアサルトでトライドンの背後をとりながら攻撃していって

 SPを回復した後のタイミングで1回待機してでも背後からバーニングストライクを使用して終わり。

・残りHPが1200を切ったりSPが切れたりしたらハイポーションとハイキュアエナジーで回復する。

◆戦闘後イベント [スキップ×2 (イベント×2)]

・再加入:ティアラ

・フューリー獲得:ユラ(ランクB)

・自動移動:大都市ゼルウィンズ 宿屋向日葵荘

・最初のスキップの後にシステムメッセージの表示がある。

◆会話:ティアラ [スキップ×3 (イベント×3)]

◇選択:ゴッドリプロダクト

◇装備変更:ファング

・フューリー:ユラ [←○]

※アビリティが強力なので後々のために装備。

◇装備変更:ティアラ

・フューリー:ナイヴィー [→4○]

※離脱したため装備が外れているので再装備。

◇フューリー選択:炎の攻援+(女神Bランク)

・使用フューリー:ユラ [→7○↑○]

※ファングの与ダメージを上昇させるために選択。

◇フューリー戦闘03:ガーディライザーL25、自走砲レッドL20×2、ビットαL10×3

・獲得経験値:766EXP

・獲得金額:447Gold

・獲得WP:8WP

・ファングがひたすら待機しながらティアラは後ろを向いてからメイルシュトロームを使用、

 その後ティアラがフェアライズしてからメイルシュトロームを再度使用して

 倒しきれていなければファングが適当な必殺技や魔法を使用して終わり。

◇戦闘後イベント [スキップ×1 (フューリー)]

◇武器強化:ファング

・パラメータ:魔法攻撃力+5

・魔法:バーンラング

・魔法:バーンエクスプロード

※火力面の強化を行う。

※バーンラングとバーンエクスプロードは物理ダメージを下げた際の低コストダメージ源として修得。

◇武器強化:ティアラ

・アビリティ:ラーニング

・パラメータ:魔法攻撃力+1(合計6回)

※火力の強化を行う。

※ラーニングは後で後衛に回すので修得。

◇フューリー選択:バトルエンドSP+(女神Bランク)

・使用フューリー:ライト [←2○↓2○]

※物語後半の与ダメージを上昇させながら被ダメージを軽減するために選択。

◇フューリー戦闘04:サイクロプスL25、カリストーL15×3

・獲得経験値:226EXP

・獲得金額:214Gold

・獲得WP:4WP

・ファングはサイクロプスL25にフレイムアサルトを使用、

 ティアラは後ろを向いてからメイルシュトロームを使用して終わり。

◇戦闘後イベント [スキップ×1 (フューリー)]

◇フューリー選択:水の加護+(女神Cランク)

・使用フューリー:PXS-04G [←2○↓2○]

※物語後半の与ダメージを上昇させながら被ダメージを軽減するために選択。

◇フューリー戦闘05:ペンペープリンスL5×2

・獲得経験値:50EXP

・獲得金額:20Gold

・獲得WP:2WP

・ティアラはメイルシュトロームをそのまま、

 ファングはバーンエクスプロードを複数体巻き込みながら各1回ずつ使用する。

◇戦闘後イベント [スキップ×1 (フューリー)]

◇フューリー選択:水の攻援+(邪神Bランク)

・使用フューリー:ナイヴィー [→9○○]

※ティアラの与ダメージを上昇させるために選択。

◇フューリー戦闘06:ゲーデL20×5

・獲得経験値:1575EXP

・獲得金額:650Gold

・獲得WP:10WP

・ファングは待機してティアラは後ろを向いてからメイルシュトロームをひたすら使用する。

◇戦闘後イベント [スキップ×2 (フューリー → イベント)]

◇出る:ゴッドリプロダクト

◆選択:噴水広場 → ロロを探す [スキップ×1 (イベント)]

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:カダカス氷窟

・使用フューリー:PXS-04G、シルフィス、ライト

◆選択:カダカス氷窟 [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:西側付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

◇拾う:北西側にある宝箱

・アイテム入手:杏のダッカール×1、銅鉱石×1

・資金入手:962-1644Gold

※資金が主な目的。

◆近づく:最奥にあるイベントポイント [スキップ×2 (イベント → 3Dイベント)]

