リネージュ ドラゴンレイド 攻略マニュアル 2015/03/01の変更点
※2015/03/01の変更点についての情報ください。
※リンクフリー & だれでも使用自由 & 連絡不要 & 紹介・宣伝も歓迎 & 内容に関しての指摘、意見、要望も歓迎
※検索キーワードは「リネージュ レイド マニュアル」 or 「リネージュ ドラゴン マニュアル」です。この検索キーワードで出てきたサイトからリンクをたどるようにして下さい。
※詳細な情報は詳細マニュアルを参照
※2015/04/01時点のJPカノープスサーバーの仕様に基づく内容で、管理人が自身の経験とKRの情報から推測して作成してあるので、実際の仕様と一部違う可能性有り
目次
初心者向けマニュアル
詳細マニュアル
暫定的な情報
2015/03/01のJPサーバーでのドラゴンレイドアップデートによる変更点と変更に伴う注意点
変更点の簡単なまとめ
難易度の追加
竜の仕様変更
その他の変更
未確認情報
外部資料
変更履歴
初心者向けマニュアル
初心者向けマニュアルを参照。
詳細マニュアル
詳細マニュアルを参照。
まだアップが実施されたばかりで、確実なことは判明していないという前提を忘れないようにして下さい。
必要MRなどの閾値や竜語に代表される竜の行動については、偶然アップ前と変わらなく感じたということもあり得ることを念頭に置いて読んで下さい。
特にドロップに関しては統計をとれているわけではないので、注意して下さい。
- ドラゴンレイドエンチャントが4/1のアップデートで変更された。ソースは公式を参照。
- 時間が3日(72h)に変更になった。
- 竜毎の血痕エンチャントに変更されて、1回の集合で3竜(アンタラス、パプリオン、リンドビオル)に挑戦可能。ただし難易度別の同種竜には挑戦不可。
- 例)アンタラスを討伐した後は72時間アンタラスのドラゴンポータル(難易度違いを含む)に入場できない。
- アカウント単位からキャラ単位に変更された。
- サエルとグンターのエンチャントが全て廃止された。
- ダメージ1.5倍&属性耐性50%の効果がある血痕エンチャントは竜を倒した時に付加される。
- 血痕の付加タイミングの変更により、アンタラス→パプリオン→リンドビオルの順番に討伐する必要がある。よほど火力のあるチームでないと血痕なしでパプリオン・リンドビオル(アンタラスを飛ばしてパプリオン、パプリオンを飛ばしてリンドビオル)を討伐するのは無理。血痕がない場合は必要な属性抵抗も大きく変わることに注意。
- サエルとグンターのエンチャントが廃止されたことで、必要な属性抵抗が変わりHPも減ることになる。パプリオンは水中呼吸が必要になる。リンドビオルは必要MRが変わる。
- パプリオンパプリオンはエンチャント廃止で属性抵抗30%、HP80がなくなる。水中呼吸もなくなるのでエヴァの祝福が必要になる。エヴァの祝福はロビーの雑貨商人からでも購入できる。
- リンドビオルはエンチャント廃止でHP100、MR15がなくなる。
- ドラゴンの涙がNPCから購入できるようになってる。値段はアデナ3,861。
- 管理人が確認したのは闇難易度でのリンドビオルのロビーに居る雑貨商人からのみ。アンタラス、パプリオンは購入できない。
- 一般難易度、恐怖難易度は確定ではないが、リンドビオルだけ購入可能の可能性が高い。
- シャックルがパプリオンとリンドビオルに対して成功する。成功するけど攻撃速度の変化なし?。ちょっと不明確なので詳細な情報ください。
- デバフ系は効果ないのか、不明。
- 結構強くなってるようで、必要HPと必要火力が上がってる
- 必要HPは全体的に200~400ぐらい上がるかも?アンタラスのサムは現在詳細不明。
- 種類問わず竜語の発動頻度も上がってる
- 範囲キャンセル対策の必要MRに変更はない
- 手順(パプなら玉破壊の迅速さ、アンタ&リンドは退避&再BOXの迅速さ等)をどれだけのメンバーがきちんと出来るかで討伐時間が大きく変わるようになってる。要するに竜が強くなったから、きちんと準備してきちんと手順を守らないと倒すのが難しくなったってこと。
- ドロップもアップ前より良くなってる印象。2015/03/15にドロップデータの統計データを収集開始。結果は詳細マニュアルの統計データを参照。
- アンタラスでシャックの成功率がかなり下がってる。INT25だと20~30回に1回とかの確率になってる。INT36↑だと成功率90~100%。
- パプリオンのパール召喚数は概ね倍程度。
- リンドビオルのクオオの範囲即死の頻度が増えているかどうかは不明。
- 3/25時点で恐怖難易度は凍結。ソースは公式を参照。
- ユニティサーバーの一部のクランで討伐が行われている模様。(情報元:リネリンクの各個人ブログより)
- ユニティサーバーのPKクランの内情知らないが、3Rを1~2分でクリアできる火力があれば安息砲を食らう前に倒すこともできるのかな?
