Published using Google Docs
ソフィーのアトリエ2 8章までRTAチャート (難易度EASY DLC・バグなし) 【2022/03/10更新】
Updated automatically every 5 minutes

ソフィーのアトリエ2 8章までRTAチャート (難易度EASY DLC・バグなし)

<基本情報>

・作品名:ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~

・想定機種:PS4(ゲーム内Ver1.03)

・カテゴリ:New Game/難易度EASY/[Chapter 8]%/No DLC/Glitchless

・チャート作成者:Griotte_At(NG-Plus)

・最終確認日:2022年03月10日

・作成方針:コーエーテクモの配信ガイドラインにより8章クリアまでチャート

・記号の意味

 ■:「基本的に」イベントが発生する行動。発生しない事もある。

 ◆:「基本的に」イベントが発生しない行動。発生する事もある。

 [↓〇等]:「基本的に」実際に行う十字キー・ボタン入力。たまにずれる。

<Option/オプション>

◆カメラ設定

・カメラ操作上下:通常

・カメラ操作左右:通常

・ズーム操作:反転

・カメラ速度上下:5

・カメラ速度左右:10

・カメラ自動補正:ON

◆操作設定

・ダッシュ移動:「R1」で切り替え

・マップ回転:OFF

・アイテム自動選択:ON

・カーソル速度:5

・テキスト自動送り速度:10

◆ゲーム設定

・振動:OFF

・難易度:EASY

・オートセーブ:OFF

・入手アイテム確認:OFF

・並べ替え保存:OFF

・フィールド表示切替:ON

・モーションブラー:OFF

◆サウンド設定

・BGM音量:5

・SE音量:5

・ボイス音量:5

・ムービー音量:5

<計測区間>

・計測開始:「New Game」選択

・計測終了:8章「エルヴィーラ」撃破後暗転

<1章 夢幻世界エルデ=ヴィーゲ>

■「New Game」選択 [スキップ×1 → ムービー → スキップ×1]

・ムービーはOPTIONSボタンを押してスキップする。

・イベントスキップが終わったらすぐにR1ボタンを押して走るようにする。

■出る:ピリカ堂 [スキップ×1]

■マップ移動:居住区 [スキップ×1]

■マップ移動:夢の大樹 [スキップ×1]

■マップ移動:居住区 [スキップ×1]

■マップ移動:町はずれ [スキップ×1]

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

・加入:アレット、オリアス

・イベントスキップ後にシステムメッセージが表示される。

■マップ移動:産声の緑地(風撫平原) [スキップ×1]

■チュートリアル戦闘:角ウサギ、青プニA・B

・HP:50

・獲得Exp:47

・獲得コール:27

・獲得アイテム:ウサギ毛×1(確定)

・正面にいるプニかウサギを杖で殴ってチュートリアル戦闘を開始する。

・行動内容

 1st:通常攻撃(〇〇)。

 2nd:敵行動表示(R1)。

 3rd:イージスフィールド(↑〇〇)。

 4th:ガード(↑2〇〇)。

 5th:クラフト(↓〇〇)。

■戦闘後イベント [スキップ×1]

◆採取:出入口の右側にある茂み×3(全採取)

・入手目標:キノス草

■採取:出入口の右側にあるクモの巣×1 [早送り]

・入手目標:粘銀の糸

■チュートリアル:調合(クロース) [ほぼボタン連打 → スキップ×1]

・材料:粘銀の糸×2、キノス草、ウサギ毛 [ボタン連打]

・投入:[基本] 〇↓2〇 → ↓〇↑2〇 → ↓〇↑〇 → ×〇L〇

    [リンク成分] ↑2〇↑→2〇 → 〇↑R2〇 → ↓〇↑→2〇

    [仕上げ] 〇↑L〇 → 〇↓←2〇

・特性:品質上昇、安値、HP強化

・自動マップ移動:アトリエ

・自動時間調整:午前10時

◆出る:アトリエ

■マップ移動:水晶の輝き亭(商業区) [スキップ×1]

・一時離脱:オリアス

・加入:プラフタ

■利用:カティ [スキップ×1]

・依頼を受ける:持ちつ持たれつ!(カティ) [〇]

◆話す:水晶の輝き亭にいるうっかりなお姉さん

・アイテム入手:パチパチ水×2

◆出る:水晶の輝き亭

◆話す:中央付近にいる服職人

・アイテム入手:綿花×3

◆採取:中央付近にある紙くず×1

・入手目標:破れた紙片

◆採取:中央北側にある木箱×1

・入手目標:ヴィーゲ麦

◆マップ移動:産声の緑地(風撫平原)

◆採取:出入口の北側にある茂み×1

・入手目標:キノス草

◆採取:北側にある大木×1(チャージ×1)

・入手目標:うに

◆採取:北西側にある貝殻×2(全採取)

・入手目標:きれいな貝殻

◆採取:北西側にある小石×1

・入手目標:アイゼン鉱

◆マップ移動:爽風原野

◆採取:北側にある小石×1

・入手目標:アイゼン鉱

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

■チュートリアル戦闘:アードラ

・HP:221

・獲得Exp:33

・獲得コール:20

・獲得アイテム:アードラの羽毛(確定)

・行動内容

 1st:サポートガード(△)。

 2nd:フォースブリッツ+クロスカット (ツインアクション:アレット) (L△〇〇〇)。

■戦闘後イベント [スキップ×1]

◆戻る:アトリエ

◆出る:アトリエ

◆採取:アトリエ出入口の左側にある壺×2(全採取)

・入手目標:シュテルンバグ

◆採取:アトリエの前にある水場×6

・入手目標:飲める水(必要個数:7個以上)

◆採取:アトリエの前にある黄色い花×3(全採取)

・入手目標:黄色い花

◆マップ移動:水晶の輝き亭(商業区)

■利用:カティ [スキップ×1]

・報告する:持ちつ持たれつ!(カティ) [納品:アードラの羽毛×1]

 報酬コール:500

◆利用:カティ

・依頼を受ける:世界の均衡を願うもの・1(ゲールマン) [↓〇]

■ワールドマップ:風撫平原 → 産声の緑地 南 (〇〇〇) [スキップ×1]

<2章 ラミゼルを追って>

◆ワールドマップ:風撫平原 → 爽風原野 南東 (〇↓〇〇)

◆採取:出入口の北側にある緑色の花×2(全採取)

・入手目標:緑色の花

◆採取:東側にある小石×2(全採取)

・入手目標:ライデン鉱

◆採取:東側にある白砂×1

・入手目標:白砂

◆採取:中央北東側にある壺×2(全採取)

・入手目標:シュテルンバグ

◆採取:中央北東側にある黄色い花×2(全採取)

・入手目標:黄色い花

◆採取:中央北東側にある小石×1

・入手目標:アイゼン鉱

◆採取:中央北東側にある小石×2(全採取)

・入手目標:ライデン鉱

◆採取:中央北側にある小石×3(全採取)

・入手目標:アイゼン鉱

◆採取:中央北側にある赤小岩×5(全採取)

・入手目標:カーエン石

◆採取:北西側にある小石×1

・入手目標:ライデン鉱

◆転晶石:爽風原野 北西

■マップ移動:ニエルの森 [スキップ×1]

◆採取:北側にある青小岩×1

・入手目標:ハクレイ石

◆採取:北西側にある木の実×3(全採取)

・入手目標:風船の実

◆採取:北西側にあるハチの巣×3(全採取)

・入手目標:ハチの巣

◆採取:北西側にあるトリの巣×1

・入手目標:何かのタマゴ

◆採取:中央西側にある黒砂×2(全採取)

・入手目標:黒砂

◆採取:中央西側にある大木×1(チャージ×1)

・入手目標:粘銀の糸

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

■ワールドマップ:ロイテール → 水晶の輝き亭 (〇↑2〇) [スキップ×1]

・アイテム入手:陽光のヘリオドール、夕立のハイドライト

■ワールドマップ:ロイテール → ピリカ堂 (〇↑〇) [スキップ×1]

◆利用:ピリカ堂

・自動補充:ON [↑2〇〇]

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

■調べる:錬金釜 [スキップ×1]

◆調合:インゴット (→↑〇)

・材料:アイゼン鉱(黄黄・黄赤パネル以外優先)×2、白砂(先頭)、何かのタマゴ(最後尾)

・投入:おまかせ材料投入

・特性:つけない

◆調合:中和剤・黄 (L〇)

・材料:黄色い花、黒砂×2、パチパチ水(先頭) [最低2回は黄黄パネルを選択]

・投入:雷パネルを埋める → おまかせ材料投入

・目標効果:効果Lv・雷+1、よく反応する、中和力・黄

・特性:品質上昇

■ワールドマップ:ロイテール → 商業区 (〇↓2〇) [スキップ×1]

◆ワールドマップ:ロイテール → 商業区 (〇↓2〇)

◆利用:ツバメのさえずり(南西側)

・購入:キーファ×2 (50×2=100コール) [↑〇]

・購入:ヴィーゲ麦粉×6 (45×6=270コール) [↑2〇]

◆採取:中央北側にある木箱×2

・入手目標:ヴィーゲ麦(必要個数:2個以上)

◆採取:中央付近にある紙くず×1

・入手目標:破れた紙片

◆ワールドマップ:風撫平原 → 産声の緑地 南 (〇〇〇)

◆必須戦闘:青プニA(・B)

・HP:72

・獲得Exp:38

・獲得コール:22

・獲得アイテム:プニプニ玉・青×4(確定)、プニの体液×0-2、飲める水×0-4

・出入口の右側にいるプニ集団のうち、手前から2番目にいるプニを杖で殴って戦闘を開始する。

 青プニと1体しか戦闘できなかった場合は近くにいる別のプニと戦闘を行う。

・戦闘が開始したらすぐにL3ボタンを2回押して戦闘スピードを2倍速にする。

 別のデータで事前に倍速状態にしていた場合は最初から2倍速状態になっている。

・行動内容

 1st:[プニ1体と戦闘の場合] フォースブリッツ。

    [プニ2体と戦闘の場合] ダブルインパクト。

◆ワールドマップ:夢の大樹 → 夢の大樹 (〇〇)

◆採取:出入口の右側にある大樹×1(チャージ×1)

・入手目標:自然油

◆採取:出入口の左側にある大樹×1(チャージ×1)

・入手目標:自然油

◆採取:中央付近にある石片×1

・入手目標:砕けた石材

■調べる:シナリオ目的地 [早送り]

◆ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇)

■調合:陽光のヘリオドール (↑〇) [スキップ×1]

・材料:陽光のヘリオドール(先頭)、カーエン石(赤赤パネル以外優先)、自然油(最後尾)、パチパチ水(先頭)