■イベント戦闘36:フィルンバクトリテス×2

・時間経過で戦闘が中断されるのでそれまで粘る。

・ファングは後ろに下がりながら誰かのHPが減っていたらポーションライトで回復して減っていないなら待機、

 ティアラも後ろに下がりながら誰かのHPが減っていたらヒールで回復して減っていないなら待機する。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

・解禁:コンボ回数+1(ファング)

■イベント戦闘37:フィルンバクトリテス×2

・獲得経験値:9100EXP

・獲得金額:1200Gold

・獲得WP:40WP

・ファングはティアラにアイテムが届く範囲でなるべく距離をとりながら

 HPが2000を切ったらティアラ→ファングの優先順にハイポーションで回復、

 ティアラのSPが切れていたらハイキュアエナジーで回復して

 HPとSPが大丈夫ならバーンエクスプロードでなるべく複数体巻き込みながら攻撃していく。

・ティアラはフェアライズできるならフェアライズしながら後ろを向いてメイルシュトロームをひたすら使用、

 ファングとティアラのHPおよびティアラのSPをファングが回復出来ていない場合は

 攻撃を中断してティアラがアイテムを使用して回復しておく。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

・フューリー獲得:シグルド(ランクB)

・自動移動:カダカス氷窟のマップ外

◆選択:大都市ゼルウィンズ → 宿屋向日葵荘 [スキップ×3 (イベント×3)]

・加入:ハーラー

・2回目のスキップの後にシステムメッセージの表示がある。

◇選択:ショップトモエ [スキップ×1 (イベント)]

・アイテム売却:素材を全て

・道具購入:ポーション×30(最大) [↓○]

・道具購入:救急手当の教本 上級編 [↑8○]

・道具購入:キュアエナジーライト×30(最大) [↑21○]

・道具合成:ハイポーション×15(最大) [ポーション×30]

・道具合成:ハイキュアエナジー×10(最大) [キュアエナジーライト×30]

※資金が不足するので素材は全て売却。

※回復アイテムが不足してくるので最大数まで追加購入・合成。

※救急手当の教本 上級編によってハイポーションを直接購入するより少し安く合成ができる。

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:ザワザ平野

・使用フューリー:シルフィス、キュネス

◇武器強化:ハーラー

・パラメータ:魔法攻撃力+2(合計5回)

・必殺技:グランドスピア

※火力面の強化を行う。

※グランドスピアは途中までのダメージ源として修得。

◇装備変更:ハーラー

・フューリー:ライト [←2○]

※離脱したため装備が外れているのでレベルを上げたいフューリーを装備。

◆選択:ザワザ平野 [スキップ×1 (イベント)]

◆進む:ザワザ平野 東部

◆近づく:東部入口付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

◆進む:ザワザ平野 最東部

◆近づく:最東部最奥にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘38:アポローネス

・獲得経験値:4231EXP

・獲得金額:2000Gold

・獲得WP:9WP

・ティアラは相手と同じ方向を向いてからメイルシュトロームをひたすら使用してSPが切れたら待機。

・ハーラーは前に出ながらダメージを食らった味方をハイポーションでひたすら回復する。

・ファングは前に出ながら本気を使用してから相手の背後をとってフレイムアサルトを使用、

 その後はフェアライズしてバーニングストライクを背後から叩き込む。

・倒しきれなかった場合はティアラが1回待機してでも近づいて必殺技や魔法で追加攻撃を行い、

 戦闘不能者が出たら天使の小羽で蘇生して頑張って立て直す。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

・一時離脱:ハーラー

◇使用:リターンウイング×1

◆ワールドインフルエンス:ルドケー溶鉱炉跡

・使用フューリー:PXS-04G、シルフィス、キュネス

◆選択:ルドケー溶鉱炉跡 [スキップ×1 (イベント)]

