●大会名
GameTector CHALLENGE
※VSマッチのカップ数950K以上と950K未満でグループ分けされたSolo Matchが2大会
※2人1組でTeam Matchの1大会を開催
●参加人数
制限なし
※運営の都合上、人数が多くなった場合には抽選とさせていただくことがございます。
※多くの方にご参加いただきたいので、運営の都合上、Solo MatchとTeam Matchの両方にエントリーされた方は後日どちらかの出場を選択して頂く可能性がございます。
●スケジュール
・Solo Match
1回戦 11/22
2回戦 11/23
3回戦 11/24
4回戦 11/25
準々決勝 11/26
準決勝 11/27
決勝 11/28
・Team Match
1回戦 11/22~23
2回戦 11/24~25
3回戦 11/26~27
準々決勝 11/28
※準決勝以降は公式配信にて行う
決勝大会候補日
12/11or12/12
●決勝大会進出条件
・Solo Match
4大会行い優勝者4名
・Team Match
BEST4まで勝ち上がった4チーム
●開催プラットフォーム
ゲームテクター
●エントリー方法
・ Solo Match
ゲーム内やTwitterで告知されるエントリー用のURLからエントリーを行ってください。
エントリーする際はFIFAモバイルのプレイヤー名と会員IDのスクリーンショットを提出してください。
・ Team Match
ペアの代表がゲーム内で告知されるエントリー用のURLからエントリーを行ってください。
エントリーする際はFIFAモバイルのプレイヤー名と会員IDのスクリーンショットを提出してください。
エントリー後は、ペアになる選手をゲームテクターのアプリに招待してください。
招待された選手はエントリー時にプレイヤー名と会員IDのスクリーンショットを提出してください。
詳しい参加方法の手順はこちら
https://gametector.com/events/fifamobile_gtc_2021_winter
●大会進行と結果報告
試合は必ず画面収録をしてください。
ゲームテクターのアプリ内のマッチボードから対戦相手を確認できます。対戦相手が決まったら、試合チャット内でまず挨拶をし、すぐに試合時間を決めておくようにして下さい。
試合は原則上記スケジュールに従って進めてください。
全試合とも上記スケジュールの23:59までに試合をして勝者が報告を終えて下さい。
※Solo Matchの結果
引き分けの場合:Vゴール
(再度試合を行い、どちらかが得点を挙げた時点で勝敗を決める)
(キックオフ直後に決めた場合のみ決められた側の攻めが終わるまで試合すること)
公平を期すためにお願いします。
※Team Matchの結果
勝数→得失点差→代表者Vゴールで行います
例
1勝1分の場合
1勝側の進出
1勝1敗の場合
1-2
3-1 なら2試合合計4-3のため
左側の進出
1-2
3-2 なら2試合合計4-4のため
代表者Vゴールでお願いします!
(結果入力はチームの勝ち数を入力でお願いします
●禁止行為
・常識の範囲を超えるパス回し(鳥籠)
・煽りプレー/言動
※ 当大会では、「煽り」とは、対戦相手や大会運営チームに対して、リスペクトが欠けていると判断できるプレー及び言動のことを言います。本人にその意図がなくても、結果として対戦相手や大会運営チームが煽りと感じたかどうかを大会運営チームが判断します。
●不戦敗について
不戦敗は3段階で判断します。
1. 試合日の22時の時点で、相手に自分が試合をできる時間帯をGTチャットで伝えて、試合時間の調整をしてください。
※ 22時の時点で、相手に伝えていない場合は、進行に支障が出る可能性があるので、不戦敗とします。
※ 22時の時点で、両名とも送っていない場合には、試合を行う意思がないと判断し、両者不戦敗とさせて頂きます。
2. お互いに決めた時間の10分以内に対戦相手が現れなかった場合、運営の呼び出しを行ってください。
運営者は現れなかった選手を不戦敗にすべきか判断をします。
3. お互いにメッセージは送ったが都合が合わず試合ができない場合、23時半の時点で試合ができる方の勝ちとします。
【注意事項】
・不正/禁止行為の対応は、本人にその意図があるないに関わらず、提出された試合動画や、やり取りのスクショ画像等、証拠となり得るデータをもとに大会運営チームが判断/対応致します。よって、これらをご提出頂けない場合は、対応出来ない可能性が十分ある事を予めご了承のうえ、必ず試合の録画をお願い致します。
・当大会では、リアルのサッカーにおいてあり得るプレーかどうかは、不正/禁止行為の対応の判断基準には含まれません。
・禁止項目にないプレーおよび言動であっても、問題提起された内容が、煽りである/大会の風紀を乱していると大会運営チームが最終判断した場合は、本人にその意図があったか否かに関わらず、失格対象となり得ますので予めご了承下さい。
・大会に関連する全ての最終判断は、大会運営チームの判断に従って頂きます。これに対する異議申し立てのメッセージを大会運営チームに送ることは禁止とはしませんが、必ずしも全てのご質問や申立に回答することはお約束できません。また、この異議申し立ての内容が過度に煽り要素がある場合や、これにより大会進行に深刻な影響が出た場合は、やむを得ず法的措置を取らせて頂く場合があります。これらに同意の上、大会にご参加頂ますよう宜しくお願い致します。
・過去にゲームテクターの企画&大会に関連し、風紀を大きく乱した方は、当大会のエントリー手続き完了後であってもご参加を遠慮頂きます。これに該当する場合は、告知なしにエントリーを取消しさせて頂く事もありますので予めご了承の程宜しくお願い致します。