・投入:最初のパネルのみ重ねずに投入

・目標効果:使用回数+12

・特性:つけない

◆ワールドマップ:ロイテール → 居住区 (〇↓3〇)

■調べる:シナリオ目的地 [早送り]

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

◆調合(プラフタ):クラフト (〇)

・材料:うに×2、ハチの巣、きれいな貝殻 [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

■調合(プラフタ):夕立のハイドライト (↑〇) [スキップ×2]

・材料:夕立のハイドライト、ハクレイ石、飲める水、きれいな貝殻 [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

・再加入:オリアス

◆ワールドマップ:ニエルの森 → ニエルの森 東 (〇〇〇)

◆採取:北側にある青小岩×1

・入手目標:ハクレイ石

◆採取:北西側にある青小岩×1

・入手目標:ハクレイ石

◆採取:北西側にある木の実×3(全採取)

・入手目標:風船の実

◆採取:北西側にあるハチの巣×3(全採取)

・入手目標:ハチの巣

◆採取:北西側にあるトリの巣×1

・入手目標:何かのタマゴ

◆採取:中央北西側にある茂み×1

・入手目標:きまぐれイチゴ

◆採取:中央西側にある黒砂×2(全採取)

・入手目標:黒砂

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

◆採取:中央付近にある土×1

・入手目標:水底の柔土

◆採取:中央付近にある小石×1

・入手目標:ライデン鉱

◆採取:南東側にあるたる×3

・入手目標:シュテルンバグ(必要個数:3個以上)

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

・自動マップ移動:異の道(波花堤跡)

■マップ移動:風浪の祭壇(波花堤跡) [スキップ×1]

■ワールドマップ:ロイテール → 水晶の輝き亭 (〇↑2〇) [スキップ×1]

◆利用:カティ

・依頼を受ける:店長になりたい!・1(ロシィ) [納品:きまぐれイチゴ×1]

 報酬アイテム:赤い花×2

・報告する:世界の均衡を願うもの・1(ゲールマン) [納品:クラフト×1]

 報酬アイテム:ウサギ毛×2

 報酬コール:550

◆ワールドマップ:ロイテール → 商業区 (〇↓2〇)

◆利用:シアンテーラー(北西側)

・購入:なめし革(限定品) (300コール) [↓〇]

・購入:魔鳥の羽根×1 (85-95コール) [↓2〇]

・購入:綿花×1 (75コール) [→↑〇]

・購入:束ねた金糸×5(最大) (90×5=450コール) [↓〇]

・魔鳥の羽根が陳列されていない場合は魔鳥の羽根が陳列されるまで

 「アトリエで一度夜まで休んでから再び品揃え確認」を繰り返す。

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

◆調合(プラフタ):ドナーストーン (↓3〇)

・材料:ライデン鉱(黄黄パネル以外優先)×2、アイゼン鉱(黄赤パネル優先)、ヴィーゲ麦粉、中和剤・黄(先頭)

・投入:黄リンクラインを6本以上発生させつつ雷パネルを埋める → おまかせ材料投入

・目標効果:雷ダメージ・中、麻痺を与える・中、動きを少し止める(なくても良い)

・特性:品質上昇

◆調合(プラフタ):モフコット (→〇)

・材料:魔鳥の羽根(先頭)、ウサギ毛(先頭)×2、キノス草(先頭)、何かのタマゴ

・投入:おまかせ材料投入

・特性:HP強化

◆調合:フラム (↓〇)

・材料:カーエン石(赤赤パネル以外優先)×2、自然油、ヴィーゲ麦粉、中和剤・黄(先頭)

・投入:火パネルを埋める → おまかせ材料投入

・目標効果:火ダメージ・小、火傷を与える・小

・特性:品質上昇

◆調合:ドナーストーン (↓2〇)

・材料:ライデン鉱(黄黄パネル以外優先)×2、アイゼン鉱(黄赤パネル優先)、ヴィーゲ麦粉、中和剤・黄(先頭)

・投入:黄リンクラインを6本以上発生させつつ雷パネルを埋める → おまかせ材料投入

・目標効果:雷ダメージ・中、麻痺を与える・中、動きを少し止める(なくても良い)

・特性:品質上昇

■調合:旅人の靴 (L2〇) [スキップ×1]

・材料:なめし革(先頭)、モフコット(最後尾)、モフコット、束ねた金糸(最後尾)

・投入:束ねた金糸の最初の黄パネルを中央最下に投入

    → 残りの黄パネルを「束ねた金糸 → モフコット×2 → なめし革」の順に

      右下から右上に向かって全ての黄リンクを繋げながら投入

・目標効果:移動速度アップ・大

・特性:つけない

◆メニュー:装備

・ソフィー:[アイテム] 最上枠から順にドナーストーン + フラム

・プラフタ:[アイテム] 最上枠から順にドナーストーン(未装備) + フラム(未装備)

・アレット:[アイテム] 最上枠にドナーストーン(未装備)

・オリアス:[アイテム] 最上枠にドナーストーン(未装備)

◆メニュー:道具

・探索:左上枠に旅人の靴を追加

◆ワールドマップ:波花堤跡 → 風浪の祭壇 南 (〇〇〇)

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

◆天候操作:南側にある夢空の秘石(晴)

◆採取:南側にある石柱×1

・入手目標:古代の石柱

◆採取:南東側にある木の実×2(全採取)

・入手目標:アブラ木の実

◆宝箱:南東側にある1000コール

◆採取:北西側にある貝殻×2(全採取)

・入手目標:きれいな貝殻

◆採取:西側にある木の実×3(全採取)

・入手目標:アブラ木の実

◆採取:西側にある倒木×3(全採取)

・入手目標:キーファ

◆採取:中央付近にある緑結晶(小)×2(全採取)

・入手目標:白砂

◆宝箱:中央付近にある銀霊結晶×3

◆天候操作:北西側にある夢空の秘石(雨)

◆天候操作:北側にある夢空の秘石(晴)

◆採取:北側にある骨×1

・入手目標:丈夫な骨

◆採取:北側にある小石×1

・入手目標:クプルフ鉱

◆採取:北側にある緑結晶(小)×3(全採取)

・入手目標:白砂

◆マップ移動:うねりの螺旋跡

◆天候操作:中央付近にある夢空の秘石(雨)

◆採取:東側にある石柱×2(全採取)

・入手目標:白灰岩

◆宝箱:東側にある1200コール

■近づく:シナリオ目的地(常凪の演舞台) [スキップ×2]

■イベント戦闘:カイゼルビジョンA・B・C

・HP:271

・獲得Exp:234

・獲得コール:141

・獲得アイテム:魔鳥の羽根×0-6、丈夫な骨×0-3、ケモノ肉×0-3、草うに×0-6

・行動内容

 1st:オーラがない相手にドナーストーンを合計2回使用。

 2nd:ドナーストーン + ドナーストーン (ツインアクション)

■戦闘後イベント [スキップ×1]

◆採取:中央付近にある青結晶(小)×2(全採取)

・入手目標:きらめく原砂

◆宝箱:中央北西側にある850コール

◆採取:中央北西側にある開いた貝殻×1

・入手目標:セイレーンの涙

◆天候操作:中央北西側にある夢空の秘石(晴)

◆採取:中央北西側にある開いた貝殻×2(全採取)

・入手目標:セイレーンの涙

◆採取:北側にある開いた貝殻×2(全採取)

・入手目標:セイレーンの涙

◆天候操作:北側にある夢空の秘石(雨)

◆採取:北側にある黒砂×1

・入手目標:黒砂

◆マップ移動:海王の領域

◆採取:南側にある開いた貝殻×2(全採取)

・入手目標:セイレーンの涙

◆採取:南側にある青結晶(小)×2(全採取)

・入手目標:きらめく原砂

◆採取:中央東側にある青結晶(小)×2(全採取)

・入手目標:きらめく原砂

◆採取:中央東側にある石柱×1

・入手目標:白灰岩

◆採取:中央東側にある白サンゴ×1

・入手目標:ベニサンゴ

◆採取:東側にある開いた貝殻×1

・入手目標:セイレーンの涙

◆天候操作:北東側にある夢空の秘石(晴)

◆採取:北東側にある貝殻×1

・入手目標:きれいな貝殻

◆宝箱:北東側にあるプルプルーム×2

◆採取:北東側にあるトリの巣×1

・入手目標:何かのタマゴ

◆採取:北東側にある開いた貝殻×1

・入手目標:セイレーンの涙

◆採取:中央付近にある紫結晶(小)×3

・入手目標:ペンデローク(必要個数:3個以上)

◆天候操作:中央付近にある夢空の秘石(雨)

◆宝箱:中央付近にある1500コール

◆採取:中央付近にある黒砂×2(全採取)

・入手目標:黒砂

◆採取:中央西側にある青結晶(小)×2(全採取)

・入手目標:きらめく原砂

◆転晶石:海王の領域 北西

◆ワールドマップ:波花堤跡 → 海王の領域 北西 (〇↑〇↑〇)

◆採取:中央西側にある青結晶(小)×2(全採取)

・入手目標:きらめく原砂

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

■イベント戦闘:絶海の覇王

・HP:2500

・獲得Exp:535

・獲得コール:321

・獲得アイテム:竜のウロコ×1(確定)、セイレーンの涙×0-2

・行動内容

 1st:ツインアクションを交えつつひたすらドナーストーン。

■戦闘後イベント [スキップ×2]

・自動マップ移動:商業区(ロイテール)

<3章 錬金術士・ラミゼル>

■ワールドマップ:ロイテール → 水晶の輝き亭 (〇↑2〇) [スキップ×1]

◆ワールドマップ:ロイテール → 居住区 (〇↓3〇)

■近づく:オリアス [スキップ×1]

■話す:ディーボルト [スキップ×1]

◆ワールドマップ:夢の大樹 → 夢の大樹 (〇〇)

◆マップ移動(戻る):居住区(ロイテール)

◆話す:南側にいる熱心な料理人

・アイテム入手:浮塩水×3

◆マップ移動:ふるさとの道(アルメア草原)

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×2]

◆ワールドマップ:風撫平原 → 爽風原野 北西 (〇↓〇↓〇)

◆必須戦闘:ダイアラビットA(・B)

・HP:96

・獲得Exp:30-60

・獲得コール:18-36

・獲得アイテム:ケモノの毛皮×0-4、丈夫な骨×0-2、イッカク×0-4

・北西側にいる青いウサギを杖で殴って戦闘を開始する。

・ダイアラビットがイッカクを落とさなかった場合は

 近くにいる別のウサギを杖で殴って戦闘を行う。

・行動内容

 1st:フラム。

◆採取:中央北西側にある赤小岩×2(全採取)

・入手目標:カーエン石

◆ランドマーク:中央北西側にある赤星の大穴

・獲得AP:2 (ソフィー)