◇拾う:中央付近にある宝箱

・アイテム入手:ポーション×3

※ド・ボルケーノ戦の回復用に入手。

◆進む:ルドケー溶鉱炉跡 奥

◇拾う:最奥にある宝箱

・アイテム入手:ハイポーション×1、スイムキャップ×1

・資金入手:2362-4145Gold

※資金が主な目的。

◆近づく:最奥にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘39:ド・ボルケーノ

・獲得経験値:5980EXP

・獲得金額:2000Gold

・獲得WP:60WP

・ファングは相手に接近しながらHPが減っていたらポーション系を使用、

 HPが万全ならバーンエクスプロードの使用を繰り返す。

・ティアラは後ろを向いてからメイルシュトロームをひたすら使用、

 SPが切れたら自分でハイキュアエナジーを使用して回復を行う。

・どちらもフェアライズできるようになったらフェアライズする。

 初撃でティアラが戦闘不能になったら天使の小羽で蘇生してから行動を開始する。

◆戦闘後イベント [スキップ×2 (イベント×2)]

・再加入:ハーラー

■イベント戦闘40:アポローネス

・発生:会話イベント(戦闘中)

・獲得経験値:5970EXP

・獲得金額:0Gold

・獲得WP:9WP

・ティアラは相手と同じ方向を向いてからメイルシュトロームをひたすら使用、

 ハーラーはグランドスピアで背後をとりながらひたすら攻撃、

 ファングは前に出ながら本気を使用してからフレイムアサルトで背後をとりながらひたすら攻撃して

 フェアライズできるようになったらフェアライズしてバーニングストライクが使えれば使用する。

・倒しきれなかった場合は各種必殺技や魔法を追加使用しておく。

※この戦闘は背景はザワザ平野だがルドケー溶鉱炉跡のワールドインフルエンス効果が適用される。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

・自動移動:ルドケー溶鉱炉跡のマップ外

◆選択:大都市ゼルウィンズ → 噴水広場 → ロロを探す [スキップ×1 (イベント)]

・選択肢:はい

・資金消費:4980Gold

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:ソルオール村

・使用フューリー:PXS-04G、シルフィス

◇武器強化:ファング

・アビリティ:超本気+

※超本気+はダメージの底上げのために修得。

◇装備変更:ハーラー

・フューリー:シグルド [←3○]

※離脱したため装備が外れているので最終的に使用するシグルドのレベルを上げるために装備。

◆選択:ソルオール村 [スキップ×3 (イベント×3)]

◆近づく:入口付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:南西側セーブポイント付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘41:荒くれ者

・獲得経験値:6630EXP

・獲得金額:2100Gold

・獲得WP:4WP

・ファングは待機、ティアラは全く移動せず、ハーラーは少し前に出て

 メイルシュトロームとグランドスピアを1回ずつ使用して終わり。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

・一時離脱:ティアラ、ハーラー

・フューリー獲得:ウンディー(ランクB)

■イベント戦闘42:ザンク

・発生:会話イベント(戦闘中)

・獲得経験値:7670EXP

・獲得金額:2500Gold

・獲得WP:60WP

・最初に本気を使用後に相手の背後をとりながらフレイムアサルトを使用、

 その後はハイポーションを1回使用してからフェアライズして

 ひたすら相手の背後をとりながらフレイムアサルトを使用する。

・その際HPがフェアライズ中は1600、フェアライズ解除時は1900を切ったら

 相手に近づきながらハイポーションで回復する。

・また、相手の会話イベントが発生して構えに入った直後は

 必殺技が飛んでくる場合があるのでHPが2000以上あってもHP回復を優先する。

・SPが切れたらハイキュアエナジーで回復を行い、フレイムアサルトを撃てないが

 あと一撃で倒せそうな場合はシューティングスラッシュを使用する。

◆戦闘後イベント [スキップ×3 (イベント×3)]

・加入:ガルド

・再加入:ティアラ、ハーラー

・自動移動:ソルオール村のマップ外

・最初のスキップの後にシステムメッセージの表示がある。

◆選択:大都市ゼルウィンズ → 宿屋向日葵荘 [スキップ×1 (イベント)]

◆選択:噴水広場 → ロロを探す [スキップ×1 (イベント)]

