Published using Google Docs
20100620東京ライフハック研究会準備会
Updated automatically every 5 minutes

サマリ

・基本的にAgendaに書かれていた会の概要、方針の通り。

・Googleグループに登録しただけでは会員になったかどうか分かりづらいため、

 明示的に「参加表明」を貰った人を会員として認定し会員番号を発行する形とし、

 Googleグループは情報発信と情報共有の場とする(※)。

・活動内容には「本を読んで実践したことを発表する読書会」(by@matubiz)や

 「アメリカの大学で行われている様なディベート/プレゼン」(by@sayobs)等

 の内容も取り入れていく

・第一回ライフハック研究会は7月25日に開催予定

※会員でなくとも勉強会への参加は可能です。

 東京ライフハック研究会の会員になることで以下の活動を行う事が出来ます。

 ・東京ライフハック研究会の運営やイベントの企画を行う会議への出席

 ・東京ライフハック研究会の公式BLOGの執筆

 ・ワークショップの講師役

決定事項

■会の概要や方針についてはAgenda通り

■会の名前は「東京ライフハック研究会」に決定

■会のハッシュタグは「#tokyohack」

■Googleグループとは別に研究会の会員を管理する

■研究会の会員には会員ナンバーを付与する

■独自ドメインでBLOGを構築する

→独自ドメインは「lifehacklabs.com」に決定(@matubizさん命名)

課題事項

★独自ドメインの取得と公式サイト(BLOG)の開設

★Googleグループと公式サイトの情報を整備して、参加希望者に

 とって分かりやすいナビゲーションに作り替える。

★会員間の情報共有の仕組みを考える

★遠隔の方であっても参加できる仕組み(TwitterやUstream等)

 が作れないか考える