◆採取:中央北西側にある小石×1

・入手目標:アイゼン鉱

◆ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇)

◆調合(プラフタ):インゴット (→↓〇) [スキップ×1]

・材料:アイゼン鉱(黄黄パネル優先)×2、黒砂(黄黄パネル優先)、赤い花

・投入:黄リンクラインを2本以上発生させつつ雷パネルを埋める → おまかせ材料投入

・目標効果:装備作成 攻撃+6、よく延びる

・特性:みなぎる力

・選択した材料の2パネル目の錬金成分数が合計4マスに満たない場合は

 黒砂の代わりに錬金成分数が4マスある黄パネルがついているきらめく原砂を投入する。

◆調合:星導きの杖 (→2〇)

・材料:インゴット、インゴット、キーファ×2、(砂) [ボタン連打]

・投入:黄リンクラインを1本以上発生させる → おまかせ材料投入

・目標効果:先導の星・大、通常攻撃回数+1

・特性:つけない

・「草刈り鎌」のレシピを既に発想している場合はカーソル移動が多少ぶれる。

■調合:ツインブレード (↓〇) [スキップ×1]

・材料:インゴット、丈夫な骨、インゴット、きれいな貝殻×2 [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆ワールドマップ:ロイテール → 居住区 (〇↓3〇)

◆ランドマーク:北側にある街商広場

・獲得AP:2 (アレット)

■近づく:オリアス [スキップ×1]

■話す:ディーボルト [スキップ×1]

・加入:ディーボルト

■ワールドマップ:風撫平原 → 産声の緑地 南 (〇〇〇) [スキップ×1]

・自動マップ移動:商業区(ロイテール)

◆ランドマーク:北西側にある鐘鳴り広場

・獲得AP:2 (ソフィー)

◆ワールドマップ:波花堤跡 → 風浪の祭壇 南 (〇〇〇)

◆マップ移動(戻る):ニエルの森

◆採取:南側にある黒砂×1

・入手目標:黒砂

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

◆マップ移動:さざめき小道

◆稼ぎ戦闘:ナメルダケA・B、ドライアド

・HP [ナメルダケ]:249

・HP [ドライアド]:272

・獲得Exp:195

・獲得コール:117

・獲得アイテム:キノコパウダー×4-8、妖精の日傘×2-4、白砂×0-8

        白い花×0-4、キノス草×0-2、怨嗟の叫び×0-4、綿花×0-2

・北側にいるキノコかドライアドを杖で殴って戦闘を開始する。

 この戦闘は「中和剤・白」と「小悪魔のいたずら」のレシピを発想する為に合計2回繰り返す。

・行動内容

 1st:中央にフラム。

 2nd:ひたすら通常攻撃。

◆採取:東側にある青い花×1

・入手目標:青い花

◆採取:中央付近にある小石×1

・入手目標:アイゼン鉱

◆転晶石:さざめき小道 南西

◆マップ移動:菌光の沼(薄明樹林)

◆採取:中央東側にある青小岩×1

・入手目標:ハクレイ石

◆採取:南東側にある骨×3

・入手目標:ウサギ毛(必要個数:3個以上)

◆マップ移動:アズラの桟橋(薄明樹林)

◆採取:東側にある小石×1

・入手目標:クプルフ鉱

◆宝箱:東側にあるシェンプ炭×3

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×2]

・自動マップ移動:町はずれ

・レシピ入手:温室栽培のキホン

◆採取:アトリエの前にある水場×1

・入手目標:飲める水

・「ピュアウォーター」のレシピを発想する為の採取なので

 2章の青プニとの戦闘で飲める水を入手している場合は採取する必要はない。

◆ランドマーク:南東側にある光鳥の巣

・獲得AP:2 (ソフィー)

◆ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇)

■調合:草刈り鎌 (L2〇) [スキップ×1]

・材料:インゴット(先頭)、イッカク(先頭)、アシェンプ炭(最後尾)、ウサギ毛(最後尾)

・投入:インゴットとアシェンプ炭の全てのパネルで

    黄リンクラインを2本以上発生させつつ火のパネルを埋める

    → イッカクの青パネルとウサギ毛の黄パネルを空きスペースに投入

・目標効果:草を刈る・良(「草を刈る・優」では駄目)、採取量アップ・中、良い特性を探す・小

・特性:つけない

◆メニュー:道具

・採取:左上枠に草刈り鎌を追加

◆ワールドマップ:ニエルの森 → ニエルの森 東 (〇〇〇)

◆採取:北側にある高花×3(全採取)

・入手目標:ウィングプラント

◆ランドマーク:中央付近にある雨宿樹

・獲得AP:2 (ソフィー)

◆宝箱:雨宿樹にあるハチの巣×1

・入手目標:ハチの巣

◆宝箱:雨宿樹にあるインゴットバグ×3

◆ワールドマップ:薄明潤林 → アズラの桟橋 北東 (〇↓〇〇)

◆採取:北東側にある紫きのこ×1

・入手目標:妖精の日傘

◆採取:北東側にあるゼンマイ×2(全採取)

・入手目標:テイルゼンマイ

◆採取:中央北東側にあるゼンマイ×1

・入手目標:テイルゼンマイ

◆採取:中央北東側にある大きい花×1

・入手目標:魔性の接吻

◆メニュー:カゴ

・以下の特性がついたテイルゼンマイ等を必要数入手できているか確認する。

 最低限必須な特性を入手できていない場合は少し東側にあるテイルゼンマイ2個を採取。

 それでもまだ入手できない場合は再び「アズラの桟橋 北東」を選択して

 北東側にあるテイルゼンマイ2個から入手できるまでマップ選択を繰り返しつつ追加採取する。

 ・最低限必須

  「呪いを与える」×1 (ウィングプラントでも可)

 ・なければ後で回収

  「回数補正」×1

  「防速強化」×1 (ウィングプラントでも可)

 ・なくても良い

  「攻速強化」×1

  「回数補正」×1 (2個目) (ウィングプラントでも可)

◆ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇)

◆調合(プラフタ):中和剤・緑 (→〇)

・材料:緑色の花(緑緑パネル)、インゴットバグ(最後尾)×2、プルプルーム

・投入:緑色の花のパネルで風パネルを埋める → おまかせ材料投入

・目標効果:効果Lv・風+1、活力を与える、中和力・緑

・特性:少数ボーナス

◆調合(プラフタ):ヴィーゲ麦粉 (↓〇)

・材料:ヴィーゲ麦(先頭)×3、アシェンプ炭(最後尾)、ウィングプラント(回数補正)

・投入:風パネルを埋めつつ緑と赤のピースを重ねずに投入 → 余ったら空きスペースに

・目標効果:調合 作成個数+1、ほんのり甘い、薄力粉(なくても良い)

・特性:破壊力増加++、火傷を与える、回数補正(「回数補正」がない場合は選択しない)

・「回数補正」の特性がついたテイルゼンマイが2個以上ある場合は

 ウィングプラントの代わりにテイルゼンマイを投入しても問題ない。

 たまに草うにに「回数補正」がついている場合もあるのでそちらを使用しても良い。

・「回数補正」がついているウィングプラントや2個目のテイルゼンマイ等がない場合は

 代わりにキノス草を投入して効果「薄力粉」の発現を確実に狙う。

◆調合(プラフタ):束ねた金糸 (L→〇)

・材料:綿花(先頭)×2、粘銀の糸(緑緑パネル優先)、丈夫な骨

・投入:緑リンクラインを2本以上発生させつつ風パネルを埋める → おまかせ材料投入

・目標効果:調合 作成個数+2、染めムラがない

・特性:頑丈(「頑丈」がない場合は選択しない)

・丈夫な骨がない場合、または緑緑パネルの粘銀の糸がない場合は

 動物素材には丈夫な骨の代わりに何かのタマゴを投入する。

◆調合(プラフタ):ゼッテル (↓〇)

・材料:破れた紙片(先頭)×2、テイルゼンマイ(呪いを与える)、浮塩水

・投入:おまかせ材料投入

・特性:守りの呪い、呪いを与える

・「呪いを与える」の特性がついた材料はウィングプラントでも可。

■調合(プラフタ):おいしそうな練り餌 (↓〇) [スキップ×1]

・材料:ヴィーゲ麦粉(最後尾)×2、妖精の日傘、シュテルンバグ(先頭)、飲める水(先頭)

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合:ルフト (↓4〇)

・材料:ウィングプラント(先頭)×2、白灰岩、ヴィーゲ麦粉(最後尾)、中和剤・緑(最後尾)

・投入:緑リンクラインを6本以上発生させつつ風パネルを埋める → 余ったら空きスペースに

・目標効果:風ダメージ・中、束縛を与える・中

・特性:破壊力増加++、少数ボーナス、回数補正(「回数補正」がない場合は「火傷を与える」を選択)

・ヴィーゲ麦粉に緑パネルがついていない場合はウィングプラントで緑緑パネルを必ず選択する。

◆調合(プラフタ):ルフト (↓4〇)

・材料:ウィングプラント(先頭)×2、白灰岩、ヴィーゲ麦粉(最後尾)、中和剤・緑(最後尾)

・投入:緑リンクラインを6本以上発生させつつ風パネルを埋める → 余ったら空きスペースに

・目標効果:風ダメージ・中、束縛を与える・中

・特性:破壊力増加++、少数ボーナス、回数補正(「回数補正」がない場合は「火傷を与える」を選択)

・ヴィーゲ麦粉に緑パネルがついていない場合はウィングプラントで緑緑パネルを必ず選択する。

◆調合(プラフタ):シルヴァリア (→〇)

・材料:クプルフ鉱(先頭)×2、白灰岩(先頭)、アイゼン鉱、砕けた石材(先頭)

・投入:おまかせ材料投入

・特性:つけない

■調合(プラフタ):魔物寄せのエサ (L↑〇) [スキップ×1]

・材料:おいしそうな練り餌×2、魔性の接吻、きれいな貝殻、風船の実 [ボタン連打]

・投入:おまかせ材料投入

・特性:つけない

◆メニュー:装備

・ソフィー:[装備] 星導きの杖(未装備)

      [アイテム] 3枠目にルフト

・プラフタ:[アイテム] 3枠目にルフト(未装備)

・アレット:[アイテム] 3枠目にルフト(未装備)

・オリアス:[アイテム] 3枠目にルフト(未装備)

◆メニュー:アビリティ

・ソフィー:杖採取時品質上昇 LV2 杖採取時品質+20 (必要AP:9) [→〇]

      補充価格減少 LV1 補充価格-5% (必要AP:1) [↓2〇]

◆ワールドマップ:薄明潤林 → アズラの桟橋 北東 (〇↓〇〇)

◆採取:北東側にあるゼンマイ×2(全採取)