・選択肢:はい

・資金消費:7980Gold

・もしロロ用の資金が足りない場合はショップで防具「忍びの衣」等を売却して資金を調達する。

◆ワールドインフルエンス:ビューイの谷

・使用フューリー:シルフィス、キュネス

◇装備変更:ガルド

・フューリー:リード [→7○]

※離脱したため装備が外れているので再装備。

◇装備変更:ティアラ

・フューリー:ナイヴィー [→5○]

※離脱したため装備が外れているので再装備。

◇隊列変更:ティアラを戦闘メンバーから外す

※エフォール戦でティアラが集中攻撃を受けるので外す。

◆選択:ビューイの谷 [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:中央付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:次エリア移動ポイント付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

◆進む:ビューイの谷 西部

◇拾う:西部入口付近にある宝箱

・アイテム入手:ハイポーション×2

※回復用に入手。

◆近づく:西部最奥にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘43:エフォール

・獲得経験値:8123EXP

・獲得金額:800Gold

・獲得WP:22WP

・ファングは前に出ながら本気を使用後相手の背後をとりながらフレイムアサルトをひたすら使用、

 フェアライズ可能になったらフェアライズしてバーニングストライクを背後から使用しておく。

・ハーラーは最低限の動きでグランドスピアをひたすら使用、

 ガルドは初撃と二撃目はレイジングストリーム、三撃目以降は魂砕きを最低限の動きでひたすら使用する。

・ファングが戦闘不能になったりバーニングストライク用のSPがなくなったりしたらアイテムで回復、

 ガルドとハーラーが戦闘不能になった場合はそのまま放置する。

◆戦闘後イベント [スキップ×2 (イベント → ヘルプ)]

・加入:エフォール

・フューリー獲得:ハルピュア(ランクB)

・表示:ヘルプ

・自動移動:ビューイの谷のマップ外

・最初のスキップの後にシステムメッセージの表示がある。

◆選択:大都市ゼルウィンズ [スキップ×1 (イベント)]

◇選択:ショップトモエ

・衣装売却:アサシンフード×1

・道具購入:ポーション×30(最大) [↓○]

・道具合成:ハイポーション×15(最大) [ポーション×30]

※衣装は資金が不足するので売却。

※回復アイテムが不足してくるので最大数まで追加購入・合成。

◆選択:噴水広場 → ロロを探す [スキップ×1 (イベント)]

・選択肢:はい

・資金消費:10800Gold

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:地への回廊

・使用フューリー:シルフィス、キュネス

◇武器強化:ファング

・パラメータ:物理攻撃力+1(合計5回)

※火力面の強化を行う。

◇武器強化:エフォール

・パラメータ:物理攻撃力+5

・パラメータ:魔法攻撃力+7

・パラメータ:変身強化+5

・必殺技:フリーズ ミーティアー

・魔法:レイリーズ

・魔法:フリージングコフィン

※火力面の強化を行う。

※フリーズ ミーティアーは虚像アリン戦等で使用するために修得。

※レイリーズとフリージングコフィンは物理ダメージを減らした際の魔法ダメージ源にするために修得。

◇装備変更:エフォール

・フューリー:シグルド [←3○]

※フューリーは能力の上昇値が高くアビリティも良いものがあるシグルドを装備。

◇装備変更:ハーラー

・フューリー:ブレイズ [○]

※離脱したため装備が外れているので再装備。

◇隊列変更:ガルドとティアラを入れ替え、ハーラーを戦闘メンバーから外す

※戦闘人数を減らす事で出番を回しやすくする。

◆選択:地への回廊 [スキップ×1 (イベント)]

