2023年定例研究会情報

第201回定例研究会(12月例会)

日時:2023年12月16日(土)13:30-

場所:専修大学神田キャンパス10号館10091教室

第1報告 石川 知子 名古屋大学大学院国際開発研究科 教授

報告題目:「単独経済制裁と国際投資協定:『例外条項』の役割

第2報告:島坂泰寛(筑波大学博士後期課程)

「外国と企業との国際取引に関する司法的論点に対する一考察 −比較法的分析による裁判権法第8条「商業的取引」の射程範囲について−」

第202回定例研究会(2月例会)・会員総会同時開催

2024年2月3日(土)予定

東京大学本郷キャンパス法3号館203号会議室

第203回定例研究会(3月例会)

2024年3月2日(土)(仮)

東京大学本郷キャンパス法3号館203号会議室

第204回定例研究会(4月例会)

2024年4月20日(土)(仮)

第205回定例研究会(6月例会)

2024年6月15日(土)(仮)

第206回定例研究会(7月例会)

2024年7月20日(土)(仮)

新企画:戦争と国際取引法

  国際取引法フォーラムでは、現在、「戦争と国際取引法」という大きなテーマのもと、研究者・実務家に関連する報告を行って頂くという企画を行なっています。

  本企画は、宣戦布告なき軍事行動、経済制裁やサイバー攻撃等を含む、広義の「戦争」が国際取引に与える影響を、実務及び理論の両面から法的に検討するものです。より具体的には、「広義の「戦争」が既存の取引に対して与える影響(履行障害、帰責事由等)の検討」と「広義の「戦争」リスクを考慮した将来の取引におけるリスクマネジメント」という二つの課題から、参加者の関心に応じて議論を行います。

過去の研究会情報

第200回定例研究会(9月例会)

2023年9 月 30 日(土)専修大学神田キャンパス及びZoom

第1報告 堀口 宗尚 京都大学経営管理大学院 特命教授

報告題目:「戦争リスクとプロジェクトファイナンス/国際ローン契約」

第2報告:定例研究会第200回記念講演

柏木 昇 東京大学名誉教授

講演題目:国際取引法フォーラムのこれまでと国際取引法研究

第3報告:定例研究会第200回記念講演

杉浦 保友 柏木総合法律事務所顧問

講演題目:「国際取引法フォーラム、定例研究会第200回記念に寄せて(仮題)」

第199回定例研究会(7月例会)

2023年7月15日(土)  

第1報告 石井 由梨佳 防衛大学校 准教授

報告題目:「ロシア=ウクライナ戦争と宇宙商業活動」

第2報告 曽野 裕夫 北海道大学 教授

報告題目:「CISGに関する日本の裁判例:2009年~2023年の概観」

第198回定例研究会(6月例会)

2023年6月17日(土)  

第1報告 中谷 和弘 東京大学 教授

報告題目:「対ロシア経済制裁をめぐる国際法・国際取引法上の課題」

第2報告 鈴木 淳人 氏 日本銀行金融研究所 参事役 情報技術研究センター長

報告題目:「デジタルマネーの私法上の性質を巡る法律問題」

第197回定例研究会(4月例会)

2023年4月15日(土)  

Zoom および専修大学神田キャンパス

第1報告 小林 一郎 一橋大学 教授

報告題目 日本的契約慣行の研究 ― 申込み・承諾によらない契約成立の認定手法がもたらす特異性

第2報告 木戸茜 京都府立大学 准教授

報告題目 「ビジネスと人権」の視点がもたらす契約法学へのインパクト—サプライチェーンにおける人権侵害と契約不適合責任

第3  企画趣旨の説明 小塚荘一郎 学習院大学 教授

新企画:戦争と国際取引法について(仮)

第196回定例研究会(3月例会)

2023年3月4日(土)  

第1報告 岩瀬 真央美 兵庫県立大学 教授

報告題目 ベトナムにおける経済活動に関する紛争解決の現状と法整備

第2報告

原 恵美 中央大学 教授

報告題目 国際機関における担保取引関連文書作成の動向:UNIDROITファクタリングモデル法の検討を中心に

藤澤 尚江 筑波大学 准教授

報告題目 国際機関における担保取引関連文書作成の動向:国際私法の視点から

第195回定例研究会(2月例会)

2023年2月4日(土)

開催場所:Zoom

会員総会

外国法シリーズ

ローゼン ダニエル 中央大学法務研究科教授

題目:Profiting from Publicity: Legal Rights in Persona

2022年

第194回定例研究会(12月例会)

2022年12月10日(土)

開催場所:専修大学神田キャンパス及びZoom

第1報告 コーエンズ久美子 山形大学 教授

「支配可能な電子記録」の帰属と移転について

−改訂アメリカ統一商事法典を参考として−

第2報告  セレナ フランコ 武蔵野学院大学 准教授

営業秘密侵害の準拠法 ーEU法から示唆を得られるかー

第193回定例研究会(9月例会)