・入手目標:テイルゼンマイ

◆採取:東側にある小石×1

・入手目標:ソウルストン

◆採取:東側にある茂み×3

・入手目標:ネバネバ泥(必要個数:1個以上)

◆採取:東側にある木×1(チャージ×1)

・入手目標:甘露の実&アブラ木の実

◆採取:東側にある壺×3(全採取)

・入手目標:怪しい液体

◆採取:東側にあるクモの巣×2

・入手目標:ワッフルチェイン(必要個数:1個以上)

■納品(シナリオ目的地):魔物寄せのエサ×1 [スキップ×1]

■イベント戦闘:漂う異端者

・HP:2000

・獲得Exp:404

・獲得コール:242

・獲得アイテム:クラゲのもと×0-2、ジェリージェム×0-1、ハサミエビ×0-1、プルプルーム×0-2

・行動内容

 1st:[ソフィー] フラム。

    [プラフタ] フラム。

    [アレット] ドナーストーン。

    [オリアス] ドナーストーン。

    以上をツインアクションを交えつつひたすら使用。

 2nd:[オーラ破壊後] ツインアクションを交えつつひたすらルフト。

■戦闘後イベント [スキップ×1]

◆採取:南側にある小石×1

・入手目標:ソウルストン

◆転晶石:アズラの桟橋 南東

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

◆ワールドマップ:夢の大樹 → 夢の大樹 (〇〇)

◆採取:出入口の右側にある大樹×1(チャージ×1)

・入手目標:自然油&恵みの樹液

◆採取:出入口の右側にある大木×1(チャージ×1)

・入手目標:うに&アロマホルツ

◆ワールドマップ:夢の大樹 → 夢の大樹 (〇〇)

◆採取:出入口の右側にある大樹×1(チャージ×1)

・入手目標:自然油&恵みの樹液

◆採取:出入口の右側にある大木×1(チャージ×1)

・入手目標:うに&アロマホルツ

◆ワールドマップ:夢の大樹 → 夢の大樹 (〇〇)

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×2]

・自動マップ移動:アトリエ

・加入:ラミゼル

◆メニュー:コンテナ

・以下の特性がついたテイルゼンマイ等を

 以前採取した分と合わせて必要数入手できているか確認する。

 必須な特性を入手できていない場合は「アズラの桟橋 北東」を選択した際に

 北東側にあるテイルゼンマイ2個から入手できるまでマップ選択を繰り返しつつ追加採取する。

 ・必須

  「回数補正」×1

  「防速強化」×1 (ウィングプラントでも可)

 ・なくても良い

  「攻速強化」×1

◆ワールドマップ:薄明潤林 → アズラの桟橋 北東 (〇↓〇〇)

◆採取:北東側にある巨大キノコ×1

・入手目標:ヤミヨタケ

◆採取:東側にある小石×1

・入手目標:ソウルストン

◆採取:東側にある木×1(チャージ×1)

・入手目標:甘露の実&アブラ木の実

◆採取:東側にある壺×3(全採取)

・入手目標:怪しい液体

◆採取:東側にあるクモの巣×1

・入手目標:ワッフルチェイン

◆ワールドマップ:波花堤跡 → 常凪の演舞台 南 (〇↓2〇〇)

◆マップ移動(戻る):うねりの螺旋跡

・漂う異端者との戦闘でクラゲのもとを1個も入手できなかった場合は

 通り道にいる濃いピンク色のクラゲを杖で殴って戦闘を行い、クラゲのもとを入手する。

 その際の戦法は「ドナーストーン + ドナーストーン (ツインアクション:プラフタ)」。

◆採取:中央北側にあるたる×2

・入手目標:ペンデグリュン(必要個数:2個以上)

・ペンデグリュンを2個以上入手できなかった場合はアトリエに帰還する前に

 ピリカ堂に立ち寄って宝石好きなお姉さんに話しかけてペンデグリュンを貰う。

◆ワールドマップ:風撫平原 → 産声の緑地 南 (〇〇〇)

◆採取:出入口の西側にあるクモの巣×3

・入手目標:コメートチョウ(必要個数:2個以上)

・コメートチョウを2個以上入手できなかった場合は

 再び「産声の緑地 南」を選択して追加採取する。

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

◆調合:小悪魔のいたずら (→↑2〇)

・材料:キノコパウダー、キノコパウダー、(きのこ)×2、水底の柔土 [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合:ハニーシロップ (↑〇)

・材料:恵みの樹液×2、浮塩水、風船の実、黄色い花 [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

■調合:次元溶解剤 (L↑〇) [スキップ×1]

・材料:怪しい液体×2、ペンデグリュン、コメートチョウ、中和剤・黄 [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆メニュー:装備

・ソフィー:[アイテム] フラムを外す

・プラフタ:[アイテム] フラムを外す

◆ワールドマップ:夢の大樹 → 夢の大樹 (〇〇)

■納品(シナリオ目的地):次元溶解剤×1 [スキップ×1]

■マップ移動:夢のゆりかご [スキップ×1]

■イベント戦闘:エルヴィーラ

・HP:4000

・獲得Exp:1029-1150

・獲得コール:617-689

・行動内容

 1st:通常攻撃を連打。

 2nd:[魔物召喚後] ドナーストーンを魔物2体に合計2回使用。

 3rd:通常攻撃を連打。

 4th:[オーラ破壊後]

    [ソフィー] ルフト。

    [プラフタ] ルフト。

    [アレット] ルフト。

    [オリアス] ルフト。

    以上をツインアクションを交えつつひたすら使用。

■戦闘後イベント [スキップ×1 → 早送り → スキップ×1]

・自動マップ移動:アトリエ

・自動時間調整:午前10時

<4章 魂の行方>

◆ワールドマップ:夢の大樹 → 夢のゆりかご (〇↓〇)

■話す:エルヴィーラ [スキップ×1]

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

◆調合:次元溶解剤 (↑〇)

・材料:怪しい液体×2、ペンデグリュン、コメートチョウ、中和剤・黄 [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

■調合:ピュアウォーター (←2↑〇) [並べ替え:品質順] [スキップ×1]

・材料:飲める水(先頭)×2、アロマホルツ(先頭)、綿花(出来が良い)、ゼッテル

・投入:おまかせ材料投入

・特性:出来が良い、守りの呪い、呪いを与える

・目標品質:60以上

◆ワールドマップ:夢の大樹 → 夢のゆりかご (〇↓〇)

■話す:エルヴィーラ [スキップ×1]

■ワールドマップ:ロイテール → ピリカ堂 (〇↑〇) [スキップ×1]

■話す:ピリカ [スキップ×1]

・アイテム入手:魂結いの石

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

◆調合:雪花水晶 (↑2←〇)

・材料:銀霊結晶(先頭)、アイゼン鉱、ピュアウォーター(最後尾)、中和剤・緑(先頭)

・投入:おまかせ材料投入

・特性:出来が良い

◆調合:ルーンセプター (↓3〇)

・材料:インゴット(先頭)、ペンデローク(先頭)、シルヴァリア、ウサギ毛×2

・投入:おまかせ材料投入

・目標効果:スキル強化+3%

・特性:つけない

■調合:収魂のカゴ (L↑〇) [スキップ×1]

・材料:魂結いの石(先頭)、ワッフルチェイン(先頭)、シルヴァリア(最後尾)、クロース(先頭)

■ワールドマップ:ロイテール → 町はずれ (〇↓〇) [スキップ×1]

◆ワールドマップ:波花堤跡 → 海王の領域 北西 (〇↑〇↑〇)

◆採取:中央西側にある青結晶(小)×2(全採取)

・入手目標:きらめく原砂&グラビ石

◆ワールドマップ:波花堤跡 → 海王の領域 北西 (〇↑〇↑〇)

◆採取:中央西側にある青結晶(小)×2(全採取)

・入手目標:きらめく原砂&グラビ石

◆ワールドマップ:波花堤跡 → 海王の領域 北西 (〇↑〇↑〇)

◆採取:中央西側にある青結晶(小)×2(全採取)

・入手目標:きらめく原砂&グラビ石

◆ワールドマップ:波花堤跡 → 海王の領域 北西 (〇↑〇↑〇)

◆採取:中央西側にある青結晶(小)×2(全採取)

・入手目標:きらめく原砂&グラビ石

◆採取:中央西側にある白い花×1

・入手目標:白い花

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

◆ワールドマップ:夢の大樹 → 夢のゆりかご (〇↓〇)

■話す:エルヴィーラ [スキップ×1]

・アイテム入手:氷結のラリマー

・レシピ入手:天候操作メモ・雪

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

■調合:氷結のラリマー (↑3〇) [スキップ×1]

・材料:氷結のラリマー、銀霊結晶、(神秘の力)、銀霊結晶 [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆ワールドマップ:薄明潤林 → アズラの桟橋 南東 (〇↓〇↓〇)

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

・レシピ入手:発破用フラムの作り方

■ワールドマップ:ロイテール → 商業区 (〇↓2〇) [スキップ×1]

◆ワールドマップ:ロイテール → 商業区 (〇↓2〇)

◆利用:ツバメのさえずり(南西側)

・購入:不凍の妙水(限定品) (550コール) [〇]

・購入:天然酵母×2 (180×2=360コール) [→〇]

・購入:巨獣の骨×1 (180コール) [↓〇]

◆利用:スカーレット・スミス(北東側)

・購入:頑丈な石片×1 (180コール) [↑〇]

・購入:自然鉱物油×1 (210コール) [↑〇]

・購入:炎帝の粉×1 (250コール) [↑〇]

・購入:燃える灰砂×1 (170コール) [↑2〇]

◆採取:北東側にある紙くず×3

・入手目標:魔導書の切れ端(必要個数:1個以上)

◆ワールドマップ:ロイテール → ピリカ堂 (〇↑〇)

■話す:ピリカ [スキップ×1]

◆利用:ピリカ堂

・購入:華やぐ生活(レシピ) (1500コール) [〇]

・購入:銀のハチの巣×12 (120×12=1440コール) [→↓2〇]

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

◆調合(プラフタ):中和剤・赤 (L〇)

・材料:赤い花(先頭)、銀のハチの巣(最後尾)×2、不凍の妙水(最後尾)

・投入:赤リンクラインを4本以上発生させつつ火パネルを埋める → 残りは空きスペースに

・目標効果:効果Lv・火+2、蓄熱材、中和力・赤

・特性:HPMP強化、力の呪い、生命の力

◆調合(プラフタ):万薬のもと (→↓3〇)

・材料:クラゲのもと(先頭)、ベニサンゴ、シュテルンバグ(先頭)、中和剤・赤(最後尾)

・投入:おまかせ材料投入

・特性:力の呪い、生命の力、HPMP強化

◆調合:精霊の涙 (→2↑2〇)