◇拾う:入口付近にある宝箱

・アイテム入手:萌々のうさみみ×1、雷の石×2

※雷の石を売却用に入手。

◇拾う:北西側付近にある宝箱

・アイテム入手:ポーション×2

・資金入手:1906-3047Gold

※道具・資金が両方とも有用なので入手。

◆進む:地への回廊 地下2層

◆進む:地への回廊 地下3層

◇拾う:3階入口付近にある宝箱

・アイテム入手:雷の石×1、ダークローブ×1

・資金入手:1893-2747Gold

※装備・道具・資金が全て有用なので入手。

◆近づく:地下3層入口付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

◆進む:地への回廊 地下4層

◆進む:地への回廊 地下5層

◇拾う:地下5層外側回廊にある宝箱

・アイテム入手:スカイフリル×1、ポーション×2

・資金入手:12110-2946Gold

※回復アイテムと資金が有用なので入手。

◆近づく:地下5層最奥にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘44:ピピン

・獲得経験値:12893EXP

・獲得金額:2980Gold

・獲得WP:24WP

・ファングは本気を使用してから相手の背後からフレイムアサルトを2回使用、

 その後はフェアライズしてから相手の背後からバーニングストライクを使用する。

・ティアラは後ろを向いてからメイルシュトロームを2回使用、

 SPが切れたらハイキュアエナジーで回復して再度メイルシュトロームを使用する。

・エフォールは攻撃を食らう度にハイポーションで最大3回まで回復、

 それ以外はひたすらフリーズ ミーティアーを使用する。

・戦闘不能者が出た場合はエフォールかティアラが優先的に回復や蘇生を行っておく。

・微妙に倒しきれない場合はシューティングスラッシュ等を使用してでもとどめを刺す。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

・加入:ピピン

・フューリー獲得:ディアー(ランクC)

・フューリー獲得:ヴィント(ランクC)

・フューリー獲得:ミナリ(ランクB)

・自動移動:地への回廊のマップ外

◆選択:大都市ゼルウィンズ

◇装備変更:ピピン

・フューリー:ディアー [←6○]

※離脱したため装備が外れているので別のフューリーを装備。

◇隊列変更:ピピンを戦闘メンバーから外す

・隊列変更:配置画面

・ファング:最後尾に移動

・エフォール:最後尾に移動

※戦闘人数を減らして配置を変える事で被弾率を下げる。

◆選択:宿屋向日葵荘 [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘45:親衛隊員×3

・獲得経験値:7500EXP

・獲得金額:7500Gold

・獲得WP:6WP

・エフォールとファングはフリーズ ミーティアーとバーンエクスプロードで相手全員を巻き込み

 ティアラは後ろを向いてからメイルシュトロームを使用する。

◆戦闘後イベント [スキップ×3 (イベント×3)]

◆出る:大都市ゼルウィンズ [スキップ×1 (マップ出現)]

◆ワールドインフルエンス:カヴァレ砂漠

・使用フューリー:PXS-04G、シルフィス、ライト、キュネス

◆選択:カヴァレ砂漠 [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘46:GS アンティス、GS BI リュウ、GS ハンニバル

・獲得経験値:11700EXP

・獲得金額:2600Gold

・獲得WP:67WP

・エフォールは必要最低限の動きで最低2体は含むようにフリーズ ミーティアーをひたすら使用、

 ティアラは後ろを向きながらメイルシュトロームをひたすら使用、

 ファングはなるべく全体を巻き込むようにバーンエクスプロードをひたすら使用する。

◆進む:カヴァレ砂漠 北部

◆近づく:北部最奥にあるイベントポイント [スキップ×2 (イベント×2)]

・自動移動:カヴァレ砂漠のマップ外

◆選択:大都市ゼルウィンズ

◇選択:ショップトモエ

・アイテム売却:素材を全て

・道具購入:ポーション×30(最大) [↓○]

・道具購入:キュアエナジーライト×30(最大) [↓12○]

・道具購入:天使の小羽×21 [↓5○]

・道具合成:ハイポーション×15(最大) [ポーション×30]

・道具合成:ハイキュアエナジー×10(最大) [キュアエナジーライト×30]

※資金が不足するので素材は全て売却。

※回復アイテムが不足してくるので必要数を追加購入・合成。

◆選択:噴水広場 [スキップ×1 (イベント)]

◆選択:ロロを探す [スキップ×1 (イベント)]

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:ルサムド氷穴

・使用フューリー:PXS-04G、ライト、キュネス

◆選択:ルサムド氷穴 [スキップ×1 (イベント)]

◆進む:ルサムド氷穴 最深部

◆近づく:最深部最奥にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘47:マリアノ、ザギ

・全員散らばりつつ後ろに下がりながらHPが減っていたら

 互いにハイポーションで回復、HPが万全なら待機して戦闘を中断させる。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘48:マリアノ、ザギ

