“山口 未来変革デジタル人材 発掘・育成プログラム”
中間発表の案内(2024/12/8)
山口大学工学部附属ものづくり創成センター(副センター長: 小柴満美子 、 地域未来創生委員会主事・大学院創成科学研究科准教授)が、山口市出身であるIT人材育成専門家の横山輝明氏、県内起業/IT人材育成家の石川博之氏と共に、経済産業省 令和5年度 未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業 補助金 「 AKATSUKI プロジェクト」の助成を受け実施している”山口 未来変革デジタル人材発掘・育成プログラム”の中間発表を12月8日(日)に「うべスタートアップ」にて開催します。
9月7日(土)〜2月8日(土)という長期で実施するハッカソンの途中経過や活動の様子についての発表です。また、本プログラムの紹介や地域DX人材の育成や活躍のために何が必要かの講演やディスカッション(東北地方の人材育成事業を実施中のスパークル 藤田さまをお招き)も実施予定です。
デジタル技術が好きな方、地域DX人材を目指す方やそうした人材の受け入れに関心がある方など、さまざまな方の参加を歓迎します!山口におけるデジタル人材について一緒に考える機会にもなればと思っています!
◎ イベント概要
日 時 2024年12月8日(日)10時00分 ~ 16時00分(9時30分 開場)
場 所 うべスタートアップ(山口県宇部市中央町三丁目10-12)
https://ube-startup.com/
主 催 山口大学工学部附属ものづくり創成センター
参 加 者 採択者18名、プロジェクトマネージャー(PM)3名、メンター 2名
及び開会式での講演者、関係者、見学者等
実 施 内 容 プログラム採択者の中間発表、
プログラム紹介、地域DX人材とその活躍についての講演と議論
連絡先 contact@yamaguchi-henkaku.jp へのメール
当日の緊急連絡は横山(090-4285-2100)までどうぞ
◎ スケジュール
08:30 準備開始
09:30-10:00 開場
10:00-10:10 開始のご挨拶
10:10-10:20 山口未来変革デジタル人材発掘・育成プログラム紹介(横山)
山口未来変革デジタル人材発掘育成_事業説明_20241208.pdf
【発表 午前】
10:20-11:10 発表1(10分発表+質疑5分, 2件)
1-1. 「保育スタッフの振り返りの負担削減のためのシステム」(技術的な話)
佐藤史康、仲村あかり、関野稜介、福地ひかり (山口大学教育学部)、中土陽朝(山口大学工学部)
1-2. 出不精の人たちに外へ出てもらうことを目的とした、外出をちょっと楽しく出来る、AR技術を用いたお出かけゲームアプリ
南川真由子、高橋涼、甲斐大駆志(山口大学工学部)
10:55-11:10 発表者の囲み (発表者個別との対話時間)
11:15-12:05 発表2(10分発表+質疑5分, 2件)
2-1. 「保育スタッフの振り返りの負担削減のためのシステム」(業務的な話)
佐藤史康、仲村あかり、関野稜介、福地ひかり (山口大学教育学部)、中土陽朝(山口大学工学部)
2-2. 「やらないといけないことが多すぎて頭がゴチャゴチャしているときに、モチベーションとストレスを整理することでそれらへの明確な対処を促すためのアプリ。」
(友永大凱(山口大学経済学部))
11:50-12:05 発表者の囲み (発表者個別との対話時間)
12:05-13:00 (昼食)
【発表 午後】
13:00-13:50 発表3(10分発表+質疑5分, 2件)
3-1. 「障害の有無を問わない、体験型プログラミング教育 ~高専だからこそできる実践的モノづくり教育~」(奥田颯大、内山育実(徳山高専))
3-2.「非円形歯車を用いた電池不要の歩行アシストスーツ」(村木雄太(山口大学工学部))
13:35-13:50 発表者の囲み (発表者個別との対話時間)
13:50-14:20 発表4(10分発表+質疑5分, 2件)
4-1. 「3Dネコがご案内:ご当地クイズ・ツアー 」(門脇弓奈、加戸美玖(山口大学工学部))
4-2.「お年寄り見守り電力モニター」(中村真梨子、内田祥汰(宇部高専))
14:10-14:20 発表者の囲み (発表者個別との対話時間)
【講義・講演】
(1) 14:20-15:00 MBS創業について(仮)
MBS 代表取締役 山本貴士 氏(現地)
(2) 15:10-15:50 AKATSUKIプログラムと地域DX人材育成
山口未来変革デジタル人材 発掘・育成プログラム PM 横山輝明 氏 (現地)
株式会社スパークル 藤田 陽 氏 (オンライン)
→ 大阪や東北地方での取り組みを紹介いただき、山口での地域DX人材育成活動の推進について、聴講者の方々も交えて議論します!
全体講評
16:00 解散
◎ 場所:うべスタートアップ
うべスタートアップ (うべ産業共創イノベーションセンター 志)
山口県宇部市中央町三丁目10-12
◎ 参加者・開発テーマ
●チーム#採択者(代表者五十音順)
- 奥田颯大、内山育実(徳山高専)
「障害の有無を問わない、体験型プログラミング教育 ~高専だからこそできる実践的モノづくり教育~」
- 佐藤史康、仲村あかり、関野稜介、福地ひかり (山口大学教育学部)、中土陽朝(山口大学工学部)
「保育スタッフの振り返りの負担削減のためのシステム」
- 堀井皇誠(山口大学経済学部)
「やってみたいをやってみる 若者と地域をつなぐ教育プラットフォーム『Edu Connect』」
- 南川真由子、高橋涼、甲斐大駆志(山口大学工学部)
「出不精の人たちに外へ出てもらうことを目的とした、外出をちょっと楽しく出来る、AR技術を用いたお出かけゲームアプリ」
- 友永大凱(山口大学経済学部)
「やらないといけないことが多すぎて頭がゴチャゴチャしているときに、モチベーションとストレスを整理することでそれらへの明確な対処を促すためのアプリ。」
- 村木雄太(山口大学工学部)
「非円形歯車を用いた電池不要の歩行アシストスーツ」
- 門脇弓奈、加戸美玖(山口大学工学部)
- 中村真梨子、内田祥汰(宇部高専)
- 西川拓利(山口大学工学部)
●プログラムマネージャ
小柴満美子 横山輝明 石川博之
●学生メンター
高橋未来・横山武蔵
◎ その他、参考
本プログラムはIPA未踏の地域版の取り組みであるAKATSUKIプロジェクトに採択されて実施をしています。IPA未踏や他地域プログラムとも連携しながら、創造的デジタル人材の発掘・育成に取り組んでいます。デジタル技術に関心がある人たち、社会課題の解決をしたいと望む人たちが山口にも潜在していると感じています。そうした人たちが実際に手を動かし何かを産み出すこと、社会からの評価のフィードバックを得ながらよりよくしていくこと、そのための方法論を身につける機会を提供しています。
山口未来変革デジタル人材 発掘・育成プログラム: https://yamaguchi-henkaku.jp/
IPA AKATSUKIプロジェクト: https://mitouteki.jp/r5/
IPA未踏IT人材発掘・育成事業: https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/koubo/programs/it.html