2022年9月24日(土

第1報告 宮城島 佑太 氏  監査法人勤務、元国連薬物・犯罪事務所(UNODC)

国連腐敗防止条約における相互審査の意義と課題

第2報告 西谷 祐子 氏 京都大学 教授

国際取引におけるビジネスと人権―企業のデュー・ディリジェンスとリスク管理の視点から―

第192回定例研究会(7月例会)

2022年7月16日(土)

第1報告 山本 和彦 一橋大学​​ 教授

仲裁法・調停法改正について

第2報告 小倉 隆 同志社大学 教授

国際調停の最前線

第191回定例研究会(6月例会)

2022年6月18日(土)

第1報告 合田 浩之 東海大学 教授

海運経営からみた船籍 ー便宜置籍船・準日本船舶・トン数標準税制ー

第2報告 木下 和明 氏  日本電気株式会社 法務・コンプライアンス部門

完成品のアーキテクチャが影響する我が国完成品メーカー・サプライヤー間の調達取引と契約

第190回定例研究会(4月例会)

2022年4月16日(土)

第1報告 菅原 絵美 大阪経済法科大学 教授

国連ビジネスと人権に関する指導原則の成立と実施−マルチステークホルダー・アプローチを通じた実効性確保と課題

第2報告   伊達 竜太郎 沖縄国際大学 教授

「ビジネスと人権」に関わる取締役の責任

第189回定例研究会(3月例会)

2022年3月5日(土)

第1報告 平野温郎 東京大学教授

「制度的存在ないし機関としてのChief Legal Officer(CLO)​​」

 第2報告   小林 一郎 氏(三菱商事株式会社法務部​​)(現:一橋大学教授)

「商社金融の役割 − 動産売買先取特権を活用した我が国特有の金融手法の盛衰​​」

第188回定例研究会(2月例会)

2022年2月5日(土)

外国法シリーズ:マレーシアの法制度・法制史の概要(イスラム法の影響やLegal Pluralismを含む)

Joshua Neoh オーストラリア国立大学 准教授(https://law.anu.edu.au/people/joshua-neoh

2021年度

第187回 定例研究会

日時:2021年12月11日 (土)

場所:ZOOM 及び中央大学後楽園キャンパス

報告1: 国際商取引紛争:国際調停事例報告

報告者:加藤 照雄 (英国弁護士・英国仲裁人協会上級仲裁人)

報告2:労働契約と準拠法

報告者:藤澤 尚江 (筑波大学准教授)

第186回定例研究会

日時:2021年9月25日

場所: ZOOM

報告1:会社法制におけるESGインテグレーションの課題

報告者:大塚 章男 (筑波大学教授)

報告2:Boiler-plate条項研究シリーズ 国際合弁契約のBP条項

報告者:平野 温郎 (東京大学教授)

第185回定例研究会

日時:2021年6月19日

場所:ZOOM

報告1:中国初の統一的『民法典』(2021年1月1日施行)- 日本法弁護士からの視点

報告者:山原 英治 (弁護士、K&L Gates)

報告2:Boiler-plate条項研究シリーズ Exemption/ 免責条項

報告者:杉浦 保友 (日本大学客員教授)

第184回定例研究会

日時:2021年5月15日

場所: ZOOM

報告1:船舶アレストと国際私法

報告者:増田 史子 岡山大学教授

報告2: Boiler-plate条項研究シリーズ 日本の裁判所におけるBP条項の解釈

報告者:小塚 荘一郎 (学習院大学教授)

第183回定例研究会

日時:2021年4月17日(土)

場所:ZOOM

報告1:中国会社法の改正

報告者:朱 大明 (武蔵野大学法学部教授・北京大学客員教授)

報告2:法令違反のおそれがある行為の取締役責任とリーガルリスクマネジメント― ISO31022の枠組みが果たす適切なリスクテイクの寄与

報告者:渡部 友一郎 氏(弁護士、Airbnb 日本法務本部長)

第182回定例研究会

日時:2021年3月6日

場所:ZOOM

報告1:ニュージーランドとオーストラリアの動産・債権担保法

−日本における動産・債権等に関する担保法改 正の方向性との関係で

報告者:道垣内 弘人(専修大学教授)

報告2:Boiler-plate条項研究シリーズ  Exclusive or sole remedy/ 排他的救済条項

報告者:阿部 博友 (一橋大学教授)

第181回定例研究会

日時:2021年2月6日

場所:ZOOM

〜ブラジル法特集〜

報告1: ブラジル改正労働法

報告者:二宮 正人(サンパウロ大学法学部博士教授)

報告2:ブラジル法における電子署名制度

報告者:大嶽 達哉 弁護士(大嶽達哉法律事務所)