・獲得経験値:12000EXP

・獲得金額:2600Gold

・獲得WP:90WP

・ティアラは最も後ろに下がってから後ろを向きながらメイルシュトロームをひたすら使用する。

・ファングは最初にバーンエクスプロードでザギとマリアノを同時に巻き込みながら攻撃した後

 後はマリアノを狙ってバーンエクスプロードでひたすら攻撃、SPが切れたらバーンラングで攻撃する。

・エフォールは最初にフリーズ ミーティア―ででザギとマリアノを

 同時に巻き込みながら攻撃した後、フリージングコフィンでひたすら攻撃する。

・また、ファングとエフォールは移動すれば互いにアイテムが届き、

 なおかつマリアノの範囲攻撃に同時に巻き込まれないような配置を心掛ける。

・各自フェアライズ可能になったら即フェアライズしておき、

 SPが切れたりHPが2500を切ったりしたら各自で回復、

 もし戦闘不能者が出たらなるべくティアラ以外が天使の小羽で蘇生する。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

・自動移動:ルサムド氷穴のマップ外

◆選択:大都市ゼルウィンズ → 川べり [スキップ×3 (イベント×3)]

◆選択:噴水広場 ロロを探す [スキップ×2 (イベント×2)]

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:逆様の円塔

・使用フューリー:PXS-04G、シルフィス、キュネス

◆選択:逆様の円塔 [スキップ×1 (イベント)]

◆進む:逆様の円塔 2層

◆進む:逆様の円塔 3層

◆進む:逆様の円塔 4層

◆進む:逆様の円塔 5層

◆近づく:5層西側付近にあるイベントポイント [スキップ×2 (イベント → 3Dイベント)]

■イベント戦闘49:虚像アリン~夢、虚像アリン~幻、虚像アリン~無

・獲得経験値:17550EXP

・獲得金額:2600Gold

・獲得WP:75WP

・エフォールは1回待機してから右横から全員を巻き込みながらフリーズ ミーティアーを使用、

 ファングは最初に本気を使用してから全員を巻き込みながらバーンエクスプロードを使用、

・ティアラは最も後ろに下がってから後ろを向きながらメイルシュトロームをひたすら使用する。

◆戦闘後イベント [スキップ×4 (イベント×4)]

・アイテム入手:フェイスドロップ

・自動移動:大都市ゼルウィンズ

・最初のスキップの後にシステムメッセージの表示がある。

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:ゼッペリア渓谷

・使用フューリー:PXS-04G、ライト、キュネス

◆選択:ゼッペリア渓谷 [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:北東側付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘50:パイガ

・発生:会話イベント(戦闘中)×2

・獲得経験値:15000EXP

・獲得金額:3000Gold

・獲得WP:112WP

・開始視点から見てティアラは北西側、エフォールは北東側、ファングは南側に移動しながら

 ティアラはメイルシュトローム、エフォールはフリージングコフィンをひたすら使用して攻撃、

 ファングは基本的にフレイムアサルトを使用、フェアライズしたらSPに余裕があればバーンエクスプロードも使用する。

 HPが3000を切ったりSPが切れたりしたら各自自分で回復する。

・その際全員フェアライズできるようになったら即フェアライズしておき、

 誰かが戦闘不能になった場合は最も近い味方が天使の小羽を使用しに行く。

◆戦闘後イベント [スキップ×2 (イベント×2)]

・自動移動:都市ゼルウィンズ

◆出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:カヴァレ砂漠 聖域

・使用フューリー:PXS-04G、ライト、キュネス

◇武器強化:ファング

・パラメータ:魔法攻撃力+2(合計7回)

※火力面の最後の強化を行う。

◇武器強化:ティアラ

・パラメータ:魔法攻撃力+2(合計8回)

※火力面の最後の強化を行う。

◇武器強化:エフォール

・パラメータ:魔法攻撃力+1(合計8回)

※火力面の最後の強化を行う。

◇武器強化:ハーラー

・パラメータ:魔法攻撃力+2(合計7回)

※火力面の最後の強化を行う。

◇武器強化:ガルド

・パラメータ:魔法攻撃力+3(合計8回)