- これは管理人の妄想です。全前衛(弱点属性の強武器前提)を80↑、全後衛を75↑を基本として、できうる限り前衛を増やし(チーム全体で20人以上?)、かつ3段加速があれば3Rを1~2分でクリアできるかも?
- クリアするなら土竜はティフサムの退避がめんどい、水竜はパール破壊がめんどくさい、風龍が案外一番楽かも。
変更点の簡単なまとめ
- 詳細不明。
- 公式のアップ情報のアナウンスは公式ページを参照。
- 以下管理人の勝手な妄想
- 一般難易度がアップ前より減るとなると、闇難易度が主流になるはず。
- 闇難易度も事前の情報の通りならば討伐方法は変わらないので、あんまり混乱無いんじゃないかなと予想してる。
- 闇難易度は必然的にアップ前より必要HPと必要火力が上がるから、中堅キャラでやってた比較的若いチームがレイドを維持できなくなる可能性はある。ただ、今やってるチームの大半は古いとこが多くて抱えてる人員も高LVが多いので概ね問題にならない。
- 1週間1竜になってサブチームを増やしたチーム&人は多いと思うが、そういうところがきつくなるかも。
- 心臓の値段は・・・どうなるか不明。闇難易度でのドロップ率とチームの減少状況次第。ちなみにKRじゃこのアップをきっかけにある程度は安くなったらしい。でもKRとJPじゃガチャとかの要因でかなり事情が異なるからほんとにわからない。
難易度の追加
※現時点での情報は公式のイベントページと4/1のアップデートとKRの情報のみ。KRは引用外部資料の月下独酌-Lineage News Blog-の記事を参照。
※「~と思う」と記述してあるのは管理人の勝手な予想なので、意見は歓迎ですがノークレームでお願いします。
- 攻撃パターン等の仕様変更については不明。
- アップ前と比べドロップ率低下(どの程度かは不明)。
- ドラゴンの体力と攻撃力が上昇し、パターンも異なる。
- 一般的な難易度よりも、アイテムドロップ率が上昇する。
- アップ前と比べてドロップ率の上下は不明。KRの事前情報では「一般的な難易度よりも、アイテムドロップ率が上昇する。」となっているが、従来と比べてどうなっているか不明。たぶんドロップ率上昇。
- アンタラス
- HPとHPRは不明だが、体力上昇。たぶんHPがかなり上昇。
- ティフサムなどのサム系竜語魔法の頻度が上昇。
- サム系の威力が上がっているかどうかは不明。たぶん変更なし。
- アンタラスでシャックの成功率がかなり下がってる。INT25だと20~30回に1回とかの確率になってる。NT40だと5回に1回失敗でほぼ成功する。
- 範囲キャンセル対策の必要MRは変更なし。
- 討伐手順変更なし。
- 上記の情報だけだと、討伐方法は変わらず単純にめんどくさくなるだけ。パプリオン倒せるチームなら特に問題なく討伐可能なはず。新規作成のチームがしんどいぐらい。
- 体力は変わってないが、パールの召喚数が増えたことによって戦闘時間が長くなる
- 竜語魔法の効果が上昇。
- パールの召喚数が倍程度。
- 討伐手順変更なし。
- 範囲キャンセル対策の必要MRは変更なし。
- 上記の情報だけだと、討伐方法は変わらず単純にめんどくさくなるだけ。今余裕で倒せてるチームなら時間はかかるようになるかもしれないが討伐可能なはず。新規作成のチームがかなりしんどいぐらい。
- HPとHPRは不明だが、体力上昇。たぶん体力に変更なし。
- 攻撃力が増加。それに伴って必要HPが上昇(300ぐらい?)