報告3:ブラジル企業のガバナンス問題(Petrobrasによる米パサデナ製油所の買収を例に)

報告者:Eduardo Mesquita Pereira Alves 氏(東京大学大学院法学政治学研究科博士後期課程)

2020年

第180回定例研究会

日時:2020年12月19日

場所:ZOOM

報告1: 判決の書き方から見た日本法の特徴

報告者:小塚 荘一郎 (学習院大学教授)

報告2: Boiler-plate条項研究シリーズ  国際売買契約

報告者:セレナ・フランコ (筑波大学非常勤講師)

報告3: Boiler-plate条項研究シリーズ 国際M&A契約

報告者:中山 代志子 (弁護士、金川国際法律事務所/ 筑波大学非常勤講師)

第179回定例研究会

日時:2020年9月26日

場所:ZOOM

報告1:Boiler-plate条項研究シリーズ Indemnity/損害担保条項

報告者:大塚 章男 (筑波大学教授)

報告2: Boiler-plate条項研究シリーズ Time is of the essence/確定期取引条項

報告者:阿部 道明 (中央大学教授)  

報告3:調停の現代的課題と国際化

報告者:入江 秀晃 (九州大学准教授)

第178回定例研究会

日時:2020年6月20日

場所:ZOOM

報告1:WTO体制をめぐる混迷

報告者:平見 健太 (早稲田大学講師) ̶実体ルールの観点からみた考察

報告者:濱田 太郎  (専修大学教授)―紛争解決制度の限界と動揺

報告2:Boiler-plate条項研究シリーズ Hardship/ハードシップ条項

報告者:曽野 裕夫 (北海道大学教授)

第177回定例研究会

日時:2020年5月16日

場所:ZOOM

報告1: スイスを仲裁地とする国際的なスポーツ仲裁の紹介

報告者:杉山 翔一 (弁護士、Field-R法律事務所、日本スポーツ仲裁機構仲裁調停専門員)

報告2:Boiler-plate条項研究シリーズ Dispute Resolution/ 紛争解決条項

報告者:多田 慎 (弁護士、パナソニック株式会社)

報告3:インハウス・カウンセル認定・支援制度の創設案について

報告者:平野 温郎(東京大学教授)

第176回定例研究会

日時:2020年4月25日

場所:ZOOM

報告1:EU競争法の最近の動向

報告者:Simon Vande Walle (東京大学教授)

報告2:大学対抗交渉コンペティション問題解説

報告者:小川 和茂 (立教大学特任准教授)

第175回定例研究会

日時:2020年3月7日(土)

場所:ZOOM

報告1:Boiler-plate条項研究シリーズ No oral amendments/ 修正条項

報告者:松田 日佐子 弁護士(弁護士、大江橋法律事務所)

報告2: Boiler-plate条項研究シリーズ 国際建設契約

報告者:小倉 隆(同志社大学教授)

第174回定例研究会

日時:2020年2月1日

場所:中央大学後楽園キャンパス

報告:外国法シリーズ  Overview The Thai Legal System and Japanese Legal System: Implication for Future Economic Cooperation

報告者:Sakda Thanitcul(タイ・チュラロンコーン大学(Chulalongkorn University)教授)

2019年

第173回定例研究会

日時:2019年12月14日

場所:中央大学後楽園キャンパス

報告1:韓国の新国際裁判管轄法制の特徴~国際ビジネスの観点から

報告者:金彦叔 (文京学院大学 准教授)

報告2: Boiler-plate条項研究シリーズ Sovereign immunity/ 主権免除条項

報告者:野村 美明 (大阪大学特任教授)

報告3:Boiler-plate条項研究シリーズ. Force majeure/ 不可抗力条項

報告者:柏木 昇 (東京大学名誉教授)

第172回定例研究会

日時:2019年9月28日

場所:中央大学後楽園キャンパス

報告1:国際物品売買契約に関する国際連合条約(CISG)の利用実態調査ー国際取引分野における統一法のあり方を考察する前提作業としてー

報告者:田岡 絵理子(シンガポール国立大学博士課程)

報告2: Boiler-plate条項研究シリーズ No implied waiver/ 不放棄条項

報告者:田澤 元章  (明治学院大学教授)

報告3:Boiler-plate条項研究シリーズ Currency, Interest and Payment Terms/ 通貨・金利・支払条項

報告者:久保田 隆 (早稲田大学教授)

第171回定例研究会

日時:2019年7月27日

場所:中央大学後楽園キャンパス

国際私法・取引法分野における条約の機能と課題

報告1:知的財産分野における条約の機能と課題:侵害の場合を中心に

報告者:種村 佑介 (早稲田大学准教授)

報告2: 国際運送分野における条約の機能と課題

報告者:増田 史子 (岡山大学教授)

