【論文】
(1) Tatsuto Kageyama, Chisa Yoshimura, Dina Mysnikova, Ken Kataoka, Tadashi Nittami, Shoji Maruo, Junji Fukuda, Spontaneous hair follicle germ (HFG) formation in vitro, enabling the large-scale production of HFGs for regenerative medicine, Biomaterials (IF=8.402), 154, pp291-300, 2018
【著書】
(1) 吉村知紗, 景山達斗, 福田淳二, 「毛髪再生医療のための毛包原基の大量調製技術」, 再生医療・創薬のための3次元細胞培養技術, シーエムシー出版, 2018年4月
(2) 吉村知紗, 景山達斗, 笠井敬一郎, 福田淳二, 「毛髪再生医療の実現に向けた毛包原基大量調製デバイス」, 化学とマイクロ・ナノシステム Vol.17(2), pp.17-18 (2018)
(3) 吉村知紗 「毛髪再生医療の実現に向けた毛包原基大量調製法の開発」, 人工臓器48巻1号, 2019年
【国内学会】
(1) 吉村知紗・景山達斗・福田淳二 「毛髪再生能を有する毛包組織のバイオファブリケーション」
化学工学会第47回秋季大会 2015.9.9-11(ポスター)
(2) 吉村知紗 「毛はよみがえるのか~夢の毛髪再生技術の開発~」
第5回サイエンスインカレ 2016.3.5-6(口頭)
(3) 吉村知紗・景山達斗・笠井敬一郎・福田淳二 「毛髪再生医療の実現に向けた毛包原基大量調製デバイス」
化学とマイクロ・ナノシステム学会第37回研究会 2018.5.21-22(ポスター)
(4) 吉村知紗・景山達斗・笠井敬一郎・福田淳二 「毛髪再生医療の実現に向けた毛包原基大量法の開発」
第56回人工臓器学会 2018.11.1-3(ポスター)
(5) 吉村知紗・景山達斗・福田淳二 「自己組織化による毛包原基の形成と毛髪再生医療への応用」
第7回細胞凝集研究会 2019.11.22(ポスター)
【国際学会】
(1) Chisa Yoshimura・Tatsuto Kageyama・Junji Fukuda
"Biofabrication of hair follicle using microfabricated PDMS spheroid chip"
International Conference on Biofabrication 2015, Utrecht, The Netherlands, 2015.11.7-9(口頭)
(2) Chisa Yoshimura・Tastuto Kageyama・Akihiro Shimizu・Lei Yan・Sugi Hirano・Yoshiki Tate・Keiichiro Kasai・Junji Fukuda
"Large-scale production of hair follicle germ (HFGs) using spontaneous HFG formation in vitro"
10th World Congress For Hair Research, Kyoto, Japan, 2017.10.31‐11.3 (ポスター)
(3) Chisa Yoshimura・Tastuto Kageyama・Ken Kataoka・Matteo Moretti・Simone Bersini・Giovanni Velotta・Keiichiro Kasai・Junji Fukuda
” Spontaneous hair follicle germ (HFG) formation for regenerative medicine ”
5th TERMIS World Congress 2018, Kyoto, Japan, 2018.9.4-7(口頭)
(4) Chisa Yoshimura・Tatsuto Kageyama・Kenichiro Kasai・Junji Fukuda
“ Large scale preparation of hair follicle germs (HFGs) using microfabricated PDMS spheroid chips for hair regenerative medicine “
2018 MRS Fall meeting & exhibit, Boston, USA, November, 2018(ポスター)
【その他発表】
(1) 横浜国立大学理工学部ROUTE成果報告会 2016年3月
(2) 再生医療を推進する議員の会 2016年3月
(3) 長崎大学医学部リサーチセミナー 2017年1月
(4) 横浜国立大学理工学部ROUTE成果報告会 2017年3月
(5) イノベーション・ジャパン2017 2017年8月
(6) 第12回 YNU Business Plan Contest 2017年11月
浅見大輔、大崎翔平、品川雄俊、下平凌大、楯芳樹、林慎也、平野杉、山本章朗、吉村知紗 (五十音順)
(7) STARTUP STAGE 関東学生ビジネスコンテスト 2017年12月
浅見大輔、大崎翔平、品川雄俊、下平凌大、楯芳樹、林慎也、平野杉、山本章朗、吉村知紗 (五十音順)
(8) かながわ学生ビジネスプランコンテスト 2018年2月
浅見大輔、大崎翔平、品川雄俊、下平凌大、楯芳樹、林慎也、平野杉、山本章朗、吉村知紗 (五十音順)
【受賞】
(1) 化学工学会 バイオ部会優秀ポスター賞 2015年9月
(2) 第5回サイエンスインカレ 文部科学大臣表彰 2016年3月
(3) 横浜国立大学理工学部 ROUTE最優秀研究発表賞 2016年3月
(4) 研究活動学生表彰 横浜国立大学学長 2016年6月
(5) 横浜国立大学理工学部 ROUTE優秀研究発表賞 2017年3月
(6) 横浜三工会学生奨励賞 2017年7月
(7) 第12回 YNU Business Plan Contest 準優勝 2017年11月
(8) STARTUP STAGE 関東学生ビジネスコンテスト マイクロソフト賞 2017年12月
(9) かながわ学生ビジネスプランコンテスト デロイトトーマツ賞 2018年 2月
(10) かながわ学生ビジネスプランコンテスト 審査員特別賞 2018年 2月
(11) 化学とマイクロ・ナノシステム学会第37回研究会 優秀発表賞 2018年5月
(12) 第56回人工臓器学会 最優秀賞 2018年11月
【特許】
(1) PCT/JP2016/081747, 出願人 横浜国立大学, 発明者 福田淳二, 景山達斗, 吉村知紗, 大西希咲
(2) PCT/JP2019/020185, 出願人 横浜国立大学, 発明者 福田淳二, 景山達斗, 吉村知紗, 中嶋陸満
【留学】
Politecnico di Milano, Milan, Italy 2017年1月~3月