※火力面の最後の強化を行う。

◇武器強化:ピピン

・パラメータ:魔法攻撃力+7

※火力面の最後の強化を行う。

◇隊列変更:エフォールを4番目に移動

・隊列変更:配置画面

・エフォール:左手前の隅に移動

※エリフィディウム戦のために専用の配置に移動する。

◆選択:カヴァレ砂漠 聖域 [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:最奥にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘51:エリフィディウム

・獲得経験値:18000EXP

・獲得金額:3000Gold

・獲得WP:60WP

・開始視点から見てティアラは南側、エフォールは北東側、ファングは北西側に移動しながら

 各自最強魔法をひたすら使用して攻撃していき、HPが3000を切ったりSPが切れたりしたら各自自分で回復する。

・その際全員フェアライズできるようになったら即フェアライズしておき、

 誰かが戦闘不能になった場合は最も近い味方が天使の小羽を使用しに行く。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘52:シャルマン、マリアノ

・ひたすら待機して戦闘を中断させる。

・全員戦闘不能になっても大丈夫なので回復は不要。

◆戦闘後イベント [スキップ×2 (イベント×2)]

・自動移動:カヴァレ砂漠 聖域のマップ外

◇選択:大都市ゼルウィンズ

◇選択:ショップトモエ

・道具購入:ポーション×21 [↓○]

・道具購入:キュアエナジーライト×30(最大) [↓12○]

・道具合成:ハイポーション×15(最大) [ポーション×30]

・道具合成:ハイキュアエナジー×10(最大) [キュアエナジーライト×30]

※不足している回復アイテムを最後の追加購入・合成。

◇出る:大都市ゼルウィンズ

◆ワールドインフルエンス:天への階

・使用フューリー:PXS-04G、ライト、キュネス

◇武器強化:ハーラー

・魔法:グランドザッパー

・魔法:ポイズン

※各種魔法は重要なダメージ源として修得。

◇武器強化:ピピン

・魔法:ディーンレイ

・魔法:ディーンストライク

※各種魔法は重要なダメージ源として修得。

◇隊列変更:ファング → ティアラ → ハーラー → エフォール → ピピン → ガルド

※ティアラ他2名が後で離脱するためハーラーとピピン他を戦闘に出す。

◆選択:天への階 [スキップ×1 (イベント)]

◆近づく:北東側付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘53:マリアノ、親衛隊員B、親衛隊員C

・マリアノのHPを削る事で戦闘が中断されるため攻撃していく。

・ティアラは後ろを向きながらメイルシュトロームをひたすら使用する。

・エフォールとガルドは最初から最強魔法でマリアノにひたすら攻撃する。

・ファングとピピンとハーラーは最強魔法で攻撃しつつ

 3人のHPが3000を切っていたらハイポーションで回復する。

・各自フェアライズ可能になったら即フェアライズしておく。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

・一時離脱:ティアラ、エフォール、ガルド

■イベント戦闘54:マリアノ、親衛隊員B、親衛隊員C

・発生:会話イベント(戦闘中)

・獲得経験値:31000EXP

・獲得金額:1806Gold

・獲得WP:60WP

・ピピンは最初に親衛隊員2名をディーンストライクでまとめて攻撃、

 その際マリアノを巻き込めるならできるだけ巻き込んでおく。

・ファングはフレイムアサルトをテンションが上がるまで使用してからフェアライズ、

 その後はバーンエクスプロードとバーンラングで攻めていく。

・ハーラーは親衛隊員が残っていたら巻き込みながらひたすらグランドザッパーで攻める。

・後はSPが切れたりHPが3000を切ったりしたら各自アイテムで回復を行っていく。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

・再加入:ガルド、エフォール

◇隊列変更:ガルドとハーラーを戦闘メンバーから外す

・隊列変更:配置画面

・ピピン:右手前の隅に移動

※エフォールが戻ってきたのでバーナード戦用の配置に変更しておく。

◇装備変更:エフォール

・フューリー:シグルド [←3○]

