研究室のメンバーにお知らせ

  • 配属されたら研究室のメーリングリストに入会して下さい kosaka-lab+subscribe@googlegroups.com に学籍番号と氏名を書いたメールを送る。成功したかわからなければ来室して下さい。
  • 卒業して研究室のメーリングリストから退会・・・ kosaka-lab+unsubscribe@googlegroups.com に空きメールを送る。
  • 毎日研究室に来て、9~17時まで研究する。(時間帯は前後にずれてもよい)
  • 就活で欠席するときは事前に連絡すること。
  • 業者等から直接、物品を受け取らないこと!
  • 机とパソコン
  • 新4年生は早い者順で自分の机とパソコンを決める。
  • パソコンに氏名を書いたテープを張る。
  • パスワードは再設定しない。
  • 38号館事務室でもらうか、西門守衛室で学生証を見せて「38号館5階の小坂先生の研究室の鍵お願いします」と言う。
  • 研究室に入ってすぐの壁に掛けておく。
  • 最後の帰る人は38号館事務室に返却。閉まっていたら西門守衛室に返却。
  • ロボット制御実験室(N521)の鍵は、その部屋に居るときだけ開けて退室時に閉めること。
  • ブラウザのプロキシの設定
  • 163.51.20.51 or proxy.cc.kindai.ac.jp or 163.51.190.72,  ポート: 8080
  • 研究室内無線LANの設定
  • SSID:N520
  • 暗号化方式:WPA2- PSK (AES)
  • キー:CB76GE993A4B9

         または、

  • SSID:N511
  • キー:ajmniyj7usjxr
  • 進捗報告会
  • 4月から週に1コマ。
  • 研究日誌の検印を実施。内容を3行以上記入。あればデータを貼る。
  • 出席をとる。休むときは事前に進捗報告すること。9月と1月に欠席回数と研究時間をチェックする。規程が守られていなければ不受となる。
  • 終了後に掃除をする。
  • 研究用のモノを買うには
  • 物品のWebページ(物品の写真・規格・スペック・定価が記載)を印刷して提出。次の様式の見積依頼を先生にメール。納品まで約1ヶ月かかる。
  • 〇〇です。
  • 谷澤さん、近大機械の小坂です。
  • 下記物品の見積をお願いします。
  • ■品名 コネクタケーブル
  •  数量 4本
  •  型番 PCB96PS-1.5P
  •  メーカー Contec
  •  参考URL http://www.aaa.bbb/
  • ■品名 ネジどめ端子台
  •  数量 4つ
  •  型番 EPD-96
  •  メーカー Contec
  •  参考URL http://www.aaa.bbb/
  • よろしくお願いします。
  • 緊急で購入したいときは先生の許可を得てから購入し、先生に領収書と現金交換してもらう。領収書の宛先は「近畿大学小坂学」で、品名(型番)と数量が明記されていること。文献調査のために図書館で文献複写依頼して得た文献コピー代も処理できる(小坂の名前で申し込むこと)
  • 申請書入力のマニュアル(下図)
  • 中間発表会
  • 日時:9月中旬
  • 場所:制御工学研究室(予定)
  • 発表時間:発表7分、質疑3分
  • 発表条件:総卒研時間350/2=175時間以上
  • 発表内容:
  • 従来法とその問題点
  • 提案する問題解決手段
  • 有効性を証明する実験内容とできればその結果
  • 研究室の定番ソフト
  • 小坂研サイトの「書籍」タブのSCILAB, Mat@Scilab
  • フリーのワード、エクセル、パワーポイントOpenOffice
  • ウィルス除去ワクチンソフト Avira Free
  • 就活について
  • 求人情報
  • 学科に来たものは、38号館6階の就職資料室(小坂研MLで流す)
  • 学部に来たものは、キャリアセンター
  • 推薦は、毎週金曜日に集計し、成績を考慮して決定。推薦を受けると絶対に入社すること。
  • 院進学について
  • 近畿大学大学院
  • 7月初旬に成績優秀者の推薦入試、面接のみ。合格者は絶対に入学すること。
  • 9月中旬に推薦入試(面接と英語)と、一般入試(面接、英語、専門)。推薦に合格すると絶対に入学すること
  • 2月中旬にも一般入試をすることがある。

  • 修論卒論&要旨&PPT電子ファイルの提出について

・PDFでなくワードファイルやpptファイル。

・ファイル名は、

「卒論 氏名.doc」、

                   「要旨 氏名.txt」(pdfも必要)、

                   「発表スライド 氏名.ppt」

    で、これらすべて全員分を一つのフォルダに入れる。

・そのフォルダに「その他 氏名」フォルダを作成し、実験データ、ソフト等すべて入れる。

・学会発表した人は、「学会名 氏名」フォルダを作成し、すべて入れる。

・また、小坂教授室から借りた書籍等もすぐに返却して貸出ノートに返却済と記入する。

  • 勝者は、いつも答えを出そうとしている
  • 敗者は、いつも問題点しか出さない
  • 勝者は、常に計画がある
  • 敗者は、常に言い訳がある
  • 勝者は言う、私にやらせて下さい
  • 敗者は言う、私の仕事ではありません
  • 勝者は、全ての問題に対して、解決策を見つけようとしている
  • 敗者は、全ての解決策に対して、問題点を見つけようとしている。
  • 勝者は、バンカーよりもグリーンが目に入る
  • 敗者は、グリーンのまわりのバンカーばかり目に入る
  • 勝者は言う、難しいかもしれません、でも自分はやります
  • 敗者は言う、やればできるかもしれません、でも難しすぎます
  • 勝者は、悲観的に準備して、楽観的に対処する
  • 敗者は、楽観的に準備して、悲観的に対処する
  • 勝者たれ