ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
1
老舗ゲーム会社広告出身ソシャゲ会社Web制作下請け会社
2
プロデューサお金と人事を管理する偉い人。ゲームの細かい仕様にまでは口出しをしないことが多い。ゲームの仕様に対する決定権を持つ。ゲーム会社におけるディレクターの位置1)社長のこと
2)部長のこと
3)人事権と見積もりを作る権利を持ち合わせたディレクターのこと
3
ディレクターゲームの総監督。
ゲーム仕様の決定権をすべて持ち、責任も負う。
映画が監督の名前を重視するのと同じように、ゲームでも広報の一環としてゲームディレクターの名前を押し出すことがあるほど重要な立ち位置。
みんなの憧れ。
人の管理や雑務を担当するマネージャー。
仕様をまとめたりするが、決定権を持たない場合がある。
テレビ業界で言うところのADに近い場合が多い。
ゲーム業界に憧れてディレクターの名前を目指していた人がここに入っていると泣ける。
(ゲーム出身者の多いソシャゲ会社では、ゲーム会社と同じニュアンス)
1)お客さん会社に行って要望を聞いて、すり合わせをしたり、期日を相談したり見積もりを作る人。実質の営業。
2)現場監督。人事を担当し、プログラマを適切に割り当てて納期通りに仕事が運ぶようにする。(割り当てるほどの自由がない場合は、プログラマを激励する)
3)課長のこと
4)「アートディレクター」など「○○ディレクター」と言った場合は、その部門の納品物をチェックする仕事のこと
4
プランナーゲームの原案者イベントを管理する人こちらから提案する、やる気のある営業
5
クライアント1)ユーザーの手元側にあるプログラムのこと
2)お客様のこと(ユーザーではなく、お金を出してくれる会社)
スマホとブラウザのことお客様のこと(ユーザーではなく、お金を出してくれる会社)
6
エンジニアあまり使わないプログラマとサーバーの設定や監視をする人。Unityなどのツールの扱いも含める。プログラマのことだが、サーバー側のニュアンスが強い。
7
プログラマプログラムを行う人全般。仕様を提案する権限を持つ場合がある。
昔はディレクターはプログラマを兼任することが多かった。
プログラムを行う人。
PHPのひな形作成と、HTML作成を含まないことがある。
HTMLからサーバーサイドまで含めた「難しいこと」を行う専門職
8
スクリプターイベントシーンの会話などを打ち込む人JS書ける人。重宝される。
9
コーダープログラマのうち、独自の設計などを行わないというニュアンスを含んで使う。ゲーム会社とWeb制作会社の意味が混在しているHTMLとCSSを使ってデザイナーが用意した.psdファイルと全く同じ配置のページを作る人
10
イラストレーターキャラクターデザイン等を担当する人。
作るものを「コンセプトアート」と言った場合は、かなり高級なイメージになり、重要視される。
カードイラストを作る人
場合によってはゲームの評価や売上の核になるため、一時期各社の獲得合戦が激化したこともあり、相対的に地位が向上した。
ワンポイントの絵や図を作る人
11
デザイナー1)ゲーム中の絵全般を担当する人
2)「ゲームデザイナ」と言う場合は、ゲーム全体のルールや仕組みを設計する人。ディレクターが兼任することがある。
ボタンやアイテム画像を作る人
ちなみに「UIデザイナー」と言う場合は、UXを期待される。
Webページの全体図を1枚絵として作る人。
この人のセンスが全体の出来を決める。
12
グラフィッカーデザイナーよりも、画像加工や3Dテクスチャのニュアンスが強くなる。イラストレーターやデザイナーの絵を切り分けたり減色したりする人。デザイナーと同じ意味のこともある。
3Dモデルを作る人のことを含む場合もある
イラストレーターやデザイナーの絵を切り分けたり減色したりする人。デザイナーと同じ意味のこともある。
13
ハードコンシューマ機、あるいは筐体リリースまでの期間が近すぎること残業が多いこと
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100