※一時離脱したため装備が外れているので再装備。

◇回復:ヒール(ガルド)、ハイキュアエナジー×2

・ファングとピピンのSPを回復しておき、HPダメージがあればガルドのヒールで回復しておく。

◆進む:天への階 2層

◆進む:天への階 3層

◆近づく:3層次エリア移動ポイント付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘55:バーナード

・発生:会話イベント(戦闘中)

・獲得経験値:34000EXP

・獲得金額:2200Gold

・獲得WP:120WP

・まとまっていると高威力の広範囲必殺技を使用されるため巻き込まれないように

 バーナードを中心に全員三方向に分かれてなるべく遠くから各自がHPやSPの回復をしながら魔法で攻撃していく。

・最初にバーナードのHPが半分を切らない程度に各自の最強魔法を1-3回使用してからフェアライズ、

・その後はアイテムでSPを全回復してから3人連続で行動できるタイミングで最強魔法を1回ずつ使用、

 相手が必殺技の構えに入ったら更に最強魔法をひたすら叩き込む。

・戦闘不能者が出たら近い味方が天使の小羽で蘇生しに行き、

 HPの回復よりは全員フェアライズしてSPを全回復させて攻められる状態にする事を優先させる。

◆戦闘後イベント [スキップ×1 (イベント)]

◇回復:ヒール(ガルド)、ハイキュアエナジー×3

・ファングとピピンとエフォールのSPを回復しておき、HPダメージがあればガルドのヒールで回復しておく。

◆進む:天への階 4層

◆進む:天への階 5層

◆近づく:5層北側付近にあるイベントポイント [スキップ×1 (イベント)]

■イベント戦闘56:シャルマン

・発生:会話イベント(戦闘中)

・獲得経験値:31095EXP

・獲得金額:5000Gold

・獲得WP:30WP

・各自バーンエクスプロードとディーンストライクとフリージングコフィンで攻めていき、

・フェアライズできるようになったらフェアライズしておく。

・HPが3000を切ったら各自アイテムで回復を行っておく。

◆戦闘後イベント [スキップ×2 (イベント → 3Dイベント)]

・再加入:ティアラ

・表示:戦闘準備

◇隊列変更:ファングとハーラーを入れ替え、ピピンを戦闘メンバーから外す、エフォールを3番目に移動

・リーダーがピピンになっている場合はピピンを外せなくなるのでリーダーを他の味方に変更しておく。

※ティアラが戻ってきたので邪神シャルマン戦用の配置に変更しておく。

◇装備変更:ティアラ

・フューリー:ナイヴィー [→5○]

※一時離脱したため装備が外れているので再装備。

■イベント戦闘57:邪神シャルマン

・ひたすら待機して戦闘を中断させる。

・全員戦闘不能になっても大丈夫なので回復は不要。

◆戦闘後イベント [スキップ×2 (3Dイベント → イベント)]

■イベント戦闘58:邪神シャルマン

・ひたすら待機して戦闘を中断させる。

・全員戦闘不能になっても大丈夫なので回復は不要。

◆戦闘後イベント [スキップ×2 (イベント → 3Dイベント)]

■イベント戦闘59:邪神シャルマン

・発生:会話イベント(戦闘中)

・獲得経験値:30000EXP

・獲得金額:1800Gold

・獲得WP:300WP

・ハーラーは前に出てグランドザッパーを1回使用した後ポイズンが相手にかかるまでひたすら使用、

 効いたらグランドザッパーで攻めて毒が切れたら再度ポイズンを使用。

 エフォールが戦闘不能になったら天使の小羽による蘇生を最優先にする。

・エフォールはハーラーの少し後ろに移動して1回待機、

 ハーラーが戦闘不能になったら天使の小羽による蘇生を最優先にして

 攻撃はフェアライズした上でフリージングコフィンが届く場合のみ行う。

・ティアラはエフォールの少し後ろに移動してから後ろを向きながらメイルシュトロームをひたすら使用、

 他2名が戦闘不能になったら最も近い味方を天使の小羽で蘇生する。

 SP回復は基本的に自分でアイテムを使用して行っておく。

◆戦闘後イベント [スキップ×3 (3Dイベント → イベント×2)]

■表示:引継ぎ項目

<完>