・材料:ピュアウォーター(先頭)、セイレーンの涙(紫青パネル優先)、テイルゼンマイ、万薬のもと(最後尾)

・投入:氷と光のパネルを埋める → おまかせ材料投入

・目標効果:効果Lv・氷+1、美しい

・特性:力の呪い、守りの呪い、呪いを与える

 テイルゼンマイは「回数補正」や「防速強化」「攻速強化」の特性がついていない物を投入する。

◆調合:精霊の涙 (〇)

・材料:ピュアウォーター(先頭)、セイレーンの涙(先頭)、テイルゼンマイ(攻速強化)、天然酵母

・投入:おまかせ材料投入

・特性:出来が良い、回数補正+、攻速強化(「攻速強化」がない場合は選択しない)

・「攻速強化」の特性がついたテイルゼンマイがない場合は

 「回数補正」や「防速強化」がついていないテイルゼンマイを投入する。

◆調合:精霊の涙 (〇)

・材料:ピュアウォーター(先頭)、セイレーンの涙(先頭)、テイルゼンマイ(回数補正)、万薬のもと(最後尾)

・投入:おまかせ材料投入

・特性:回数補正、生命の力、HPMP強化

◆調合:シャマンドゥット (→↓〇)

・材料:アロマホルツ、魔性の接吻、黄色い花、シュテルンバグ [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合:リフレッシュオイル (↓〇)

・材料:自然油(先頭)、風船の実(先頭)、テイルゼンマイ(防速強化)、中和剤・赤(最後尾)

・投入:おまかせ材料投入

・特性:生命の力、HPMP強化、防速強化

・「防速強化」の特性がついた材料はウィングプラントでも可。

◆調合(プラフタ):中和剤・白 (←↓〇)

・材料:白い花(先頭)、精霊の涙(生命の力)×2、精霊の涙(回数補正+)

・投入:おまかせ材料投入

・特性:回数で超強化、出来が良い、回数補正

◆調合(プラフタ):インゴット (↓5〇)

・材料:アイゼン鉱(先頭)×2、(砂:先頭)、リフレッシュオイル(最後尾)

・投入:おまかせ材料投入

・特性:生命の力、HPMP強化、防速強化

◆調合(プラフタ):錬金炭 (→〇)

・材料:キーファ(黄黄3マスパネル優先)、キーファ(黄黄パネル優先)、ゼッテル、風船の実(先頭)

・投入:黄リンクラインを2本以上発生させつつ雷パネルを埋める → おまかせ材料投入

・目標効果:効果Lv・火+1、真っ赤に燃える

・特性:守りの呪い、呪いを与える

・キーファ2個の2パネル目の錬金成分数が

 「リンク成分1マス&合計錬金成分数5マス」に満たない場合は

 風船の実の2パネル目で該当条件を満たすように材料を選択する。

◆調合(プラフタ):リフレッシュオイル (↓〇)

・材料:自然油(先頭)、風船の実(先頭)、キノス草(先頭)、中和剤・白(最後尾)

・投入:おまかせ材料投入

・特性:出来が良い、回数補正、回数で超強化

◆調合(プラフタ):シャマンドゥット (↑2〇)

・材料:アロマホルツ、魔性の接吻、(花)、シュテルンバグ [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合(プラフタ):ピュアウォーター (←↑3〇)

・材料:飲める水×2(先頭)、アロマホルツ(先頭)、(糸素材:先頭)、リフレッシュオイル(最後尾)

・投入:おまかせ材料投入

・特性:出来が良い、回数補正、回数で超強化

◆調合:炎帝の粉 (↑〇)

・材料:錬金炭(先頭)、燃える灰砂(先頭)、巨獣の骨、中和剤・赤

・投入:おまかせ材料投入

・目標効果:効果Lv上限・火+1、赤い粉末、砂の手触り

・特性:力の呪い、守りの呪い、呪いを与える

◆調合:精霊の涙 (←↑2〇)

・材料:ピュアウォーター(先頭)、セイレーンの涙(先頭)、テイルゼンマイ(先頭)、天然酵母

・投入:おまかせ材料投入

・特性:回数補正、回数補正+、回数で超強化

◆調合:グナーデリング (L2↑〇)

・材料:インゴット(最後尾)、ペンデローク(先頭)、きらめく原砂(先頭)、精霊の涙(出来が良い)

・投入:おまかせ材料投入

・特性:全能力強化、生命の力、HPMP強化(「全能力強化」がない場合は「防速強化」を選択)

・「全能力強化」に特性が合成されない場合は「防速強化」の特性をつける。

■調合:発破用フラム (R↑〇) [スキップ×1]

・材料:フラム、銀のハチの巣、(燃料)、風船の実×2 [ボタン連打]

・投入:最初のピースのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合(プラフタ):発破用フラム (↑〇)

・材料:フラム、銀のハチの巣、(燃料)、(気体)×2 [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合(プラフタ):中和剤・青 (L↓〇)

・材料:青い花(先頭)、きれいな貝殻×2、精霊の涙(呪いを与える)

・投入:おまかせ材料投入

・目標効果:効果Lv・氷+2、トニック、中和力・青

・特性:力の呪い、守りの呪い、呪いを与える

・きれいな貝殻が不足する場合は代わりに青パネルがついたベニサンゴや他の材料を投入する。

◆調合(プラフタ):中和剤・黄 (↓〇)

・材料:黄色い花(先頭)、黒砂×2、精霊の涙(最後尾)

・投入:雷パネルを埋める → おまかせ材料投入

・目標効果:効果Lv・雷+1、よく反応する、中和力・黄

・特性:回数補正、回数補正+、回数で超強化

◆調合(プラフタ):グナーデリング (L↑〇)

・材料:インゴット(先頭)、ペンデローク(先頭)、きらめく原砂(先頭)、精霊の涙(生命の力)

・投入:おまかせ材料投入

・特性:みなぎる力、生命の力、HPMP強化

◆調合(プラフタ):フラム (L↓〇)

・材料:カーエン石(赤赤リンク付き優先)×2、自然鉱物油、ヴィーゲ麦粉、中和剤・青

・投入:赤リンクラインを6本以上発生させつつ火パネルを埋めながら

    赤パネルと青パネルを重ねずに投入 → 余ったら空きスペースに

・目標効果:火ダメージ・中、火傷を与える・中、防御力ダウン・小(「青い炎」では駄目)

・特性:力の呪い、守りの呪い、呪いを与える

◆調合(プラフタ):フラム (〇)

・材料:カーエン石(赤赤リンク付き優先)×2、アシェンプ炭、ヴィーゲ麦粉、中和剤・青

・投入:赤リンクラインを6本以上発生させつつ火パネルを埋めながら

    赤パネルと青パネルを重ねずに投入 → 余ったら空きスペースに

・目標効果:火ダメージ・中、火傷を与える・中、防御力ダウン・小(「青い炎」では駄目)

・特性:力の呪い、守りの呪い、呪いを与える

◆調合(プラフタ):ドナーストーン (↓2〇)

・材料:ライデン鉱(黄黄パネル優先)×2、カーエン石、ヴィーゲ麦粉、中和剤・黄(最後尾)

・投入:黄リンクラインを6本以上発生させつつ雷と火のパネルを埋めながら

    黄パネルと赤パネルを重ねずに投入 → 余ったら空きスペースに

・目標効果:雷ダメージ・中、麻痺を与える・中、動きを少し止める

・特性:回数補正、回数補正+、回数で超強化

◆メニュー:装備

・ソフィー:[装備] グナーデリング(全能力強化)

      [アイテム] ルフトを外す

            上から2枠目にフラム

            ドナーストーンとルフト(未装備)を入替

・プラフタ:[装備] グナーデリング(未装備)

・ラミゼル:[装備] ルーンセプター(未装備)

      [アイテム] 最上枠にルフト(アレット装備)

            上から2枠目にフラム(未装備)

・アレット:[アイテム] 上から2枠目にフラム(未装備)

            ドナーストーンを[回数で超強化]に入替

・オリアス:[アイテム] ドナーストーンを[回数で超強化](未装備)に入替

            上から2枠目にフラム(未装備)

            ルフトを外す

■ワールドマップ:ロイテール → 町外れ (〇↓〇) [スキップ×1]

◆ワールドマップ:ニエルの森 → さざめき小道 南西 (〇↓〇↓〇)

◆採取:南西側にあるたる×1

・入手目標:浮塩水

・浮塩水を1個も入手できなかった場合は再び「さざめき小道 南西」を選択して追加採取する。

◆採取:南西側にある木×1(チャージ×1)

・入手目標:アブラ木の実

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

◆ワールドマップ:薄明潤林 → アズラの桟橋 南東 (〇↓〇↓〇)

■納品(シナリオ目的地):発破用フラム×1 [スキップ×1]

◆マップ移動:イェーク冷洞

◆ランドマーク:南西側にある宝晶の蒼窟

・獲得AP:3 (アレット)

◆採取:中央西側にある小石×3(全採取)

・入手目標:磁鉄岩

◆採取:北側にある小石×2(全採取)

・入手目標:磁鉄岩

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

◆天候操作:中央南西側にある夢空の秘石(雪)

◆採取:南東側にある小砂×1

・入手目標:燃える灰砂

◆転晶石:イェーク冷洞 南東

◆ワールドマップ:イェーク冷洞 → イェーク冷洞 南東 (〇〇↓〇)

◆採取:南東側にある小砂×2(全採取)

・入手目標:燃える灰砂

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

■マップ移動:白の水関(雪煙回廊) [スキップ×1]

◆採取:南側にある壺×1

・入手目標:アシェンプ炭

◆採取:南側にある大骨×1

・入手目標:ケモノの毛皮&グリフォンの羽根

◆採取:中央付近にある壺×1

・入手目標:アシェンプ炭

◆採取:中央付近にある大骨×1

・入手目標:ケモノの毛皮&グリフォンの羽根

◆宝箱:中央北東側にある2400コール

◆ワールドマップ:雪煙回廊 → 白の水関 南 (〇〇〇)

◆採取:南側にある壺×1

・入手目標:アシェンプ炭

◆採取:南側にある大骨×1

・入手目標:ケモノの毛皮&グリフォンの羽根

◆天候操作:東側にある夢空の秘石(晴)

◆ランドマーク:北西側にある白晶の滝

・獲得AP:2 (ラミゼル)

◆調べる:北西側にあるバルブ

◆天候操作:北西側にある夢空の秘石(雪)

◆マップ移動:雪の歩廊

◆採取:南側にある大骨×1

・入手目標:ケモノの毛皮&グリフォンの羽根

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

■納品(シナリオ目的地):発破用フラム×1 [スキップ×1]

◆天候操作:南東側にある夢空の秘石(晴)