報告3:Boiler-plate条項研究シリーズ Confidentiality/ 秘密保持条項

報告者:川中 啓由 弁護士(立命館大学准教授・TMI総合法律事務所)

報告4:Boiler-plate条項研究シリーズ Set-off/ 相殺条項

報告者:森下 哲朗 (上智大学教授)

第170回定例研究会

日時:2019年6月22日

場所:中央大学後楽園キャンパス

報告1:Boiler-plate条項研究シリーズ Assignment/ 譲渡

報告者:藤澤 尚江 (筑波大学准教授)

報告2: Boiler-plate条項研究シリーズ Severability/ 分離条項

報告者:小野木 尚  (大阪経済法科大学准教授)

第169回定例研究会

日時:2019年4月27日

場所:中央大学後楽園キャンパス

報告1:Legal Risk Management and In-House Counsel: A Comparative Study between Japanese and Taiwanese Experience

報告者:張以璇 (東京大学大学院法学政治学研究科 研究生 国立交通大学 LL.M. Candidate)

報告2: Boiler-plate条項研究シリーズ  Governing law and dispute resolution/ 準拠法・紛争解決条項

報告者:小池 未来 (富山大学 特命講師)

報告3:Boiler-plate条項研究シリーズ  Material adverse change/ 重大事態変更条項

報告者:伊達 竜太郎 (沖縄国際大学 准教授)

第168回定例研究会

日時:2019年3月9日

場所:中央大学後楽園キャンパス

報告1:  Boiler-plate条項研究について

報告者:平野温郎 (東京大学教授)

報告2:   Boiler-plate条項研究シリーズ Assignment/債権譲渡

報告者:藤澤尚江 (筑波大学准教授)

報告3:Norwegian law of contracts and boilerplate clauses

報告者:Prof. Giuditta Cordero-Moss, the University of Oslo (Norway)

第167回定例研究会

日時:2019年2月2日

場所:中央大学後楽園キャンパス

報告1:液化天然ガス取引と本邦独占禁止法

報告者:加藤 格 (三井石油開発株式会社顧問)

報告2:暗号資産とCBDC および暗号学・法学の協働可能性について

報告者:久保田 隆(早稲田大学教授)

2018年

第166回定例研究会

日時:2018年12月15日

場所:中央大学後楽園キャンパス

報告1: 「国際仲裁の活性化とわが国における仲裁判断取り消しに関する裁判例」

報告者:小川 和茂(立教大学特任准教授)

報告2:Boiler-plate条項研究第1回「完全合意条項」

報告者:増田 史子(岡山大学教授)

第165回定例研究会

日時:2018年9月22日

場所:中央大学後楽園キャンパス

報告1: 「自動運転の情報法的論点」

報告者:小塚 荘一郎 (学習院大学教授)

報告2:「Boiler-plate条項研究の目的と今後の共同研究の進め方」

報告者:平野 温郎(東京大学教授)

報告3: 「契約条項の一般的解釈について条項の共同研究にあたって」

報告者:杉浦 保友(日本大学教授)

第164回定例研究会

日時:2018年7月28日

場所:中央大学後楽園キャンパス

報告1: 「ガバナンス・コードに関する実務上の課題:グローバル対応の視点も含めて」

報告者:大杉 謙一 (中央大学教授)

報告2:‘International Business Transactions and Indonesian Law and Regulation: New Developments’

報告者:Dr. Kurnia Toha, Chairman of the Commission for the Supervision of Business Competition (KPPU) of the Republic of Indonesia(インドネシア公正取引委員会・委員長)

第163回定例研究会

日時:2018年6月23日

場所:中央大学後楽園キャンパス

報告1:「自動運転・ライドシェアと民事責任」

報告者:後藤 元(東京大学准教授)

報告2:「自動運転車の事故と国際私法」

報告者:藤澤 尚江(筑波大学准教授)

第162回定例研究会

日時:2018年4月28日

場所:中央大学後楽園キャンパス

報告1:「会社従属法の理論~設立準拠法の適用範囲をめぐる議論を中心に~」

報告者: 伊達 竜太郎(沖縄国際大学准教授)

報告2: 「日本での国際商事仲裁の活性化について:発想の転換を」

報告者:柏木 昇(東京大学名誉教授)

第161回定例研究会

日時:2018年3月10日

場所:中央大学後楽園キャンパス

報告:「中国企業結合規制の域外適用の状況」

報告者:宇都宮 秀樹 弁護士(森・濱田松本法律事務所)

第160回定例研究会

日時:2018年2月3日

場所:中央大学後楽園キャンパス

報告:“BREXIT – Implications, Chances and Challenges for the European Union and the United Kingdom in respect of International Trade and Investment Relations”

報告者:Professor Steffen Hindelang (Freie Universität (Free University) Berlin, Department of Law)