- 竜語魔法の頻度が上昇。特にクオオの範囲即死が多くなってるのかなってないのか不明。たぶん変更なし。
- 範囲キャンセル対策の必要MRは変更なし。
- 討伐手順変更なし。
- 上記の情報だけだと、討伐方法は変わらず単純に参加キャラのHPと火力の問題になる。HPの基準がきつくなると参加できる最低LVが上がるから倒せるチームは減るかもってぐらい。
- ドラゴンが竜言を使わず、様々な魔法やスキルを使用。
- ドラゴンが一撃死スキルを使用して、このスキルを受けたプレイヤーは無条件に死亡。
- ドラゴンレイド時に死亡すると、経験値下落及びアイテムドロップペナルティがある。
- ドラゴンスレイヤーの材料となるアイテムが、ドロップされる。
- 闇の難易度よりも、アイテムドロップ率が上昇する。
- アップ前と比べてドロップ率の上下は不明(さすがに恐怖は従来よりはドロップ率高いと予想される)。KRの事前情報では「闇の難易度よりも、アイテムドロップ率が上昇する。」となっているがJPではどうなるか不明。
- 範囲キャンセル対策の必要MRが変わるかどうかは不明。
- 竜語魔法使用時に、メッセージ無し。
- 全竜が強力な安息砲を使用。
- たぶんリンドビオルの3Rで使用してくる範囲の安息砲と管理人は予想。
- この安息砲にメッセージがあるのかどうは不明。ない可能性も高いけど、ないと難易度高すぎだからこれだけ例外って可能性もあるかもないかも・・・。
- 画面外に逃げて死亡せずに済むかどうかが不明。
- というかメッセージなしで安息砲来るなら逃げれないじゃねーか。
- 後述のデスペナ発生と相まって、デスペナ免除のイベントでもない限りやるチーム出てこないんじゃないかな?
- これが何よりきっつい。
- 竜語のメッセージが出ない状況で死なないようにするには、HPがガチで2000↑の前衛集めないと危険すぎるが、その前衛を数揃えてチーム組むとか大概無理ゲー。
- 後衛もLV75↑ぐらいないとHPが危険すぎるが、これまたそれ揃え(ry
- ILLがほぼ参加できないってことになる気が・・・。80↑かつCON型でHP装備できてHP2000超えれるILLでレイド参加率良いキャラなんてサーバー内で数えるほどしかいないと思われる。PVP系鯖の対人クランならいるかもねってレベル・・・。
- メリシャの加護はギルタスの場所のみ有効になった模様。一応メリシャの加護で1回はデスペナを回避できるが、2回目以降がどうしようもない・・・。
- メリシャの加護とは毎週土曜日の20:30~24:00(NPCは22:30って言ってるが実際は24:00まで可能)にウェルダンのメルシャというNPCから1k(ダークエルフの魂の結晶体20個から仕様変更された)で受けることのできる1hの1回限りのデスペナルティ免除のエンチャント。時間内なら何回でもエンチャントを受けることは可能。どうやギルタス以外の場所でも有効な模様。
竜の仕様変更
管理人が知ってる範囲では難易度追加以外は仕様変更無いはず。なんかあればぜひ教えて下さい。
・アンタラス
現在不明。
・パプリオン
現在不明。
・リンドビオル
現在不明。
その他の変更
・ドラゴンエンチャントの時間が約7日間(6日と21h)から約4日(3日と21h)に変更になった。
→4/1に更に変更。暫定的な情報を参照。
未確認情報
現在不明。
- 月下独酌-Lineage News Blog- より
- KR ドラゴンレイド内容 (公式 2014年3月5日更新
- KR 03/05 ドラゴンレイド仕様追加内容 (公式 2014年3月5日
- KR ドレゴンレイド方法リニューアルについて (Inv 2013年07月04日
- KR ドラゴンレイド方式リニューアル公知 (公式 2013/07/03
※大きな変更を主に記載。誤字・脱字を含めたちょっとした文章の修正は無記載で随時行ってる。
日付 | 内容 |
2015/03/08 | ・現時点の情報を記述。 |
2015/03/02 | ・現時点の情報を記述。 |
2015/02/23 | 変更履歴開始 ・初版を作成。 |