◆調べる:南東側にあるバルブ

◆天候操作:南東側にある夢空の秘石(雪)

◆採取:中央南東側にある大骨×1

・入手目標:ケモノの毛皮&グリフォンの羽根

◆天候操作:中央南東側にある夢空の秘石(晴)

◆宝箱:中央西側にあるマダラ石×2

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

■イベント戦闘:クリスタルプニ

・HP:3000

・獲得Exp:593

・獲得コール:356

・獲得アイテム:プニプニ玉・白×2、プニの体液×1、銀霊結晶×1

・行動内容

 1st:フラムを合計2回使用。

 2nd:フラム + フラム (ツインアクション:ラミゼル)。

 3rd:[ソフィー] ルフト。

    [ラミゼル] ルフト。

    [アレット] ドナーストーン。

    [オリアス] ドナーストーン。

    以上をツインアクションを交えつつひたすら使用。

■マップ移動:霜の側壁 [スキップ×1]

◆調べる:北東側にあるバルブ

◆天候操作:北東側にある夢空の秘石(雪)

◆ランドマーク:中央南側にある輝雪大橋

・獲得AP:2 (ディーボルト)

◆マップ移動:氷の居館

◆採取:南西側にある白い花×2(全採取)

・入手目標:シロヒメクサ

◆天候操作:南側にある夢空の秘石(晴)

◆宝箱:中央付近にある甘雲×3

◆調べる:中央付近にあるバルブ

◆天候操作:南側にある夢空の秘石(雪)

◆転晶石:氷の居館 北東

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

■イベント戦闘:ワイルドヘイル

・HP:6000

・獲得Exp:1527

・獲得コール:917

・獲得アイテム:上等な毛皮×1、ハイレン骨粉×0-2

・行動内容

 1st:フラム。

 2nd:[魔物召喚後]

    [ソフィー] 右側にフラム + フラム (ツインアクション)。いない場合は左側にフラム。

    [ラミゼル] 右側にフラム + フラム (ツインアクション)。いない場合は左側にフラム。

    [アレット] 左側にドナーストーン + フラム (ツインアクション)。

         いない場合は右側にフラム + フラム (ツインアクション)。

    [オリアス] 左側にドナーストーン + フラム (ツインアクション)。

         いない場合は右側にフラム + フラム (ツインアクション)。

 3rd:[ソフィー] ルフト。

    [ラミゼル] ルフト。

    [アレット] ドナーストーン。

    [オリアス] ドナーストーン。

    以上をツインアクションを交えつつひたすら使用。

■戦闘後イベント [スキップ×1]

◆ワールドマップ:夢の大樹 → 夢のゆりかご (〇↓〇)

■話す:プラフタ [スキップ×2]

・自動マップ移動:アトリエ

・自動時間調整:午前7時

<5章 就任式>

◆調合(プラフタ):なめし液 (L→↓5〇)

・材料:浮塩水、ヤミヨタケ、プニプニ玉・青、(燃料) [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合(プラフタ):なめし革 (↓3〇)

・材料:ケモノの毛皮(緑黄パネル優先)、なめし液(先頭)、粘銀の糸(先頭)、中和剤・黄(最後尾)

・投入:黄リンクラインを1本以上発生させつつ雷パネルを埋める → おまかせ材料投入

・目標効果:効果Lv・雷+1、よくほぐれている

・特性:つけない

■ワールドマップ:ロイテール → 商業区 (〇↓2〇) [スキップ×2]

■ワールドマップ:ロイテール → 水晶の輝き亭 (〇↑2〇) [スキップ×1]

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

◆調合:クラフト (〇)

・材料:うに(先頭)×2、炎帝の粉(呪いを与える)、マダラ石

・投入:うにの最初の黄パネルとマダラ石の紫パネルで雷と光のパネルを埋める

     → 炎帝の粉のパネルを1つだけ空きスペースに投入

・目標効果:物理ダメージ・小、貫通ダメージ・小

・特性:力の呪い、守りの呪い、呪いを与える

◆調合:フリューゲル (L→↓3〇)

・材料:束ねた金糸×2、グリフォンの羽根、(水)、シュテルンバグ [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合:旅人の靴 (L↓2〇)

・触媒:リミティア、リバースパネル

・材料:なめし革(先頭)、フリューゲル(最後尾)、なめし革、束ねた金糸(作成個数+1)

・投入:黄リンクラインを7本以上発生させつつ雷パネルを埋める

・目標効果:移動速度アップ・超

・特性:つけない

・リンクラインを7本以上にする際はリンク成分を格子状に組む事に留意。

■調合:そよ風のアロマ (L→〇) [並べ替え:品質順] [スキップ×1]

・材料:リフレッシュオイル×2、シャマンドゥット、(花)、(木の実) [ボタン連打]

・投入:おまかせ材料投入

・目標品質:80以上

・特性:つけない

◆メニュー:道具

・探索:旅人の靴を「移動速度アップ・超」に入替

■ワールドマップ:ロイテール → 水晶の輝き亭 (〇↑2〇) [スキップ×1]

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×3]

・自動時間調整:午前7時

■ワールドマップ:ロイテール → 水晶の輝き亭 (〇↑2〇) [スキップ×1]

◆ワールドマップ:アルメア草原 → ふるさとの道 北東 (〇〇〇)

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

■イベント戦闘:???(ラージグロール)、???(タイニーグロール)A・B

・HP [???(ラージグロール)]:1173

・HP [???(タイニーグロール)]:355

・獲得アイテム:夢現の御手×4-6、ファルストリート×0-2

・獲得Exp:492

・獲得コール:295

・行動内容

 1st:ツインアクションを交えつつひたすら中央にフラム。

■戦闘後イベント [スキップ×1]

■ワールドマップ:ロイテール → 水晶の輝き亭 (〇↑2〇) [スキップ×1]

■ワールドマップ:夢の大樹 → 夢の大樹 (〇〇) [スキップ×1]

◆ワールドマップ:夢の大樹 → 夢のゆりかご (〇↓〇)

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×2]

◆調合(プラフタ):レヘルン (↓2〇)

・触媒:リミティア、通常パネル

・材料:ハクレイ石×2(青青パネル優先)、精霊の涙(呪いを与える)、銀のハチの巣、中和剤・緑(先頭)

・投入:青リンクラインを4本以上と緑リンクラインを2本以上発生させつつ

    氷と風のパネルを埋める → 余ったら空きスペースに

・目標効果:氷ダメージ・中、凍傷を与える・中、素早さダウン・中

・特性:力の呪い、守りの呪い、呪いを与える

◆調合:プニプニ弾 (↓5〇)

・触媒:リミティア、リバースパネル

・材料:インゴット(先頭)、錬金炭(先頭)、(プニプニ)×2、中和剤・黄(最後尾)

・投入:プニプニ材料2種類のパネルを1個ずつ適当に投入

    → インゴットの最初のパネルを右下に、次のパネルをその隣に投入

    → 残りの黄パネルをリンクが繋がるように投入 → 余ったら空きスペースに

・目標効果:亜音速誘導弾

・特性:回数補正、回数補正+、回数で超強化

■調合:爆砕ハンマー (→〇) [スキップ×1]

・材料:頑丈な石片(先頭)、炎帝の粉(先頭)、アシェンプ炭(最後尾)、セイレーンの涙(先頭)

・投入:火パネルを埋めつつ全ての材料を1パネルずつと赤パネルを投入

・目標効果:爆破して採る・良、採取量アップ・中

・特性:つけない

◆メニュー:アビリティ

・ソフィー:杖採取時品質上昇 LV3 杖採取時個数+1 (必要AP:9) [→〇]

・アレット:複製価格減少 LV3 複製価格-25% (必要AP:15) [↑2〇]

■ワールドマップ:ロイテール → ピリカ堂 (〇↑〇) [スキップ×1]

◆利用:ピリカ堂

・複製:プニプニ弾×3 [後ろの方]

・複製:レヘルン×5 [後ろの方]

・複製:万薬のもと×4 [前の方]

◆メニュー:装備

・ソフィー:[アイテム] 最上枠から順にプニプニ弾 + レヘルン

・プラフタ:[アイテム] 最上枠から順にプニプニ弾(未装備) + レヘルン(未装備)、ルフトを外す

・ラミゼル:[アイテム] 最上枠から順にプニプニ弾(未装備) + レヘルン(未装備)

・アレット:[アイテム] 最上枠から順にプニプニ弾(未装備) + レヘルン(未装備)

・オリアス:[アイテム] フラムとレヘルン(未装備)を入替

・ディーボルト:[アイテム] 上から順にレヘルン(未装備) + クラフト

◆メニュー:道具

・採取:草刈り鎌と爆砕ハンマーを入替

■ワールドマップ:アルメア草原 → ふるさとの道 北東 (〇〇〇) [スキップ×1]

・自動マップ移動:商業区(ロイテール)

◆ワールドマップ:イェーク冷洞 → イェーク冷洞 南東 (〇〇↓〇)

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

◆採取:南東側出入口前にある巨大結晶×1

・入手目標:グラビ石

■マップ移動:クワルツ・カヴェル(クワルツ・ラビス) [スキップ×1]

◆ランドマーク:中央付近にある輝樹の誘辿道

・獲得AP:3 (ソフィー)

◆天候操作:中央付近にある夢空の秘石(雨)

◆採取:中央南東側にある小石×1

・入手目標:ソウルストン

◆採取:中央南東側にある青小岩×1

・入手目標:ソウルストン

■近づく:シナリオ目的地(ロイアムの麓) [スキップ×1]

<6章 ズメイ襲来>

■イベント戦闘:ズメイ

・HP:9000

・獲得Exp:2695

・獲得コール:1617

・獲得アイテム:竜核×1、ブレスオルガン×0-1

・行動内容

 1st:レヘルン。

 2nd:[オーラ破壊時]

    [ソフィー] プニプニ弾。

    [プラフタ] プニプニ弾。

    [ラミゼル] プニプニ弾。

    [アレット] プニプニ弾。

    [オリアス] ドナーストーン。レジストされる場合はレヘルン。

    以上をツインアクションを交えつつひたすら使用。

 3rd:[オーラ再展開時]

    [ソフィー] レヘルン。ツインアクションで前衛に出る場合はプニプニ弾。

    [プラフタ] レヘルン。ツインアクションで前衛に出る場合はプニプニ弾。

    [ラミゼル] レヘルン。ツインアクションで前衛に出る場合はプニプニ弾。

    [アレット] レヘルン。ツインアクションで前衛に出る場合はプニプニ弾。

    [オリアス] レヘルン。

    以上をツインアクションを交えつつひたすら使用。

■戦闘後イベント [スキップ×1]

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

・アイテム入手:ゲベートストン(浮遊)

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

◆ワールドマップ:雪煙回廊 → 霜の側壁 北東 (〇↓2〇〇)

