ZiVASAN online
__________________________________
Do it yourself 講座
衣食住+生業の自給自足をほんの少しでも
__________________________________
__________________________________
__________________________________
1 bit | 21=2通り | 0、1 1桁 |
2 bit | 22=4通り | 0、1、10、11 2桁 |
3 bit | 23=8通り | 0,1,10,11,100,101,110,111 3桁 |
4 bit | 24=16通り | 0 ~ 1111 4桁 |
8 bit | 28=256通り | 0 ~ 11111111 8桁 |
64 bit | 264=1844京6744兆0737億0955万1616通り | 0 ~ 111・・(1が64個並ぶ)64桁 |
文字コードやMACアドレスも 2進数では分かりづらいため実際は16進数で表記
➡️Webサイト[WordPress]、ブログ、facebook、twitter、Googleドキュメント[フォーム、スプレッドシート]の用途の違いとインターネット上に設定する場合の仕組み[サーバー、ドメイン]について“解明”しましょう。
WordPress.com Weebly / 無料ブログ
おすすめサーバー
https://lolipop.jp/ または http://www.sakura.ne.jp/
DIY#02 1/12(THU) 13:00 Websites作成編終了
➡️自分にあった無料Web作成方法を探してまずは実行してみましょう。
http://page-lab.com/website/ または WordPress
DIY#03 1/18(WED) 10:00 AdobeでDTP編終了
➡️Adobeソフトの使い方の基礎を名刺等で実践してみましょう。[特別講師は雨天時のみ招聘→特別講師が来ていただける際に第二弾も開催予定です]
お題)Webや名刺、チラシなどに貼り付ける背景が透明な画像を作成→https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/cpsid_90772.html
Adobeイラストレーターhttps://helpx.adobe.com/jp/illustrator/how-to/beginners-tutorial-2.html?trackingid=45P49WNN&mv=email
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/how-to/beginners-tutorial-3.html?trackingid=4NM89DQJ&mv=email
Adobeフォトショップ
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/how-to/photo-editor.html
その他のソフトの使い方
https://helpx.adobe.com/jp/learn.html?promoid=KTTAU#/top_products
DIY#04 1/19(THU)10:00 青色申告編終了
➡️企業や役場でサラリーを得る仕事ではなく自営するには。
開業するときの書類
・個人事業の開業廃業等の届出書>>>税務署
・所得税の青色申告承認申請書>>>税務署
・青色事業専従者給与に関する届出書>>>税務署
・給与支払事務所等の開設届出書>>>税務署
・源泉徴収税の納期の特例に関する申請書>>>税務署
複式簿記
年末調整1/20まで
1年分の所得の計算が可能になる年末に所得税の計算を行い、すでに源泉徴収している源泉所得税と本来の所得税[年の途中で扶養家族の増減があった場合や、生命保険料の所得控除等]との差額を還付又は追加徴収する作業が年末調整>>>年間の所得金額が38万円(給与収入の場合は103万円)を超えると扶養親族から外れるので、源泉徴収税額が変わるかもしれない。
・給与所得者の扶養控除等(異動)申告書>>>保管
・給与支払報告書[個人別明細書と総括表]>>>市役所
・給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表と給与所得の所得税徴収高計算書>>>税務署
確定申告書3/15まで
青色申告決算書:個人事業は3/15まで(法人の場合は決算日の2ヶ月後まで)
DIYWEBhttps://docs.google.com/document/d/1GsK_uWOVFrb1y5TT0_BOiuB6LjSk2q_N23h2_gfocKM/pub