皆さん、この度は第2回つくオフへの参加、誠にありがとうございました。参加者全員が楽しめる素晴らしい対戦オフ会になったと思います。
しかし、誠に残念ながら後日運営上のミスが発覚し、皆様にこうして謝罪文を書く次第となりました。以下でそのミスについて報告致します。
【概要】
予選リーグの順位決定方法に誤りがありました。その最も大きな影響として、本来決勝トーナメントに進出するはずであった ゆに さんを誤って予選落ちと判定してしまいました。
【詳細】
今回はまず順位決定方法についての説明が不十分であったと感じたため、当日実行した順位決定の方法からまとめます。
| (1)リーグにおいて総当り戦を行う。 (2)勝率の高い順に順位をつける。 (3)勝率の同じ選手がいた場合は、その選手たちについては当選手の全対戦相手の勝率の平均が高い順に順位をつける。 (4)それでも同じ順位になった場合は、勝ち試合での残りポケモン数で順位をつける。 (5)以上を加味しても同率の選手が発生した場合は、それが2人である場合は既に行った直接対決の試合結果を考慮して順位を決める。3すくみの場合は当人たちで話し合いをさせ、再戦またはじゃんけんによって順位に差をつける。 | 
問題なのは、この仕組みの特に(3)を指して「オポネント制」と説明してしまったことでした。オポネント制とは該当選手の対戦相手のうち、勝った対戦相手についての勝率の平均を算出して同率に差をつける要素とするもので、勝ち試合だけでなく全ての試合対戦相手についての勝率の平均を算出する上記(3)はオポネント計算ではありませんでした。
(当日中に気づいた方もいたかもしれませんが、そもそも同勝率になった場合は、該当選手間で全対戦相手についての勝率の平均は必ず等しくなります。)
したがって、上記(3)の過程は無意味であり、同率が出た場合は実質的に(4)の残りのポケモン数だけの判定になっていました。
しかし、予選リーグ開始前に「オポネント制」と説明したこともあり、今回はオポネント制での順位決定を正規の方法とし予選リーグ結果を訂正します。
この訂正の結果はこちらです。
シート中にも記載しておりますが、訂正の結果順位の変動が起こった箇所がいくつかあります。
工場ブロック
銅前:2→1、DOTE:1→2
錬金術ブロック
ゆに:4→2、クリボー:2→3、ルサ:3→4
ポータルブロック
ケフィア:2→3(元々同率2位だったが直接対決を考慮した結果決勝進出者とはなっていなかった)
【原因】
データ集計の担当者がオポネント制をよく理解しておらず、計算を行うためのスプレッドシートを用意するにあたって、以前よりあったスイスドロー用のスプレッドシートをそのまま流用してしまったためです。
【対処】
・予選リーグ結果を訂正しました。
・このミスにより大きな被害を受けた ゆに さんに対し、Twitterで謝罪のリプライを送りました。
・当謝罪文を書き参加者各位に事実を伝えることを決定しました。
今回このようなミスを犯し、参加者の皆さんにご迷惑をかけたことを運営一同心から反省しています。申し訳ございませんでした。
今後は重要事項の確認体制を整え、安易な過ちを生み出さないよう努力します。ですので、ミスのあった折大変恐縮ですが、次回以降のつくオフにも是非ご参加頂ければと思います。開催を重ねる度、より良いものへと改善していきますので、これからもどうかつくオフをよろしくお願い致します。