◆天候操作:北東側にある夢空の秘石(晴)

◆調べる:北東側にあるバルブ

◆天候操作:北東側にある夢空の秘石(雪)

■調べる:シナリオ目的地 [早送り]

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×2]

◆調合(プラフタ):ポリッシュ (L↑←↓2〇)

・材料:白砂×2、(石材)、(燃料) [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合(プラフタ):植物の種 (↓〇)

・材料:甘露の実、キノス草、(花)、うに [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合(プラフタ) [反復:錬金Lv49まで (合計8回)]:火の種 (↓〇)

・材料:アブラ木の実、(火薬)、自然油、(うに) [ボタン連打]

・投入:おまかせ材料投入

・特性:つけない

※経験値22-21

◆調合(プラフタ):ファーデンコート (L↑2〇)

・材料:モフコット、なめし革、クロース、(動物素材) [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合(プラフタ):万能厄除け香 (L↑〇)

・材料:シャマンドゥット、万薬のもと×2、テイルゼンマイ、(花) [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合(プラフタ):そよ風のアロマ (↑〇)

・材料:リフレッシュオイル×2、シャマンドゥット、(花)、(木の実) [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合(プラフタ):ハニーシロップ (↑〇)

・材料:恵みの樹液×2、浮塩水、(木の実)、(調味料) [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

■調合(プラフタ):夢の器・空 (L2↑3〇) [スキップ×1]

・材料:ゲベートストン、グラビ石、(気体)、シュテルンバグ [ボタン連打]

■ワールドマップ:夢の大樹 → 夢のゆりかご (〇↓〇) [スキップ×1]

■話す:エルヴィーラ [スキップ×1]

・アイテム入手:浮動のギベオン

■ワールドマップ:アルメア草原 → ふるさとの道 北東 (〇〇〇) [スキップ×1]

・自動マップ移動:商業区(ロイテール)

◆ワールドマップ:古都ロイアム → ロイアムの麓 南西 (〇〇〇)

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

<7章 火山>

◆天候操作:南東側にある夢空の秘石(浮遊)

◆マップ移動:ロイアムの頂

◆採取:南西側にある木箱×2

・入手目標:ネバネバ泥(必要個数:1個以上)

◆調べる:北西側にあるバルブ

◆ランドマーク:北側にある巨人の背

・獲得AP:3 (ディーボルト)

■マップ移動:赤熱の顎(スーヴァ炎山) [スキップ×1]

■調べる:南側にあるエレベーター [早送り]

◆天候操作:北東側にある夢空の秘石(浮遊)

■マップ移動:焔猛る路 [スキップ×1]

◆天候操作:中央東側にある夢空の秘石(浮遊)

◆ランドマーク:北東側にある古の祭祀炉・弐

・獲得AP:3 (プラフタ)

◆天候操作:北西側にある夢空の秘石(浮遊)

◆転晶石:焔猛る路 北西

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

◆ワールドマップ:スーヴァ炎山 → 焔猛る路 南東 (〇↓〇〇)

◆マップ移動(戻る):赤熱の顎

◆天候操作:東側にある夢空の秘石(浮遊)

■近づく:シナリオ目的地(深部大溶窟) [スキップ×1]

・アイテム入手:ゲベートストン(雷)

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

■ワールドマップ:ロイテール → 水晶の輝き亭 (〇↑2〇) [スキップ×1]

■ワールドマップ:ロイテール → ピリカ堂 (〇↑〇) [スキップ×1]

■話す:ピリカ [スキップ×1]

・アイテム入手:雷鳥の羽根

◆ワールドマップ:風撫平原 → 爽風原野 南東 (〇↓〇〇)

■調べる:シナリオ目的地 [早送り]

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×2]

◆調合(プラフタ) [反復:錬金Lv56まで (合計7回)]:浮動のギベオン (↑4〇)

・材料:浮動のベギオン、グラビ石、(植物)、(木の実) [ボタン連打]

・投入:おまかせ材料投入

・特性:つけない

※経験値25-24

◆調合(プラフタ) [反復:錬金Lv57まで (合計2回)]:錬金触媒グロリア (←〇)

・材料:錬金触媒グロリア、きらめく原砂、(花)、(植物) [ボタン連打]

・投入:おまかせ材料投入

・特性:つけない

※経験値28

◆調合(プラフタ):錬金触媒グロリア (〇)

・材料:錬金触媒グロリア、きらめく原砂、(花)、(植物) [ボタン連打]

・投入:おまかせ材料投入

・特性:つけない

※経験値27

◆調合(プラフタ):錬金粘土 (↑3〇)

・材料:ネバネバ泥(先頭)、プニプニ玉・青(先頭)、雪花水晶、中和剤・緑(先頭)

・投入:おまかせ材料投入

・特性:つけない

◆調合(プラフタ):精霊の涙 (←2↓〇)

・材料:ピュアウォーター(先頭)、セイレーンの涙(先頭)、テイルゼンマイ(先頭)、万薬のもと(最後尾)

・投入:おまかせ材料投入

・特性:出来が良い、生命の力、HPMP強化

◆調合(プラフタ):フリューゲル (→↑3〇)

・材料:束ねた金糸(先頭)×2、グリフォンの羽根(先頭)、精霊の涙(最後尾)、インゴットバグ

・投入:おまかせ材料投入

・特性:出来が良い、生命の力、HPMP強化

◆調合(プラフタ):旅人のベスト (→2〇)

・材料:クロース(先頭)、フリューゲル(生命の力)、束ねた金糸×2

・投入:おまかせ材料投入

・特性:生命の力、HPMP強化、頑丈(「頑丈」がない場合は「HP強化」を選択)

◆調合(プラフタ):スクラップアーマー (↓〇)

・材料:モフコット(先頭)、束ねた金糸(先頭)、フリューゲル(生命の力)、雪花水晶

・投入:おまかせ材料投入

・特性:生命の力、HPMP強化、頑丈(「頑丈」がない場合は「HP強化」を選択)

◆調合(プラフタ) [反復:錬金Lv63まで (合計8回)]:錬金触媒リミティア (↑5〇)

・材料:錬金触媒リミティア、きらめく原砂、(砂)、(火薬) [ボタン連打]

・投入:おまかせ材料投入

・特性:つけない

※経験値29-28

・火薬の材料に銀のハチの巣を使い始めた場合はドラコフラムと護符作成用の

 銀のハチの巣2個と炎帝の粉と燃える灰砂を使用しないように気を付けて材料選択を行う。

■調合:雷鳴の護符 (L2↑〇) [スキップ×1]

・材料:ソウルストン(先頭)、インゴット(最後尾)、セイレーンの涙(先頭)、(ハチの巣:先頭)

・投入:おまかせ材料投入

・特性:生命の力、HPMP強化、防速強化

◆調合:万能厄除け香 (→↓〇)

・材料:シャマンドゥット、万薬のもと×2、テイルゼンマイ、(花) [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合:ドラコフラム (↑5〇)

・材料:フラム、炎帝の粉、(燃料)×2、中和剤・赤 [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合:雷鳴の護符 (L2↑〇)

・材料:ソウルストン(先頭)、インゴット(最後尾)、セイレーンの涙(先頭)、(ハチの巣:先頭)

・投入:おまかせ材料投入

・特性:生命の力、HPMP強化、防速強化

◆調合:炎熱の護符 (↑〇)

・材料:燃える灰砂(先頭)、インゴット(最後尾)、セイレーンの涙(先頭)、(きのこ:先頭)

・投入:おまかせ材料投入

・特性:生命の力、HPMP強化、防速強化

◆調合:緊急退避バッグ (←↓〇)

・材料:夢現の御手、上等な毛皮、クロース、(神秘の力) [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合:辺境騎士の二剣 (↓4〇)

・材料:シルヴァリア、磁鉄岩×2、シルヴァリア、シュテルンバグ [ボタン連打]

・投入:おまかせ材料投入

・特性:つけない

■調合:夢の器・雷 (R↑4〇) [スキップ×1]

・材料:ゲベートストン、雷鳥の羽根、きらめく原砂、(砂) [ボタン連打]

◆メニュー:装備

・ソフィー:[装備] 旅人のベスト (生命の力)

・プラフタ:[装備] 旅人のベスト (生命の力・未装備)

・ラミゼル:[装備] 旅人のベスト (生命の力・未装備) + 雷鳴の護符

・アレット:[装備] 旅人のベスト (生命の力・未装備) + 雷鳴の護符(未装備)

・オリアス:[装備] スクラップアーマー (生命の力) + 炎熱の護符

・ディーボルト:[装備] 辺境騎士の二剣 + スクラップアーマー (生命の力・未装備)

◆メニュー:アビリティ

・ソフィー:補充価格減少 LV3 補充価格-25% (必要AP:8) [→↓2〇]

◆ワールドマップ:夢の大樹 → 夢のゆりかご (〇↓〇)

■話す:エルヴィーラ [スキップ×1]

・アイテム入手:雷鳴のドラバイト

◆ワールドマップ:スーヴァの心臓 → 深部大溶窟 西 (〇〇〇)

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

◆天候操作:中央南西側にある夢空の秘石(雷)

◆天候操作:中央南西側にある夢空の秘石(浮遊)

◆天候操作:中央南東側にある夢空の秘石(浮遊)

◆天候操作:北東側にある夢空の秘石(浮遊)

◆マップ移動:拍動の炎界

◆調べる:中央西側にあるエレベーター

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

■マップ移動:遠雷の正門(轟雷宮) [スキップ×1]

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

■イベント戦闘:ラージグロール

・HP:929

・獲得Exp:230

・獲得コール:138

・獲得アイテム:夢現の御手×0-2、ファルストリート×0-2

・行動内容

 1st:[ソフィー] フォーススフィア(スキル)。

    [アレット] レヘルン。

    [オリアス] バレットスプレー(スキル)。

    [行動3番目] + プニプニ弾 (ツインアクション:ラミゼル)。

■戦闘後イベント [スキップ×1]

■天候操作:北西側にある夢空の秘石(雷) [早送り]

■調べる:北東側にある移動足場 [早送り]

■調べる:中央北東側にある起動装置 [スキップ×1]

◆調べる:中央北東側にある移動足場

■調べる:中央付近にある移動足場 [早送り]

◆転晶石:遠雷の正門 北

◆マップ移動:迅雷の庭園

◆ランドマーク:中央付近にある中央庭園

・獲得AP:3 (ソフィー)

◆調べる:中央西側にある移動足場

◆天候操作:中央北東側にある夢空の秘石(晴)

◆天候操作:北東側にある夢空の秘石(雷)

◆調べる:北側にある移動足場

◆マップ移動:殷雷の拝堂

◆ランドマーク:南東側にある雷石柱碑

・獲得AP:2 (ディーボルト)

◆天候操作:南東側にある夢空の秘石(晴)

◆天候操作:東北東側にある夢空の秘石(雷)

◆マップ移動:炸雷の間

◆天候操作:東側の最も北にある夢空の秘石(浮遊)

◆天候操作:中央東北東側にある夢空の秘石(晴)

◆天候操作:北東側にある夢空の秘石(浮遊)

◆ランドマーク:北東側にある緑の起動装置

・獲得AP:3 (ラミゼル)

■調べる:北東側にある緑の起動装置 [早送り]

◆ワールドマップ:轟雷宮 → 炸雷の間 南 (〇↑〇〇)

◆調べる:中央西側にある移動足場

◆ランドマーク:南西側にある赤の起動装置

・獲得AP:4 (アレット)

■調べる:南西側にある赤の起動装置 [早送り → 早送り]

◆ワールドマップ:轟雷宮 → 炸雷の間 南 (〇↑〇〇)

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

◆転晶石:炸雷の間 北

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

■イベント戦闘:ズメイ

・HP:12500

・獲得Exp:3731

・獲得コール:2239

・獲得アイテム:竜核×1、ブレスオルガン×0-1

・行動内容

 1st:[ソフィー] 陽光のヘリオドール(スキル)。

 2nd:[ソフィー] レヘルン。

    [アレット] レヘルン。

    [オリアス] レヘルン。

 3rd:[オーラ破壊時]

    [ソフィー] プニプニ弾。

    [プラフタ] プニプニ弾。

    [ラミゼル] プニプニ弾。

    [アレット] プニプニ弾。

    [オリアス] ドナーストーン。レジストされる場合はレヘルン。

    以上をツインアクションを交えつつひたすら使用。

 4th:[オーラ再展開時]

    [ソフィー] レヘルン。ツインアクションで前衛に出る場合はプニプニ弾。

    [プラフタ] レヘルン。ツインアクションで前衛に出る場合はプニプニ弾。

    [ラミゼル] レヘルン。ツインアクションで前衛に出る場合はプニプニ弾。

    [アレット] レヘルン。ツインアクションで前衛に出る場合はプニプニ弾。

    [オリアス] レヘルン。

    以上をツインアクションを交えつつひたすら使用。

■戦闘後イベント [スキップ×1]

・アイテム入手:夢の欠片

◆ランドマーク:北側にある天雷の間

・獲得AP:2 (ディーボルト)

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

・自動マップ移動:商業区

■ワールドマップ:ロイテール → 水晶の輝き亭 (〇↑2〇) [スキップ×1]

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

<8章 夢の核、修復>

◆調合:錬金粘土 (↑3←2〇)

・触媒:リミティア、リバースパネル

・材料:ネバネバ泥(先頭)、(プニプニ:プニの体液優先)、竜核(赤パネル付き)、中和剤・赤(先頭)

・投入:赤リンクラインを4本以上繋げつつ赤パネルを重ねずに投入

・目標効果:調合 作成個数+4

・特性:つけない

・赤パネルがついた竜核がない場合は神秘の力には別の赤リンク付き材料を投入する。

◆調合:植物の種 (↓2〇)

・材料:甘露の実、(植物)、(花)、(うに) [ボタン連打]

・投入:最初のピースのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合:火の種 (↓〇) [ボタン連打]

・材料:アブラ木の実、(火薬)、(燃料)、(うに) [ボタン連打]

・投入:最初のピースのみ重ねて投入

・特性:つけない

◆調合:錬金触媒グロリア (↓〇)

・材料:錬金触媒グロリア、きらめく原砂、(花)、(植物) [ボタン連打]

・投入:最初のピースのみ重ねて投入

・特性:つけない

■調合:錬金触媒リミティア (↓〇) [スキップ×1]

・材料:錬金触媒グロリア、きらめく原砂、(砂)、(火薬) [ボタン連打]

・投入:最初のピースのみ重ねて投入

・特性:つけない

■調合:レヴェリーパウダー (↑〇) [スキップ×1]

・材料:夢の欠片、錬金粘土、(プニプニ)、(神秘の力) [ボタン連打]

※[ゲーム内Ver1.03時点] バグ?により、レヴェリーパウダーを調合しなくても

 炸雷の間でのイベントが発生する為、未調合のままシナリオを進める事ができる。

◆メニュー:アビリティ

・ソフィー:最大HP上昇 LV3 最大HP+40 (必要AP:12) [〇]

      素早さ上昇 LV1 素早さ+10 (必要AP:3) [→↑〇]

      防御上昇 LV3 防御力+25 (必要AP:9) [↑〇]

◆ワールドマップ:轟雷宮 → 炸雷の間 北 (〇↑〇↑〇)

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

・自動マップ移動:水晶の輝き亭(商業区)

◆ワールドマップ:夢の大樹 → 夢のゆりかご (〇↓〇)

■話す:エルヴィーラ [スキップ×1]

■マップ移動:夢の大樹 [スキップ×1]

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

◆ワールドマップ:轟雷宮 → 遠雷の正門 北 (〇〇↓〇)

・北側にいるグロール集団にデビルホーンが

 同伴していない状態になるまでマップ選択を繰り返す。

◆必須戦闘:ラージグロールA・B

・北側にいるグロールを杖で殴って戦闘を開始する。

 この戦闘は「グロール除けの魔石」のレシピを発想する為に合計10回繰り返す。

・行動内容

 1st:オーラがない相手にフォーススフィア(スキル) + プニプニ弾 (ツインアクション:ラミゼル)。

    [ラミゼルのプニプニ弾が尽きた後]

    オーラがない相手にフォーススフィア(スキル) + プニプニ弾 (ツインアクション:プラフタ)。

 2nd:逃走。

◆ワールドマップ:轟雷宮 → 殷雷の拝堂 南西 (〇↓2〇〇)

◆採取:南西側にある大骨×2

・入手目標:ラストプルフハート(必要個数:1個以上)

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×2]

■調合(プラフタ):グロール除けの魔石 (↑〇) [スキップ×1]

・材料:ラストプルフハート、魔導書の切れ端、(原石)、中和剤・白 [ボタン連打]

・投入:最初のパネルのみ重ねて投入

・特性:つけない

■ワールドマップ:ロイテール → ピリカ堂 (〇↑〇) [スキップ×1]

◆利用:ピリカ堂

・複製:グロール除けの魔石×3 [後ろの方]

・複製:クラフト×5 [最後尾]

・クラフトの複製資金が不足する場合でもできる限り複製する。

◆メニュー:装備

・ソフィー:[アイテム] 空き枠にクラフト(未装備)

・プラフタ:[アイテム] 空き枠にクラフト(未装備)

・ラミゼル:[アイテム] 空き枠にクラフト(未装備)

・アレット:[アイテム] 空き枠にクラフト(未装備)

・オリアス:[アイテム] 空き枠にクラフト(未装備)

・クラフトを4個しか複製できなかった場合はディーボルトが

 装備しているクラフトを外して他のメンバーに装備させる。

 複製数が3個だった場合はプラフタにはクラフトを装備させない。

◆ワールドマップ:夢の大樹 → 夢のゆりかご (〇↓〇)

◆マップ移動(戻る):夢の大樹

■納品(シナリオ目的地):グロール除けの魔石×1 [スキップ×1]

◆ワールドマップ:波花堤跡 → 海王の領域 北西 (〇↑〇↑〇)

■納品(シナリオ目的地):グロール除けの魔石×1 [スキップ×1]

◆ワールドマップ:雪煙回廊 → 氷の居館 北東 (〇↑〇↑〇)

■納品(シナリオ目的地):グロール除けの魔石×1 [スキップ×2]

◆ワールドマップ:轟雷宮 → 炸雷の間 北 (〇↑〇↑〇)

■納品(シナリオ目的地):グロール除けの魔石×1 [スキップ×1]

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

・自動マップ移動:商業区

■ワールドマップ:スーヴァ炎山 → 焔猛る路 北西 (〇↓〇↓〇) [スキップ×1]

・自動マップ移動:穿孔断崖(ゼルガドール大山峰)

◆天候操作:中央付近にある夢空の秘石(雷)

◆ランドマーク:北東側にある竜の寝床

・獲得AP:3 (ディーボルト)

■マップ移動:黄金の冥砂海(久遠の幻砂) [スキップ×1]

◆天候操作:中央南側にある夢空の秘石(雷)

◆マップ移動:忘却の乾荒原

◆ランドマーク:西側にある砂民の集落跡

・獲得AP:3 (ディーボルト)

■近づく:シナリオ目的地 [スキップ×1]

■イベント戦闘:パラノイアA・B・C

・HP:1363

・獲得Exp:1083

・獲得コール:651

・行動内容

 1st:中央にレヘルンを合計2回使用。

 2nd:中央にレヘルン + プニプニ弾 (ツインアクション:ラミゼル)。

 3rd:プニプニ弾 + プニプニ弾 (ツインアクション:プラフタ)。

■戦闘後イベント [スキップ×1]

■ワールドマップ:ロイテール → アトリエ (〇〇) [スキップ×1]

・自動マップ移動:商業区

■ワールドマップ:夢の大樹 → 夢の大樹 (〇〇) [スキップ×1]

■納品(シナリオ目的地):次元溶解剤×1 [スキップ×1]

・自動マップ移動:夢の浮き道

◆マップ移動:夢の歪路

◆ランドマーク:南側にある夢想映しの盃

・獲得AP:4 (アレット)

■近づく:シナリオ目的地(夢のゆりかご) [スキップ×1]

■イベント戦闘:エルヴィーラ

・HP:10000

・行動内容

 1st:レヘルン。

 2nd:[魔物召喚時]

    右側にプニプニ弾。もしくはドナーストーン。

 3rd:左側にクラフト + クラフト (ツインアクション)。

 4th:左側にクラフト + レヘルン (ツインアクション)。

 5th:[オーラ破壊時]

    [ソフィー] プニプニ弾。

    [プラフタ] プニプニ弾。

    [ラミゼル] プニプニ弾。

    [アレット] プニプニ弾。

    [オリアス] ドナーストーン。

    [ディーボルト] レヘルン。

    以上をツインアクションを交えつつひたすら使用。

 6th:[オーラ再展開時]

    [ソフィー] レヘルン。ツインアクションで前衛に出る場合はプニプニ弾。

    [プラフタ] レヘルン。ツインアクションで前衛に出る場合はプニプニ弾。

    [ラミゼル] レヘルン。ツインアクションで前衛に出る場合はプニプニ弾。

    [アレット] レヘルン。ツインアクションで前衛に出る場合はプニプニ弾。

    [オリアス] レヘルン。

    [ディーボルト] レヘルン。

    以上をツインアクションを交えつつひたすら使用。

<終>